![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコーチ RumiBaxter 私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。 |
点、軸、しなやかに |
![]() |
「自分軸を持っているかどうかが大切だ。」
最近、この言葉をおっしゃっていたのを、とある場所で聞きました。それ以来、自分軸について、それは一体どういうことなのだろうかと改めて考え直しています。 自分軸について考えた時、単に「個性を大切にする」や「自分の意見を持つ」といった説明では、どこか物足りなさを感じますし、確かにそれらは自分軸を語るうえで重要な要素でしょうが、より深く考えれば、自分軸とは静的なものではなく、むしろ動的なものではないだろうかと思い始めています。 自分軸を「軸」という言葉から連想すると、ぶれずに一本の線として存在するものを思い浮かべます。一本の筋の通ったぶれない軸、これはスポーツや、何かをやり抜く際に大切と何度も言われてきました。しかし、そもそも軸の始まりは「点」だとすれば、点として生まれたものが、経験や思考を重ねることで線となり、やがてそれが円を描くように広がっていくイメージが生まれます。大好きなスピーチの中で使われたフレーズの一つ、かの有名な「経験の点と点をつなげる」名文句にも心からうなずけます。 自分という点から始まり、他者との関係の中で線となり、やがてコミュニティーを形成、さらにその意識が外側へと成長して広がっていく。こんな風に意識が家族や友人、職場といった身近なつながりから社会、そしてグローバルな視点へと展開されるのは理想ですが、その意識の広がりの中で、自分という原点を見失ってしまってはならないともいつも思っています。 自分軸を持つというと、「ぶれないこと」が良いとされることが多いのですが、確かに、周囲の影響を受けすぎてしまえば、自分の意志や考えがあやふやになってしまう。しかし、「ぶれないこと」を絶対視しすぎると、逆に頑なになりすぎる危険もあるようにも思います。 むしろ、重要なのは「いつでも修正できるポイントを持つこと」ではないかと思っていますし、仲の良い、そしてアドバイスをいただける仲間の方々にはいつも「教えてください」とアドバイスを乞いています。考え方や価値観は、経験によって変化しますし、時には、今まで正しいと信じていたものが、実はそうではなかったと気づくことも多々あります。 そのとき、自分の軸を微調整できる柔軟さを持っているかどうか。それこそが、本当の意味での「自分軸を持つこと」ではないだろうかと思うのです。そして同時に、修正が他との連携の中での気づきであるのなら、安全な場所で自分の意見を積極的に声にすることも必要だとも思います。 「自分軸を作る」こととは、ただ頑なに自分の考えを貫くことではなく、他者の意見を聞き、それを受け止めたうえで、自分なりの答えを出しながら動き続ける動性のことなのかもしれません。そのためには、視点を内から外へ、そして外から内へと自由に移動させる柔軟性が必要なのだと思います。 世界は常に変化していますし、環境も価値観も、昨日の「正解」が今日の「正解」であるとは限りません。そんな中で、自分の軸を見つめ直し、必要ならば調整する。その覚悟を持ち続けることが、自分軸を確立するということなのかと思い始めています。 そして、最終的にもう一度、自分の原点である「点」に立ち返る。その繰り返しの中で、自分の軸はより強く、よりしなやかになっていくのではと感じます。たくさんの失敗や学びを気づかせていただく仲間の方々、これからも助言やアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。しなやかに自分軸の形成に努力したいと思います。 |
![]() バックスター ルミ
バイリンガルライフコーチ 心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。 RumiBaxter BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/ |
![]() |
バックスター ルミ 丁寧に生きるという選択 コラム一覧>> |
ライフスタイル | |
トランジッションー移行 |
ライフスタイル | |
点、軸、しなやかに |
ライフスタイル | |
声 |
おすすめのコラム
ライフスタイル | |
旅先からお手紙 in 高知◎2025年春版「お手紙を書くアイテムは“出会い”」編 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
ライフスタイル | |
1杯のコーヒーと、1通のお手紙と。思いを贈り合う、「お手紙コーヒー」 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
ライフスタイル | |
“いつか”のわたしからの、“いつか”のわたしへのお手紙 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]