-
クリスマスに『お手紙』を贈り物にしたプレゼント交換をしませんか?参加方法は、郵送と会の参加の2つあります
-
日常の中で、たちどまって、お手紙を書く時間を一緒に楽しみませんか?
-
「自分が感じた、今年の夏」を絵で描いたりコラージュしたり、オリジナルのサマーカードをつくりました。
-
4カ月に1度開く『お手紙を書く日』。今回はあじさいが満開の「大井戸公園」で「季節さんぽ」しました。
-
2019年4月「おてがみぃと」は、毎年春に行う恒例の「1年後の自分に向けてお手紙を書く会」
-
12月はイラストレーター フミノナさんのカッティングマットを使って、クリスマスカードをつくりました。
-
2018年10月のおてがみぃとは、作家さんの線画に色をぬってセミオリジナルのレターセットをつくりました。
-
2018年7月の「おてがみぃと」は奈良『雨の日製作所』さんで、自分の心に残る誰かへの想いを、お手紙に託してみました。
-
2018年6月の「おてがみぃと」は『ART HOUSE』さんで作家さんの作品にインスピレーションを受けながらお手紙を書きました。
-
2018年4月「おてがみぃと」は、この1年を振り返りつつ1年後に向けて自分にお手紙を書きました。
-
2017年12月の「おてがみぃと」は、ちょっぴり早めの“おてがみ”クリスマス会
-
自分が見つけた秋に「この秋、やりたいこと」を添えてつくる“わたしの季節のあいさつ文”
-
2017年7月の「おてがみぃと」は靭公園のそばにある“お手紙の書ける雑貨店”『ポスト舎』へ行きました。
-
2017年5月30日の「おてがみぃと」は、おさんぽしながら見つけた“みどり”を、季節のあいさつ文としてお手紙に。
-
お手紙で「私」と「あなた」とmeet!『おてがみぃと』は参加者と一緒に、手紙を書く時間を楽しむ会です。