HOME ■おてがみぃと [WEB受付版]年に一度、春に。1年後の自分にお手紙を書こう! 2020 前のページへ戻る

■おてがみぃと


[WEB受付版]年に一度、春に。1年後の自分にお手紙を書こう! 2020

2020年4月-5月
受付終了しました

年に一度、春に。
1年後の自分にお手紙を書こう!2020
(WEB受付版)

1年前、どんなことを感じていましたか?

この1年の出来事を一つひとつ思い出していくと、あっという間のようで実に濃密で、「あの人と出会ったのも、こんなことをしたのも、まだこの1年のことなんだ!」とびっくりすることがあります。

また、1年前には想像もしていなかった「未来=今」があることもあります。

日常の中でふと立ち止まり、この1年、自分のこと、まわりのことを見つめ直すと、自分の頑張りが見えてきて「なかなか頑張っている」と思えたり、さまざまな人たちのおかげで今があることを再認識できたり、「こうするといいかも」と新たな可能性が見えたりすることがあるかもしれません。

視野が広がって、「こうだ!」と思っていた景色が、「実はああかもしれない」と異なる見え方をすることもあるでしょう。

1年を振り返りつつ、1年後に向けて「こうなっていたらいいなあ」「こんなことをしたいなあ」など希望を膨らませて、2021年の自分にお手紙を書いてみませんか? 2020年の今年は、それぞれが日常の中で書いたお手紙をお預かりします。
今回はWEB申込版
お申込みをいただいた後、ワークシートと送付先の住所をお知らせします。2021年の自分宛てのお手紙を、5月末までにお送りください。お預かりしたお手紙は、2021年4月中に届くようにお送りします。
2021年の自分へのお手紙の書き方~①
お申込み後、封筒の送付先住所を記載したメールに、ワークシート(PDFファイル)を添付してお送りします。

まずはワークシートに記入します。

「2019年4月~2020年3月の思い出」「仕事や活動など」「いまのわたしをイメージして浮かぶ、コトバいろイロ」「これからやりたいこと」といった内容に答えていく中で、過去1年を振り返り、現在を見つめ、未来に思いを馳せます。

色鉛筆やマスキングテープを使って、言葉を囲んだり、絵を描いたり、飾りつけたりなどしてもいいですね。
2021年の自分へのお手紙の書き方~②
2021年の自分宛てにお手紙を書きます。

お気に入りのレターセットや、レターセットがなければ、無地の紙でレターセットを手づくりするのもいいですね。

昨年は無地のレターセットに、自分の心に残っている春の風景を描くなどして楽しみました。自分に宛てて送るお手紙だから、上手下手なんて気にしない。自由に楽しみましょう。
2021年の自分へのお手紙の書き方~③
封筒に、ワークシートと2021年の自分宛てのお手紙を入れます。

その封筒には自分の住所を書いて、84円切手を貼ってください。
2021年の自分へのお手紙の書き方~④
「③」のお手紙をさらに封筒に入れて、申込後にお知らせする送付先住所にお送りください。(5月末まで)
お届けは1年後
お預かりしたお手紙は、1年後、2021年4月中に届くようにお送りします。
お申込み
参加費
無料
申込締切
2020年5月31日(日)
profile
小森 利絵
編集プロダクションや広告代理店などで、編集・ライティングの経験を積む。現在はフリーライターとして、人物インタビューをメインに活動。読者のココロに届く原稿作成、取材相手にとってもご自身を見つめ直す機会になるようなインタビューを心がけている。
HP:『えんを描く』
『おてがみぃと』FBページ
関西ウーマンコラム『おてがみじかん』

■おてがみぃと 記事一覧




@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME