HOME  Book一覧 前のページへ戻る

クララとお日さま(カズオ・イシグロ)

決して昂らない文章が人の心を揺さぶる

クララとお日さま
カズオ・イシグロ(著)
ノーベル文学賞 受賞者のカズオ・イシグロさん。受賞後最新作の『クララとお日さま』を読みました。

『クララとお日さま』というタイトルは、どこかのんびりしていて絵本のよう。そして表紙もなんとなく絵本ぽいので、油断していました。

まさか結末を泣きながら読むことになろうとは。
クララは人工知能搭載のロボットで、他のロボットと同じように、買い手がつくのを店の中で待っている。

クララたちの任務は、子どものAFになること。AFとは人工友だちともいうべきもので、子どもを守り、教え、成長を助ける役目をするのだ。

ある日、ショーウィンドウの向こうにジョジーという名前の少女が現れた。

どうやらジョジーはクララを好きになってくれたようだが、母親が賛成しなかったのか、そのまま帰って行った。

クララもまたジョジーを好きになり、彼女のAFになりたいと願う。後日、クララの願いが叶い、クララはジョジーの家に行き、彼女のAFとなった。
(カズオ・イシグロさんの『クララとお日さま』の出だしを私なりにまとめました)
ソーラ充電システムなのでしょう、クララはお日さまから「栄養をもらえる」と信じています。

クララにとってお日さまは大きな力を持った存在なのです。

カズオ・イシグロさんはこの小説の中で「説明」をほとんどしません。

クララたちロボットがソーラ充電なのだということも、はっきり説明されておらず、読者が読みながら類推していくことになります。

説明されないことは他にもたくさんあります。

その一つは「向上処置」。

この小説の中では、子どもの多くが「向上処置」を受けています。

そして「向上処置」をされていない子どもは、大学に進学することも難しいらしいのです。

「向上処置」とは一体何なのか?

手術なのか、投薬なのか?

具体的なことは何一つ説明されません。

全て登場人物のセリフで説明される大人気漫画『鬼滅の刃』とは正反対です。

ともあれ、ジョジーの体調不良は「向上処置」が原因かもしれないと匂わされます。

体の調子が悪くて、思うように動けないジョジーにとって、AFのクララは本当の友達であり、保護者でもあります。

クララはジョジーの夢を叶えてあげたいと思うし、何よりもジョジーを健康にしてあげたいと考え、自分なりに行動します。

そうやってクララとジョジーが親密になる様子は、微笑ましいし、一種のファンタジーでもあり、読んでいて明るい気分になります。

ところが、この物語はそんなに単純なものではありませんでした。

ジョジーの良きAFになることが仕事だったクララが、その任務を果たした先にあるものは……。

この物語はクララの語りで構成されているので、ラストシーンもクララの目線で描かれています。

クララはロボットですから、感情的な発言はしません。

だけど、そのクララに感情移入している私は、泣けて仕方がないのでした。

ただ、幸せも不幸せも人それぞれ、ロボットそれぞれなのかもしれません。

クララ自身が自分を幸せだというのなら、それが正しいのでしょう。

私はカズオ・イシグロ作品は他に『私を離さないで』しか読んだことがありません。

『私を離さないで』は、臓器移植のために生み出されたクローンたちの物語で、やはりとても悲しい小説でした。

『クララとお日さま』は設定は違うけれど、根底に流れているものは『私を離さないで』に似ていると思いました。

それは、人は(ロボットも)格差の中で生きているということであり、一種の不老不死や命への執着を描いている点などです。

他の作品を読んだことがないので決めつけることはできませんが、それがカズオ・イシグロさんの「テーマ」なのかもしれません。

翻訳作品だということもあってか、題材は重たいのに、文章はとても静かで乾いています。

決して昂らない文章が、逆に人の心を揺さぶるのは不思議なことだと思いました。
クララとお日さま
カズオ・イシグロ(著)
早川書房
人工知能を搭載したロボットのクララは、病弱の少女ジョジーと出会い、やがて二人は友情を育んでゆく。生きることの意味を問う感動作。愛とは、知性とは、家族とは?ノーベル文学賞受賞第一作、カズオ・イシグロ最新長篇。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

人生の転機を見守りながら読める

心淋し川(西條奈加)

千波留の本棚

リアルで怖い

悪い夏(染井為人)

千波留の本棚

映像化するとしたら誰がいいかな

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人(東野圭吾)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME