HOME  Book一覧 前のページへ戻る

岩合光昭の世界ネコさがし(岩合光昭)

ネコさがしが楽しい!

岩合光昭の世界ネコさがし
岩合光昭(著)
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の「図書館だより」では週に一度、箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介しています。

今回ご紹介するのは、岩合光昭さんの『岩合光昭の世界ネコさがし』。

動物写真家 岩合光昭さんが、世界中のネコを探した一冊です。

アメリカ、キューバ、チリ、ペルー、フランス、ベルギー、チェコ、クロアチア、ブルガリア、イギリス、スコットランド、イタリア、ギリシャ、マルタ、ポルトガル、オランダ、ノルウェー、スペイン、トルコ、タンザニア、モロッコ、アラブ首長国連邦、スリランカ、インドネシア、香港、シンガポール、日本(京都、山梨、青森、徳島)、

以上27カ国。

寒い国もあれば、暑い国もある、街並み、空の色、人々の装いもそれぞれ違います。

それなのに、ネコって意外と違いがないのです。

毛の長短、毛質は少し違っても、犬のように体の大きさや顔だち、耳の形が大きく違うことがない。

面白いですねぇ。

さて、A4サイズ見開き一枚の写真のどこかにネコがいるはずなのですが、どうしても見つけられないページが数枚。

『ウォーリーをさがせ!』も苦手な私。

「うーん、どこにいるのか全然わからへん!!」

ギブアップして夫に

「この写真のどこにネコがいる?もしかして写ってないのと違う?」

と見せたところ、

「それ、本気で言ってるの?」

ひょいと指差されたところを見ると、

「ああああっ!こんな大きく写っているのに、なぜ気がつかなかったんだろう!くやしー!!」

でも、楽しい。

岩合さんはその逆に、何を見てもネコに見えちゃうんですって。

ある国で、ベランダにネコ耳を発見したとおもったら、こうもり傘だった……なんてエピソードが書かれた「あとがき」も楽しい。

ネコ好きさんにはたまらない一冊。

ネコ好きでなくても、世界の風景写真集としても楽しめますよ。

ところで、岩合光昭さんのネコの写真って、よくぞこんな瞬間が撮れるなぁと感心することが多いのですが、この写真集の表紙、および1枚目に映りこんだ岩合さんを拝見すると、 カメラではなく、ビデオで撮っておられるんですね。

つまり動画から写真を手にいれておられる。

みのおエフエムの番組「デイライトタッキー」内のコーナー「カメラとお散歩」の8月のテーマだ!もし良かったらご参照ください。⇒タッキーブログ「動画から写真を手にいれる@カメラとお散歩」
岩合光昭の世界ネコさがし
岩合光昭(著)
クレヴィス
世界各地でネコさがし。各地の風景の中に自由に、心地よい場所でくつろぐネコたちの写真を集めました。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

子どもの頃にこういう本と出会えていた…

すみれちゃんのお片づけ12カ月(渡辺ゆき)

千波留の本棚

どんな仕事をしていても悩みはあるもの…

ある日、アヒルバス(山本幸久)

千波留の本棚

自分にはこれしかない。それを続けて行…

塔本シスコ 絵の手帖(塔本シスコ )




@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME