HOME  Book一覧 前のページへ戻る

その女アレックス(ピエール・ルメートル)



 
その女アレックス
ピエール・ルメートル(著)橘明美(訳)
出版社:文藝春秋(2014/09)【内容情報】(「BOOK」データベースより)おまえが死ぬのを見たいー男はそう言ってアレックスを監禁した。檻に幽閉され、衰弱した彼女は、死を目前に脱出を図るが…しかし、ここまでは序章にすぎない。孤独な女アレックスの壮絶なる秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し、最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進するのだ。イギリス推理作家協会賞受賞作。(出典:楽天ブックス
まずはご忠告。
翌日、朝早くから仕事があるなら
この本を読み始めないほうがいいです。

特に、後半は途中でやめられません。
おかげで私はえらい目にあいました。

「その女アレックス」は
「このミステリーがすごい!2015」海外編1位のみならず、
「週刊文春ミステリーベスト10」、
「ミステリが読みたい!」、
「IN POCHET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10」、
イギリス推理作家協会賞、
リーヴル・ド・ポッシュ読者賞(フランス)と
史上初の6冠を達成しています。

読み終わった時に「そりゃ、選ばれるわね」と納得。
いざ、紹介…の前に、
文春文庫の帯に書かれた一文が大きな縛りに。
いわく「101ページ以降の展開は、誰にも話さないでください。」

うーむ。最大限に気を配りつつ…。
 
舞台となるのはフランス・パリ。
三十歳のアレックスは、男性が思わずハッとする美人だが
恋愛はしない。
現在、ある計画のことで頭がいっぱいなのだ。

最近、彼女がはまっているのはウィッグやカラーコンタクト。
ウィッグ一つでこれほど印象が変わるなんて。
今日もウィッグのお店でショッピングを楽しんだ後
こじゃれたお店で外食してから帰宅するアレックス。
独りでも人生を楽しまなくては。

ところが、自宅まであと少しのところで、
アレックスは男に誘拐・監禁されてしまう。
圧倒的な暴力の前に、抵抗もできないアレックス。
犯人はアレックスを自作の檻に閉じ込めた上、
逃げられないよう檻ごと吊るし上げて言うのだ。
「おまえがくたばるところを見てやる」と。

一方、路上で若い女が誘拐されたとの目撃情報を受け
警察が捜査に乗り出すことになる。
しかし、被害者が誰で、どこに連れ去られたのか
全くつかめない。
犯人から何の要求もないため、何が目的なのかもわからない。

捜査を担当するチームの一人、カミーユは
最近仕事に復帰したばかり。
身重の妻が誘拐され、殺されたつらい事件から
やっと回復できるかも知れないと思った矢先のこと。
「誘拐事件だけは担当したくない」
そんなカミーユの精神状態などおかまいなく、
捜査は進められていくのだった。

小説は、アレックスとカミーユの視点で交互に語られていきます。
のっけから、眉をひそめたくなるような暴力描写があり、
そういうのに弱い人は、おそらくそこでギブアップしてしまうでしょう。
できれば そこを我慢して読み進めてください。

事態は二転三転します。
誰が被害者で、誰が加害者なのか。
実際に罪を犯す人だけが悪いのか。

自らは手を汚さず、罪の意識もないままに
人の一生を決定付けるほどの傷を負わせる人はどうなのか。
などなど、深い問題を含んだ展開に、
夜が更けてもページをめくる手を止められなくなるでしょう。

一人の人生は終わり、一人は人生を取り戻すのが
悲しくもあり、救いでもあり。
(あ、ちょっとネタバレかも)

「大事なのは真実ではなくて正義」
凄惨な場面描写が多くあるのに、
読後感が悪くないのは、
物語の最後に語られるこのセリフのおかげだと思います。
必殺仕置人シリーズを見終わった後のような感じと言えば
わかっていただけるかも。

最後に。
忘れてならないのは翻訳が滑らかで読みやすいこと。
訳者 橘明美さんの訳は、現代的でありながら
きちんとした日本語で、翻訳ものだということを
忘れそうになりました。

自信を持って断言します。
この小説、読む価値あり!!

ところで、「その女アレックス」は
映画化されるそうです。
キャストを知らないのですが、
私の脳内ではもう、
アレックス=ミラ・ジョヴォビッチ。
「ジャンヌ・ダルク」と「バイオハザード」を
足して2で割ったらアレックスになる気がするの。

もちろん上映されたら見に行くつもりですが
エグいシーンはなるべくソフトな描写でお願いしたいワ。
あの場面を実写で見るのはちょっと…。

池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、
ナレーション、アナウンス、 そしてライターと、
さまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BLOG ⇒PROページ

OtherBook

千波留の本棚

なんて愉快な青春群像

砂漠(伊坂幸太郎)

千波留の本棚

自分なりのミニマムなシンプル暮らし

簡単に暮らせ(ちゃくま)

千波留の本棚

女性の生き方について考えさせられる

彼女の家計簿(原田ひ香)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME