HOME  Book一覧 前のページへ戻る

賢者のおくりもの(オー・ヘンリー)

記憶していたのとは違った

賢者のおくりもの
オー・ヘンリー(著)
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の「図書館だより」では、箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介しています。

2023月12月06日放送の番組では、オー・ヘンリーさんの『賢者のおくりもの』をご紹介しました。

とても有名なお話なので、本で読んだことがない方も、一度くらいはあらすじを聞いたことがあるのではないでしょうか。

いつもはネタバレを気にしてストーリーの核心部分はぼかすのですが、このお話に限っては有名なので、その配慮はいらないと判断しました。

もし、全くこの話をご存知なくて、今後自分で読むまでは知りたくない、とおっしゃる場合、ここから下はお読みにならないでください。

内容をごく簡単にまとめると、
質素に暮らしている夫婦が、クリスマスの日、互いにサプライズでプレゼントを用意する。

妻は、夫が祖父から譲り受けた金の時計に相応しい金の鎖を、夫は、妻の魅力の一つである長い髪の毛に飾る櫛をプレゼントすることに決めた。

ところが、この夫婦はお金持ちではなかったので、妻は自慢の髪の毛を売り、夫は金時計を売ってそれぞれのプレゼントを買うことに。

相手がさぞ喜んでくれるだろうと思いながら、いざプレゼント交換をしてみたら、どちらのプレゼントも相手の役には立てなくなっていた。

残念なすれ違いだが、それは愚かな行為ではなく、賢者のおくりものなのだ。
というお話しです。

私はこのお話を中学一年生の時に初めて知ったと記憶しています。

本を直接読んだのではなく、授業中に聞いたのではなかったかしらん。

デコちゃんというニックネームの、おでこの広い国語の先生が「相手に喜んでもらいたくて、自分が一番大事にしているものを手放すことができる、それが真の愛情だと作者は言っているのです」

と話してくれました。

以来、クリスマスの時期になるとふと、この話を思い出したりしていたのですが、今回、図書館だよりのためにこの絵本を読んでみて、愕然としました。

私が思い描いていた夫婦と印象が違う。

これって、こんなテイストの話だったっけ?と。

12歳だった私にとって、この夫婦は若くはない印象でした。

そして私の中では、お互いが用意したプレゼントが相手の役に立たないこと、自分の行為が無意味になったことを悟った時、二人は黙ってハグし合い、相手の愛情を噛み締めた……というふうな映像を思い浮かべていたのです。

ところが、この絵本によると、この夫婦は若いし、私の記憶にある二人よりも、もっと泥臭いというか人間臭く描かれていました。

まず、奥さん。

奥さんの手元には、少額ですがお金があります。

到底金の鎖を買えそうにない少額のお金です。

彼女は、日々の生活費を切り詰めに切り詰めてそれだけのお金を貯めました。

肉屋さんにも野菜屋さんにも、毎回毎回値切り倒し、相手に呆れられながら貯めたのです。

私の記憶の中の『賢者のおくりもの』からは、そんな部分は抜け落ちていました。

生々しいですね。

一方夫はというと、家に帰って妻の髪の毛が短くなっているのを見ると、持っていた妻へのプレゼントの包みをテーブルに放り投げたではありませんか。

いくらがっかりしたからって、プレゼントを投げ出すなんて、乱暴だわ。

そういう態度、私は好きじゃないです。

おまけに、夫のその態度を見た妻はヒステリックに嘆くんです。

私の髪の毛が短くなったから、もう私のことなんて好きじゃないのね!と。 (かなり意訳しております)

なんですの?

この女性は、自分は髪の毛だけが取り柄だと思っていたのかしら?

私の中の『賢者のおくりもの』では、静かにハグし合って、お互いの気持ちを噛み締める場面のはずが、なんだかガチャガチャ大騒ぎではないですか。

この本を「図書館だより」のために選んでくださった図書館司書さんは、妻が聖人君子ではなく、人間臭く描かれているところが魅力だとおっしゃっていました。

確かにそうなのかもしれませんが、自分の中で勝手に美化された『賢者のおくりもの』を長い年月胸の中に温めていた私としては、主人公のキャラクターがあまりにも違いすぎてちょっとがっかりというか、当惑してしまったのでした。

よく「幼い頃に読んだ本を、大人になってから読んだら印象が違う」と言いますが、その変形版と言えるかもしれません。
賢者のおくりもの
オー・ヘンリー(著)
冨山房
クリスマスのプレゼントを買うために、自分のいちばん大切な宝物を手放してしまう夫婦の絵物語。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

時間は優しいお友達

十年屋(廣嶋玲子)

千波留の本棚

「品よし柄よし値打ちよし」

花になるらん 明治おんな繁盛記(玉岡かおる)

千波留の本棚

大事なのは向き合う二人。他人の価値観…

うっかり結婚生活(池田暁子)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME