![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く レターセットや絵葉書、季節の切手を見つけるたび、「誰に書こうかな?」「あの人は元気にしているかな?」などアレコレ想像してはトキメク…自称・お手紙オトメです。「お手紙がある暮らし」について書き綴ります。 |
落ち葉で秋のお手紙づくり |
![]() |
11月中旬から12月中旬にかけて、紅葉の季節を迎えます。今年の紅葉はどんなふうに楽しみますか? 私は日に日に色づいていく木の葉を見ながら、「今年は落ち葉でどんなお手紙をつくろうかな」と考えていました。
![]() ここ最近、私がときめいた葉っぱがこちら。 ![]() こちらはまた別の日に拾って、1日経ったもの。 ![]() たとえば、9月に拾った葉っぱ。直後はこんな感じだったのが、 ![]() ![]() 「こんなふうに染みが広がっていくんだ」「茶色みを帯びていくんだ」と変化していく過程を見るのもおもしい。中には、拾ってからしばらく経つと、乾燥してクルンと巻く葉っぱもありますから、もしお手紙に使うなら、押し花のように分厚い本などに挟んでおくといいかもしれません。 それでは、今秋、落ち葉でつくったお手紙を紹介します。 ◆半透明な封筒に入れて ![]() ◆葉っぱを便箋として ![]() ◆葉っぱとイラストを組み合わせて ![]() ![]() 最初は見た目から「お手紙に使ったらどうだろう?」とひらめいたのですが、触れば感触があり、音もするし、嗅げばにおいもする・・・その全体で「秋」を表してくれるので、秋の贈り物にもなります。 もし、落ち葉でお手紙をつくるなら、どんなものが思い浮かびますか? 「こうしたら、どうだろう?」と考える時間も楽しいもの。「こんなお手紙をつくったよ」などありましたら、教えてくださいね。 |
![]() ![]() 小森 利絵
フリーライター/お手紙イベント『おてがみぃと』主宰編集プロダクションや広告代理店などで、編集・ライティングの経験を積む。現在はフリーライターとして、人物インタビューをメインに活動。読者のココロに届く原稿作成、取材相手にとってもご自身を見つめ直す機会になるようなインタビューを心がけている。HP:『えんを描く』 ![]() 『関西ウーマン』とのコラボ企画で、一緒にお手紙を書く会『おてがみぃと』を2ヵ月に1度開催しています。開催告知は『関西ウーマン』をはじめ、Facebookページで行なっています。『おてがみぃと』FBページ |
![]() |
小森 利絵 おてがみじかん コラム一覧>> |
ライフスタイル | |
クリスマスの贈り物はお手紙 |
ライフスタイル | |
落ち葉で秋のお手紙づくり |
ライフスタイル | |
お手紙にも、絵ゴコロを |
おすすめのコラム
ライフスタイル | |
トランジッションー移行 | |
![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコ… RumiBaxter |
ライフスタイル | |
点、軸、しなやかに | |
![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコ… RumiBaxter |
ライフスタイル | |
声 | |
![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコ… RumiBaxter |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]