HOME ■海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ) Vol.6 街が黄色い!! の巻 前のページへ戻る
■海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
Vol.6 街が黄色い!! の巻
Vol.6 街が黄色い!! の巻
オラー、こんにちは!10月に入ったというのに、今年の日本はまだこんなに暑いなんて!とびっくりしています。
メヒコに(特にオアハカ)住んでいると、本当にお祭りごとが好きな人たちだなぁ、と感じます。というのも、日本では聞いたこともみたこともないお祝いを見る頻度が高いのです。
今回のコラムでは、そんな「日本では見ない光景」を紹介したいと思います。
ある朝、カレンダ(パレード)の音が聞こえたので、いつものことだとは思いつつもえらくにぎやかな音が聞こえてくるので外に出てみると飛び込んできたのはこの光景。
き、きいろい!!!
オアハカのタクシーは黄色いものが多いのですが、そのタクシーがまるでプレゼントになったかのようにリボンや生花で飾られているこの日は、そう、「Día del taxistas(タクシー運転手の日)」!!
「母の日」や「父の日」「こどもの日」など日本でも見かけるお祝い以外にも、「先生の日」や「会計士の日」「生徒の日」など見かけないお祝いもたくさんあります。
いろいろあるので、その中に「タクシー運転手の日」があってもおかしくないですが、祝い方が派手です。
タクシー運転手の日には、タクシーが上の写真のようにデコレーションされて走り回っているというのは知っていましたが、まさかパレードまでしているとは知りませんでした。
もしかすると、週末と被っていたので特別にしていたのかもしれませんが、タクシーには運転手以外に運転手さんの家族も乗車していました。そして沿道にはたくさんの人たち。
なんと中からお菓子をばらまいてくれるのです!
メヒコに(特にオアハカ)住んでいると、本当にお祭りごとが好きな人たちだなぁ、と感じます。というのも、日本では聞いたこともみたこともないお祝いを見る頻度が高いのです。
今回のコラムでは、そんな「日本では見ない光景」を紹介したいと思います。
ある朝、カレンダ(パレード)の音が聞こえたので、いつものことだとは思いつつもえらくにぎやかな音が聞こえてくるので外に出てみると飛び込んできたのはこの光景。
き、きいろい!!!
オアハカのタクシーは黄色いものが多いのですが、そのタクシーがまるでプレゼントになったかのようにリボンや生花で飾られているこの日は、そう、「Día del taxistas(タクシー運転手の日)」!!
「母の日」や「父の日」「こどもの日」など日本でも見かけるお祝い以外にも、「先生の日」や「会計士の日」「生徒の日」など見かけないお祝いもたくさんあります。
いろいろあるので、その中に「タクシー運転手の日」があってもおかしくないですが、祝い方が派手です。
タクシー運転手の日には、タクシーが上の写真のようにデコレーションされて走り回っているというのは知っていましたが、まさかパレードまでしているとは知りませんでした。
もしかすると、週末と被っていたので特別にしていたのかもしれませんが、タクシーには運転手以外に運転手さんの家族も乗車していました。そして沿道にはたくさんの人たち。
なんと中からお菓子をばらまいてくれるのです!
たくさん放り投げられるお菓子を拾うためにかごや傘を持ってきている強者も。
そうかと思えば、タクシー側からもこんなタクシーがかたどられた人形が付いた鉛筆を配ってくれて、裏にはちゃっかり電話番号が書いてあり、にこにこの笑顔の裏にも商売魂を感じてメヒコ人っぽいなぁと思ったのでした。
長蛇の列の中にはタクシーのほかにも民族衣装に身を包んだお姉さんがいたり、
ダンスを踊るお兄さんも交じっていたりそれはもうにぎやか。
隣でパレードを見ていた男の子が、「これ、戦利品」と見せてくれた車の後部。や、やるなぁ!!
パレードのお尻には、もう一般車が控えています。あんなににぎやかにわいわいしていたパレードも、終わった瞬間に道は何事もなかったようにいつもの光景に戻り、このデコレーションのままタクシーたちはお客さんを乗せて働き始めていました。
この切り替えの早さにも、私はなぜか「メヒコ感」を感じずにはいられないのです。
日本でも「タクシー運転手の日」があったらおもしろいのになぁ。でも、黒い車体が何百も列を連ねて道を走る光景はちょっとこわいかも……?!
それでは、また来月お会いしましょう~! ¡Hasta pronto!
この切り替えの早さにも、私はなぜか「メヒコ感」を感じずにはいられないのです。
日本でも「タクシー運転手の日」があったらおもしろいのになぁ。でも、黒い車体が何百も列を連ねて道を走る光景はちょっとこわいかも……?!
それでは、また来月お会いしましょう~! ¡Hasta pronto!
“café”
コーヒーが好きなので、絵をかいたり版画を作るときもしばしばコーヒーを登場させています。
これから秋が深まってくるとあたたかい飲み物がおいしい季節ですね。寒い季節、わくわくします!
あみ りょうこ
1982年大阪生まれ、兵庫育ち。現在メキシコのオアハカ州在住。ものつくりが好きで、オアハカで版画に出会い制作を続けている。
HP:http://mexicot.wordpress.com
instagram:ninjacco
■海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ) 記事一覧
-
マリーゴールド(メキシカンマリーゴールド)の花は、スペイン語ではセンパスーチルという名前です。
-
ソカロは、メヒコの町にはどこにでもある「その街の中心にある広場」です。
-
タマーレスはトウモロコシの粉を使って作られた食べ物で「ちまき」のようなもの
-
1月6日は東方三博士がキリスト誕生を祝い贈り物をもってやってきた日。そしてロスカという特別なパンを食べる日。
-
ポンチェはクリスマスのころによく飲まれる、くだものがたくさん入った冬の定番暖か飲み物です。
-
11月はメヒコの行事「死者の日」。今年はコロナであまりの静かさに故人たちも不思議がったのでしょうか。
-
9月の独立記念日はメヒコ人たちの愛国心をとても感じる、「ビバメヒコ(メキシコ万歳)!」色の濃い1か月です。
-
日本にあるものを見てふいにメヒコで満たされる瞬間が。そういう時は大体食べ物に関連しているようです。
-
メヒコの店の看板はゆるさが爆発しているものが多いのです。
-
メヒコにも黒人の人たちがいるのです。彼らは「アフロメヒカーノ」と呼ばれる人たちです。
-
肉厚な丸い背中をみると、この人のつくるタコスならうまいに違いないと食欲も倍増する心地。
-
ニエベとは手作り「オアハカアイスクリーム」のこと。選ぶときに迷ってしまうほど、味のラインアップが多いです。
-
3月8日は、”International Women’s Day”、日本語で「国際女性デー」でした。
-
私には何人かマエストロとよんでいる先生たちがいます。マエストロキンタスもその一人で活版印刷の師匠です。
-
CDMXはオアハカとは一味違うパワフルな町。私の中では、東京に行くような感覚です。
-
もしオアハカでかごを付けたおっちゃんがさっそうと自転車で駆け抜けていたら、それはドンハイメです。
-
不思議な飲み物「テハテ」は、飲むと元気が湧いてくるエナジードリンクだぜ!
-
路上軽食のおばちゃんたちが作るものはおいしいに決まっていて、ついつい通ってしまうのです。
-
人間の適応能力の高さもなかなか捨てたものではないと思ったオアハカ暮らし5年目
-
作り手であったり職人であったり、お店の人との距離が近いところはメヒコの好きなところ
-
旅と長時間の入国手続きの疲れでぐったり。パワーを補給するためはポソレがおすすめ。
-
オアハカは食天国で民芸品の宝庫。今回はメルカド(市場)のご飯を中心に紹介したいと思います
-
4月はセマナサンタといういわゆる「復活祭」というカトリックの大きなイベントがありました。
-
CDMXとはメキシコシティ。ハカランダの花が満開でした。
-
おそらくどこにも取り上げられていないであろう食堂の話
-
チョコレートの原産がメヒコだということをご存知ですか?実はメヒコ発の食べ物なのです。
-
こんなお祝いをする地域があったとは。メヒコもまだまだ知らないことばかりだなとわくわくした新年の幕開けでした
-
12月といえばメヒコは一気にクリスマスムード。まず、デコレーションへの意気込みが違います。
-
メヒコでは、10月の終わりから11月の2日まで、「Día de los muertos」(死者の日)というお祭りでした。
-
タクシーがまるでプレゼントのようにリボンや生花で飾られている、Día del taxistas(タクシー運転手の日)
-
9月16日は独立記念日なのです。国が侵略されてそこから再び独立した、というメヒコではこの日は盛大に祝われます。
-
今回は「あみのアミーゴ」ではなく「あみのアミーガ、編み物のおばちゃん編」をお送りします。
-
オラー、ブエナスタルデス! 今回はメヒコのおすすめ町歩き「メルカド(市場)」のことを紹介したいと思います。
-
今回から無性にメヒコに行ってみたくなるような情報をお届けします。となればまずは食。メヒコの食はおいしいのです。
-
『オラ!ムーチョグスト!(どうも、はじめまして)』版画アーティスト、あみりょうこさんのメキシコ便り