HOME  Book一覧 前のページへ戻る

魔法のコンパス(西野亮廣)

たいていのことは何とかなる

魔法のコンパス
西野亮廣(著)
お笑い芸人だけど、ヒナ壇には登らない西野さん。

そのことを先輩に非難されても、改めたりはしません。そもそも「芸人」の定義が違うというんです。

西野さんは、これに限らず、常識だと思われていることを、一度自分で考えてみて、「そんなことないんじゃない?」とひっくり返してしまう名人だと思います。

これまでの日本では、子どもが音楽や美術、あるいは小説で生きていきたいなんて言えば、親は「好きなことでメシが食える人なんか一握りだ、世の中そんな甘いものじゃない」と諌めるのが普通でした。

「遊んでばかりいたら生きていけないゾ!」と。

西野さんはこう言います。

「仕事になるくらい遊べ」

確かに終身雇用制度が危うくなり、そもそも大企業であっても、倒産してしまうかもしれない今の日本。

勉強して、大学を出て普通に就職したら安定した生活が送れるとは限りませんもんね。

では、好きなことを仕事にするためにはどうすべきかというと、通知表で言えば、他が全部「1」でも良いから得意分野「4」を「5」に高める努力をするべきだと。

一番ダメなのはオール「3」ですって。

なるほどね、得意なことをさらに磨くべきなんですね。

西野さんは同時に、日本ではお金について語ることを良しとしない風潮があることにも疑問を呈しておられます。

生きていくには稼がねばならないというのに。

子どもでもお金について考えるべきだと思っておられるんですね、西野さんは。

とは言え、やみくもなお金儲けのノウハウの話ではありません。

どんな世の中でも、人は必要なものは買うのだから、人が何を求めているのか、自分の「商品(才能)」にどんな付加価値を付ければ売れるのかを考えるクセをつけるべきとおっしゃるのです。

これはあらゆる年代、あらゆる仕事に当てはまることだと思いました。

そして遠回りに見えても、人から信用されることが商売であれ人付き合いであれ、何においても成功する秘訣であるとも。

他にも、SNSの意義や、タブレットやスマートフォンなどについても、世の流れは止められないのだから、それをむしろ活用すべきだと述べておられます。

たとえば、授業中にスマートフォンを見るなと、目くじらをたてる学校の先生には、発声、姿勢、目線などを工夫し、生徒を引きつける面白い先生になる努力をするべきでしょう、とチクリ。

今年で四年目になる夏休み作文教室の講師として、大変参考になりました。

でも、西野さん流に言えば、この本に書かれていること全てに感心して丸呑みするのではなく、「西野さんはこう言っておられるけど、本当にそうかな?もっと良い方法があるんじゃないかな?」と、考えることが大事なのかもしれません。

最後に

「成功するまで努力し続ければ失敗などない」
「たいていのことは何とかなる」

と書かれていて、西野さんは優しい人だなと感じました。
魔法のコンパス
西野亮廣(著)
主婦と生活社
漫才師、絵本作家、イベンター、校長、村長、ついには上場企業の顧問にも就任!肩書きを自由に飛び越える芸人界の異端児が書く“レールからハミ出す人のためのビジネス書”。「自分だけの仕事の作り方・広げ方」、「本当のお金の話」「常識の覆し方」「エンタメの仕掛け方」まで必読! 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

どんな人の中にも迷い揺れるカフカ的な…

カフカはなぜ自殺しなかったのか?(頭木弘樹)

千波留の本棚

九十にしてなお意気軒昂。パワーをもら…

九十歳。何がめでたい(佐藤愛子)

千波留の本棚

今こそハーブデビューしたい

あした、ハーブを植えよう (山本真理 )




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME