HOME  前のページへ戻る

阿部 純子 歯科医師 じゅん矯正歯科クリニック
「いい笑顔」「いい顔」つくりを応援したい♪歯並びを通して、子どもがあこがれるような笑顔の素敵なカッコイイ大人を増やし、日本を元気にします!!
笑顔の素敵な女性をふやし隊 医療・ヘルシーライフ 2019-07-03
専門家の意見を聞いて損はない
先日、風邪をこじらせてかかりつけの内科を受診しました。

私は咳喘息で、天気が下り坂になると咳が続くので、普段から炎症を抑えるための吸入薬を毎日使っています。

その内科の先生からは朝晩それぞれ1回の吸入を指示されているのですが、普段は体調がすこぶるいいので、朝の1吸入だけして夜はサボっていました。

そのことを先生に話すと「そうか、本当は1日2吸入が基本なんだけど、調子がいいならそれで様子をみてみますか」としぶしぶ承諾してくれました。

しかしある日風邪を引いてしまい、おとなしくなっていた咳喘息の症状が一気に暴れだしてしまいました。

普段から先生の言うことをちゃんと守って、1日2吸入を続けていれば、しっかり炎症を抑えていれば、風邪を引いたり体調を崩したりしてもさほど影響を受けなかっただろうに、私は自分勝手に判断して薬を勝手に減らしたばっかりに痛い目に遭ってしまいました。

それ以来「やっぱり先生の言うことはちゃんと聞こう」と深く反省しています。

内科などの診療所や病院に限らず、美容院や専門店など、その分野の知識に詳しい人が説明してくれたり、よりよいものを勧めてくれたりすることは日常生活の中で多いと思います。

当院でも患者さんに歯ブラシやオーラルケア商品を試しに使ってもらったり購入を勧めたりすることがありますが、なかなか素直に受け入れてもらえないこともあります。

最近ではネットやメディアに歯や全身に関する医療情報が溢れ、ちょっと調べるだけで患者さんにも割と詳しい情報が簡単に手に入る時代になりました。

かかりつけ歯科を受診して診てもらうよりも手軽だし、いろんな意見が聞けて便利だと思う人もたくさんいるでしょう。

一方で、中にはそれって本当?と思わず首をかしげたくなるような摩訶不思議な情報も混じっていたりするので、情報を正しく取捨選択する目を持つことが大切です。

どちらにしてもかかりつけ医の指導や意見は専門家のものとして聞く価値が十分あります。

患者さん以上に治ってほしい、治してあげたいという気持ちであふれていることを理解してもらえたらいいなと思います。
profile
「いい笑顔」「いい顔」つくりを応援したい♪ 歯並びを通して、子どもがあこがれるような笑顔の素敵なカッコイイ大人を増やし、日本を元気にします!!
阿部 純子
歯科医師
日本矯正歯科学会認定医

じゅん矯正歯科クリニック
(歯列矯正・ホワイトニング)
大阪市中央区本町3-5-2 辰野本町ビル2
TEL:06-6266-0018
HP:http://www.jun-oc.com

阿部 純子  笑顔の素敵な女性をふやし隊  コラム一覧>>
医療・ヘルシーライフ
歯の治療を受ける前に
医療・ヘルシーライフ
専門家の意見を聞いて損はない
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
医療・ヘルシーライフ
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
医療・ヘルシーライフ
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい…
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME