HOME  Book一覧 前のページへ戻る

タンタンタンゴはパパふたり(ジャスティン・リチャードソン)

多様性を自然に学べる

タンタンタンゴはパパふたり
ジャスティン・リチャードソン(著)
ペンギン親子が可愛らしい絵本『タンタンタンゴはパパふたり』を読みました。

物語を紹介するのにネタバレしないよう配慮すべきなのは当然です。でもこの絵本に関しては、タイトルでほぼ全て語られていますので、遠慮なく内容に踏み込んで行きますね。

これはアメリカ、ニューヨークのセントラルパーク内にある動物園で実際にあった話です。
動物園のベンギンたちに恋の季節がやってきた。男女ペンギンそれぞれ相手を見つけると、小石を集めて巣を作り、そこに卵を産む。そして交互に卵を温め、雛を孵すのだ。

飼育係のグラムジーさんは、そんなペンギンたちの中に、ロイとシロという名のオスペンギン同士のカップルを見つける。グラムジーさんにはロイとシロが互いに恋していることがわかった。

観察していると、ロイとシロは周りのペンギンたちの真似をしている。巣を作り、卵と似た形の石を持ってきて、二人で交互に温め始めたのだ。もちろん石からひなは生まれない。

同じ頃、卵を二個産んだペンギンカップルがいた。その場合、温めてもらえる卵は一つだけ。グラムジーさんは放置された卵を、ロイとシロの巣に置かれている石と入れ替えることにした。

やがて、ロイとシロが温めた卵からひなが孵った。グラムジーさんはその子にタンゴと名付ける。ロイとシロ、そしてタンゴの一家は動物園の人気者になった……。
(『タンタンタンゴはパパふたり』を私なりに紹介しました。タンゴの名前の由来など、伏せている部分もあります)
LGBTへの理解が徐々に深まっている現代ですが、自然界にもLGBTがあるのだなと驚きました。

気の合う人(ペンギン)、心から愛せる人(ペンギン)と巡り会うことは幸せなことで、そこに産まれてきた子どももまた祝福されるべき幸せな存在だと、この絵本は教えてくれます。

私がこの絵本を読むきっかけとなったのは、以前に読んだ ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

アイルランド系イギリス人の旦那様と日本人のみかこさんの間に生まれた息子さん(私は仮にブルーくんと呼んでいます)について書かれたエッセイです。

その中で、ブルーくんが通う中学校には両親が「ふたりともママ」「ふたりともパパ」というお子さんが何人もいる、と書かれていました。そして、自分がLGBTのいずれに属するのか、中学生ですでに考え始めるのだ、とも。

そして、子どもが多様性を学ぶ絵本として『タンタンタンゴはパパふたり』が紹介されていたので、興味を持ったというわけ。

私が教育を受けた時代は、結婚相手は異性である、というのが当たり前でした。そして私もそれが普通だと思って、男性と結婚しています。

でも、年齢を重ねるにつれ考えが変わってきました。男性女性という区分はあまり意味がないのではないかと。

「男性か、女性か」ではなく、「ウマが合う人か、合わない人か」「お互いの言動を容認しあえるか、否か」

今の私にはその分類しかありません。だから、分かり合える人と巡り会えたなら、その人とパートナーになることが幸せだと思う。

そういうことを理屈ではなく、可愛い絵で教えてくれるのが『タンタンタンゴはパパふたり』だと思いました。
タンタンタンゴはパパふたり
ジャスティン・リチャードソン&ピーター・パーネル(著)
ヘンリー・コール(絵)
尾辻かな子,前田和男(訳)
ポット出版
動物園にはいろんな家族がいます。でも、ペンギンのタンゴの一家はそのどれともちがっていましたー。本当にあったペンギンの家族のお話。米国図書館協会のNotable Children’s Bookに選定。数々の賞を受賞した話題作。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

その体験談は、あるものは面白くあるも…

冥途のお客(佐藤愛子)

千波留の本棚

将棋は人生と通じる

竜になれ、馬になれ(尾﨑英子 )

千波留の本棚

女の人生いろいろあるさ

五年前の忘れ物(益田ミリ)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME