HOME  Book一覧 前のページへ戻る

頑張らない台所( 村上祥子)

マグカップでお一人さまカレー?!

頑張らない台所
村上祥子(著)
昔、海軍では、洋上で曜日感覚を忘れないようにと、週末にカレーが供されていたそうです。

その習慣は戦後、海上自衛隊に引き継がれ、週休二日制になってからは「金曜日がカレーの日」になっているのだとか。

我が家ではこの春から、木曜日をカレーの日にしました。

私が担当しているエフエムあまがさきの番組「昭和通二丁目ラジオ」木曜日が終わるのが夜7時。

帰宅が遅くなるため、昼の間にカレーを作っておいて帰宅した夫が一人でもサッと食べられるようにしたのです。

ところが最近、私ばかりか夫も太ってきました。

おそらく、新型コロナウィルスのため、おうち時間が増え、運動不足なのが原因だとは思うのです。

が、夫は木曜日ごとのカレーも太る原因だと言いだし、ついつい食べすぎるカレーはもう作らないでほしいとのこと。

えー!!

番組が終わって帰宅して、ご飯にかけるだけで食べられる上に味に当たり外れのないカレーは大いに助かるのよ。

私としては夫が食べないと言っても木曜のカレーを続けたい。でも、夫が食べてくれないと、何日も一人で食べ続けないといけないし、悩ましいなぁ……。

そう思っていたら、この本に答えがありました!

今年(2020年)78歳の料理研究家 村上祥子さんの『頑張らない台所』。

『頑張らない台所』のサブタイトルは”60歳からはラクしておいしい”。

高齢になると、台所に長時間立って調理するのはしんどいもの。だからと言って、適当なものを食べていたら、体力(筋力)の低下を招き、ますます老化が進んでしまう。

だったら、手間が少なく短時間でおいしく仕上げられるやり方でちゃんとした食事を摂れば良いのよ、というのが村上祥子さんの考えです。

その代表とも言えるのが容量500㎖のマグカップで作るポークカレーです。

野菜、豚の薄切り肉、水、カレールウをマグカップに入れ、電子レンジ(600W)で8分加熱。あとはかき混ぜてご飯にかけるだけ、という、目からウロコのお一人さまカレーのレシピです。(分量は『頑張らない台所』P95をご覧ください)

え?!これでカレーができちゃうの?だったら、木曜日のお昼間にお一人さま用カレーマグを冷蔵庫に仕込んでおき、帰宅したらチンすればいいだけじゃない?!

煮込んだカレーがこびりついた鍋を洗う必要もなくなる!

わーい、わーい。

気になるのはお味。さっそく今週の木曜日に試してみましょう。(木曜日の夫の晩ごはんをどうするかは、まだ未解決だけれども)

『頑張らない台所』には他にも、電子レンジでゆで卵や味噌汁を作る方法や、シンプルな材料で作るプリンなども紹介しています。

レシピだけではありません。台所や冷蔵庫の収納方法や献立の立て方、完璧を目指さず、時にはコンビニの食材をうまく使うことなど、無理なくおいしい食事をとる方法がサラッと紹介されています。

村上さんの口調(文体)は、気取らず、押し付けがましくなく、まるでちょっと年上のお友達からアドバイスを受けているような感じなのが良いです。

すっと気持ちに入ってきて、さっそく、紹介されているいくつかのレシピを実践してみましたよ。

ところで、私にはまだわからない境地ですが、村上さんによると、高齢になると食事を作る気力・体力が落ちるだけではなく、「食べたい」と思う力も落ちるのだそうです。

でも「食べたい」こそ、活力の源。村上さんはそれを「食べ力(ぢから)®︎」と名付け、食育指導に情熱を注いでおられるのです。

この本を読むと、「手抜き料理」なんて言葉は意味がないなと思えます。

料理は結果です。下ごしらえを念入りにし長時間煮込んで仕上げたけれどおいしくない料理と、電子レンジなどを活用して短時間で仕上げたおいしい料理、どちらを選ぶか聞かれたら、私ならおいしい料理のほうを食べたいナ。

努力を否定しているわけではありません。工夫や理論により、最短距離で作り上げたものを「手抜き」だと格下に見るのはおかしいのでは、ということです。

特に、年齢を重ねて体力が落ちたあと、既成概念にとらわれて料理が億劫になるより、気軽な調理で食事を整えられれば、健康寿命が伸びるのは間違いない気がします。

村上祥子さんのレシピをもっと知りたくなりましたよ。
頑張らない台所
村上祥子(著)
大和書房
元気すぎる76歳、料理界のレジェンドが教える元気になるヒント!! 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

優しい人たちの物語

そのときは彼によろしく(市川拓司)

千波留の本棚

映像化するとしたら誰がいいかな

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人(東野圭吾)

千波留の本棚

大竹しのぶが怪演しているという噂の映…

後妻業(黒川博行)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME