HOME  Book一覧 前のページへ戻る

うっかり結婚生活(池田暁子)

うっかり結婚生活
一緒に暮らす二人のルール8
池田暁子(著)
出版社:KADOKAWA(2013)【内容情報】(「BOOK」データベースより)汚部屋脱出、0円からの貯金、ダイエット、押し入れの整理、時間の使い方…さまざまな苦手を克服した池田暁子がついに結婚。お相手はさらに上を行くゴミ屋敷住人だった…。酸いも甘いもいっしょくた、他人と暮らすってこういうこと。リアルな結婚生活をお届けします。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。(出典:楽天
イラストレーター池田暁子さんと出会ったのはちょうど10年前。
本屋さんで
『片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術』を
手に取ったのが最初でした。

男性とおつきあいが始まるかも…という時に、
家に入ってもらえないほどの汚部屋に住んでいた暁子さん。

入ってもらうどころではありません。
彼はドアの隙間からチラッと かいま見ただけで、
「いけないものを見てしまった」という反応を示していました。

写真ではなく暁子さんのほのぼのイラストだから
ははは〜と笑いながら読んだけど、
実際に目にしたら私も引いたでしょうね。
暁子さんが汚部屋を卒業できた時には
他人ながらほっとしたものです。

暁子さんのイラストには
ついつい保護したくなるような
弱さと親しみやすさがあります。

そうしていると今度は
『貯められない女のための こんどこそ!貯める技術』。

え?貯金がないって?
給料日前の預金残高がそれだけ?
吉本芸能の若手芸人のネタみたい…。

私も偉そうに言えないけど、
何の保証もないフリーランスなのに、
そんなことで良いのか?
心配しましたよ。

続いて
『必要なものがスグに取り出せる整理術』
『1日が見えて楽になる!時間整理術』が出版されました。

こう並べたら見えてくるものがありますね。
失礼ながら、ちょいとダメな女の子の成長記録ってところ。
ついつい見守ってしまう私なのでした。

それからしばらくは暁子さんを忘れていました。
池田暁子さんもアラフォーで、
今回のネタは結婚というわけですな。

タイトルはきっと編集者さんがお決めになったのでしょうが、
「うっかり」??
結婚ってうっかりするものでしたっけ?

気を取り直してページをめくって又びっくり。
暁子さんが、散らかりきった部屋を片づけているではないですか。
デジャブだ。
また汚部屋に逆戻りしていたの?

いえいえ。
なんと結婚相手が、汚部屋の住人だったんです。
しかも相当な。
かつての暁子さん以上かもしれないほどの。

ひー。なんてこったい。
私だったらこの時点で「やめとこうかな」と思うけどねェ。

二人で住む部屋選び、
日々の炊事や洗濯、
何より大切な食事などなど、
結婚とは、違う文化で育った二人が、
価値観の違いに驚きながら折り合いをつけること
であることが描かれています。

私も既婚者。
それはわかっている。
わかっちゃいるけど、だんだんイライラしてきた〜!!

「暁子さんよ、良いのか?本当にコイツで良いのか?!」と。
私なら耐えられない!!

答えはもちろん良いんです。
「良いんです」どころか、
暁子さんのお母さんも、お相手の大らかさに、
一目でお相手を気に入られたんですもの。

二人のバランスがとれれば、
どんなカップルだってお似合いだし、
家族が喜んでくれるなら、それ以上嬉しいことはない。

巻末にはサブタイトルにもなっている
「一緒に暮らす二人のルール8」があげられています。
その一番目は"相手のアレな部分も自分が気にならなければOK"。

そうですよね。
私んちに暁子さんがやって来たとしたら、
きっと暁子さんは言うことでしょう。
「ホントにこの人で良いんですか?」って。
(夫に向かって)

大事なのは向き合う二人。
他人の価値観なんて関係なし!

いやー、たくさん失礼なことを書きました。
汚部屋脱出、貯金、時間管理、結婚ときて、
次はどんな展開になるのかな?

検索をかけてみてドキーン!!
新型ウツ??
ど、どういうこと?

Tobecontinued…。

池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、
ナレーション、アナウンス、 そしてライターと、
さまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BLOG ⇒PROページ

著書:パーソナリティ千波留の読書ダイアリー
ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。
だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。

「千波留の本棚」50冊を機に出版された千波留さんの本。
『私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。』購入サイトはこちらAmazonでも購入できます


OtherBook

千波留の本棚

喫煙者受難の時代

禁煙小説(垣谷美雨)

千波留の本棚

文具万歳!手書き最高!

ツバキ文具店(小川糸 )

千波留の本棚

誰もが支え合い生きている

しあわせのパン( 三島有紀子)




@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME