HOME  前のページへ戻る

あみ りょうこ 版画家 ninjacco
1982年大阪生まれ、兵庫育ち。メキシコのオアハカ州での暮らしを経て、2020年から日本に。 ものつくりが好きで、オアハカで版画に出会い制作を続けている。
AMIのAMIGO アート・芸術 2018-05-14
Vol.1 オラ!ムーチョグスト!(どうも、はじめまして)
はじめまして。今回からコラムを書かせていただくことになった、あみりょうこといいます。

私は現在メキシコのオアハカ州というところに暮らしています。昔から旅が好きで、できるだけたくさんの国や場所に行きたいと思っていたのですが、次第に「住みながらその場所を見たい」と思うようになり、たまたま縁があって住むことになったのがオアハカだったというわけです。

もともと街歩きが好きで、旅をしていても道をぶらぶら歩いてそこに暮らす人を観察するのが私の旅の醍醐味だったので、「住んでもっと見てみたい」と思うようになったのは至極必然的な流れだったのかもしれません。
世界遺産のようなところに行ってももちろん「わあ、すごいなぁ!!」と思うのですが、街を歩いていても「うわ!!マネキンの髪の毛がモヒカン!しかも素材が毛糸!!」みたいなところに食いついてしまう性分です。

そんな光景ばかりに目がいってしまうので、オアハカに住んでいるものの、たぶん世界でも日本でもどこに住んでも同じようなことをしているような気がします。人生にはひょんなことはつきものですが、今回はまさにその「ひょんなこと」からコラムを投稿させていただくことになりました。

↑メヒコに抱いていたステレオタイプのイメージ
さていきなりですが、「メヒコ」のことを今週に入って考えた人はいるでしょうか。いやその前に、「メヒコってなんですの?!」と思った方も多くいるでしょう。

「メヒコ」とは「メキシコ」のことです。スペイン語ではMéxicoと書いてメヒコと発音されます。日本語の正式名称は「メキシコ合衆国」です。が、ここはメヒコへの敬意と愛情をこめて「メヒコ」と呼ばせていただくことにします。

たまたま仕事が見つかったことから知ることになったメヒコ。メヒコで暮らすようになってからこの国のことを全く知らなかったんだな、ということに気が付きました。

「荒野にサボテン」「ひげで帽子のおじさん」「マラカス」といったステレオタイプのイメージを引っ提げてメヒコにわたったわけですが、高層ビルはそびえたっているし、ポンチョにマラカスのおじさんはいない、でも帽子をかぶってひげを蓄えてなんだか暇そうなおじさんは町にたくさんいる……という100%裏切ってこない感じに好感を抱き、なにより街の人々の活気となんだかわけのわからないパワーが渦巻く空気感にすっかり魅了されました。

↑CDMX(メヒコ市)は世界でも有数の巨大都市です。荒野にサボテンの光景は見当たりません
そして、日本に帰国。私の中では「メヒコはおもしろい」ということになっていたのですが、日本ではだれもメヒコのことを話していないではありませんか。

日本からは遠い国ですし、話題にされてなくて当たり前なのかもしれませんが私はなぜか、「これではだめだ!!もったいなすぎる!!」と思い、メヒコのおもしろさをもっとたくさんの人に知ってもらえたらな、と思うようになったのです。

↑とおもいきや、あれ、結構いるのか!?この帽子のおっちゃんたちは?!
メヒコのTシャツを作るという活動や、「メヒコの風をびゅうびゅう吹かせるべくメヒコのものを紹介する「メヒコ展」という小さなイベントを細々としていたのですが、続けていた結果、なんと今回このコラムにてメヒコのことを好きに話していい、という機会をいただいたわけです。まさにひょんな出来事です。続けていればおもしろいことが起こるもんだな、としみじみと感じている次第です。

メヒコのあれこれ(たぶん、役には立たないあれこれ。)を現地からお届けしていきたいと思っていますので、どうぞお付き合いよろしくお願いします。初回はぜひ、「メキシコはメヒコというのだ。本当に帽子のおじさんは存在するのだ。」ということだけでも頭の片隅で覚えていただければうれしいです。
works
2017年度用からカレンダーを作成しています。こんな便利な時代に全部手で刷っているという時代に逆行したものですが、自分が見たメヒコが作品の中にあるのを一枚ずつ刷りながら確認するのが楽しいです。写真のものは2017年度版ですが、20018年度版は文字のところもシルクスクリーン印刷での手刷りにしてさらにアナログ仕様です。
profile
あみ りょうこ
版画家

1982年大阪生まれ、兵庫育ち。メキシコのオアハカ州での暮らしを経て、2020年から日本に。 ものつくりが好きで、オアハカで版画に出会い制作を続けている。
HP:https://amiryoko.wordpress.com/
instagram:ninjacco
メヒコTプロジェクト

あみ りょうこ  AMIのAMIGO  コラム一覧>>
おすすめのコラム
アート・芸術
クラシック音楽はむずかしい?
植木 美帆
音楽家 チェロ奏者
ソーシャルアーティス…
医療・ヘルシーライフ new
「低用量ピル」ってなに? その③ 〜避妊のしくみ〜
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
ライフスタイル new
気持ちのいい朝に、モチノキを見上げる
八木 菜摘
フリーライター
八木菜摘
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME