HOME ■関西の舞台芸術を彩る女性たち 竹井 ゆかりさん(劇団四季『ライオンキング』大阪公演コスチューム担当チーフ) 前のページへ戻る

■関西の舞台芸術を彩る女性たち


竹井 ゆかりさん(劇団四季『ライオンキング』大阪公演コスチューム担当チーフ)

竹井ゆかりさん
劇団四季 『ライオンキング』 大阪公演 コスチューム担当チーフ
2008年劇団四季入団。20名を超える劇団衣裳部門の中で、『ライオンキング』のコスチューム担当チーフとして舞台裏を支える。服飾デザイン、洋服販売、オーダーメイド&リメイク店での就業を経て現職。チーフとして持ち前の明るさで風通しの良い仕事環境を作るムードメーカーでもある。
コスチューム担当とはどのようなお仕事ですか?
演目が決まると、ひとつの演目に対して平均2〜3人の衣裳担当がつき、それぞれの衣裳を出演俳優が着用できるよう調整していきます。ロングランなど長期間着用して消耗したものは新規制作することもありますし、演目によってデザインに手を加え変更することもあります。

また、毎週のようにあるキャストチェンジに合わせて衣裳のリサイズも行っています。衣裳を俳優の体型や動きに合わせて調整する技術は、演目が変わるごとに学んでいきました。

また衣裳担当は「本番付き」といって、上演中に舞台袖にある「小屋」と呼ばれる着替え場所でスタンバイし、出演俳優たちの着替えも手伝います。公演終了後の衣裳のメンテナンスやクリーニングもコスチューム担当の重要な仕事です。

『ライオンキング』では、ひとつの役(キャラクター)に対して、衣裳、靴、帽子等はコスチューム。マスクやパペットは小道具、カツラ、体へのペイントなどはヘアメイクといったように各部署に分かれていますが、1つのチームとしてひとつの役を創り上げています。
どんなきっかけでこの仕事に携わるようになったのですか?
学生の時から舞台衣裳に興味がありました。当時は今のようにインターネットの時代ではなかったので、どこにそんな仕事があるのか探せず、カジュアルファッションの服飾デザイナーの見習いを経て、ドレスの裁断縫製工場に就職しました。

ここでパターンについての知識を身につけて、その後ショップでの販売にも携わりました。それから洋服のお直し屋さんへ転職したのですが、縫製のみならずオーダーメイドも受けることがあり、ここで初めて服を作ることの一から十までを経験しました。

ある時上司の娘さんが、劇団四季で衣裳担当を募集していると教えてくれました。その頃、時々小さい劇団の衣裳をつくる機会がありまして、一日中そういう仕事に携わりたいと思っていたところでしたので、これはチャンスだと思いました。

劇団四季でしたら一日中衣裳の仕事に専念できるし、舞台には様々な専門のスタッフが集まって一つの作品を創り上げていくでしょう? 私もその中に入りたい!という夢がふくらみました。
幼い頃から洋服に興味のある女の子だったのですか?
母は編み物の先生をしていましたし、叔母がオーダーメイドの洋服を作るアトリエをしていたので、小さい頃はよく服を作って着せて頂きました。叔母の作る服がとても好きで、アトリエにもよく遊びに行っていましたから、その影響は大きいですね。でもまさか自分が洋服を作る側になるとは思ってもみませんでした(笑)。
衣裳が好きだったと伺いましたが、自分が衣裳を着ることは考えなかったのですか?
以前他の劇団で衣裳を作らせて頂いた時に、とても感動したんです。自分が作った衣裳を俳優達が着てくれて、舞台でスポットライトがあたって、「とてもキレイ!」って(笑)。自分が着ることは考えなかったですね。自分が着ると衣裳を見ることが出来ないですから(笑)。着てもらって舞台に立ってもらえることがすごく嬉しいんです。
コスチューム担当という仕事のおもしろさとは?
衣裳のデザインは決められていますが、俳優の体型や動き、こだわりに合わせて、着心地、履き心地を工夫しています。俳優の快適さを考えて、例えば汗が表面に出ないようにするといった見えないところを工夫することが楽しいですね。

仲間同士で工夫情報を交換したり、何よりも俳優から、「動きやすかったよ」と言われるとすごくやりがいを感じます。着心地が悪いもの、動きによって我慢している部分があると、やはり俳優のストレスにもなりますから。

作品全体のクオリティーを維持しながら改善することが、私たちコスチューム担当の使命でもありますし、一番の喜びだと思っています。
この業界を目指す人へのメッセージをいただけますか?
お客様に良い舞台を観ていただくために、衣裳担当に限らずどこの部署も最大の努力をしていますので、とにかく忙しいです(笑)。先輩から段取りを引き継いで教えて頂きますが、作品について勉強するなど、自ら学ばなければいけないことが多いのも事実です。

『ライオンキング』の衣裳デザインでは、アフリカの要素だけでなくアジアの文化も取り込まれているなど、さまざまなものが集結しています。また天然素材や手作り感にこだわっていますので、そんな部分にも注目したり、多くを学び楽しめることが魅力でもありますね。

また演目ごとに俳優もスタッフメンバーも変わり、仕事の進め方も違ってきます。何よりもチームワークが大切な世界ですので、コミュニケーション力は一番大事。舞台の裏方で働く仕事ですが、そこにだけしかない「面白さと楽しさ」があります。やはりなんといっても体力と情熱(笑)。これからもロングランを支えていきたいと思います。
竹井ゆかりさん、ありがとうございました。
 
ひとつの舞台が華やかに上演される裏で、さまざまな人たちがそれを支えています。そのバックヤードに入り込み、舞台裏で働く女性たちにスポットライトを当てるこのシリーズ。

最初にご登場いただいた竹井ゆかりさんは、本当に明るくて笑顔がはじける女性です。このポテンシャルこそが、チームワークで成り立つ舞台の根幹を担う力になっていると感じました。
取材:なかむらのり子
Splus+hスプラッシュ 代表
フリーコーディネーター/コピーライター/プランナー

舞台芸術に関わる取材コーディネートも多く、観劇数は年々増え続けている。自らも市民演劇に参加するなど、舞台の表と裏からの視点を持つ。インタビューする方の人生にスポットを当てる取材を心がけ、教育、医療、地域活性に関する取材など、そのフィールドは広い。

 


■関西の舞台芸術を彩る女性たち 記事一覧




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME