![]() |
足永 美樹 インポートセレクトショップ aplausos 素敵な世界へトリップできるような雑貨をメインにした海外買い付け専門セレクトショップ『aplausos』を運営しています。オーガニックやフェアトレードなど、「ストーリーのあるもの」にこだわっています。 |
異文化からの学び。 |
![]() |
今年も残すところあと2か月ほど。
すっかりと肌寒い季節になりました。 今回は、そんな季節にパワーをもらえる、 カラフルな商品を取り扱いされている企業様をご紹介させていただきます。 静岡県にあります「RICCHIEVERYDAY」様。 こちらの会社では 「‘アフリカ・ウガンダ’の持つ魅力で、人々のライフスタイルを、社会をより豊かなものに」 をコンセプトに、ウガンダの直営工場でもの作りをされています。 (主にアフリカン・プリントを使用したバッグ及びトラベルグッズの製作です。) アフリカン・プリントのビビッドでおしゃれなデザインがたくさんラインナップされています。
こちらで販売されている製品は全て、ウガンダの女性たちの手仕事によるものです。
RICCHI EVERYDAYが掲げる"3つのこだわり”として、 1、「雇用を守る・温もりを伝える」ハンドメイド品の製作。 2、「持続可能なもの作り」として、現地で調達できる資材を極力使用。 3、「環境負荷を下げる」ため、ものを余すことなく使用し、ゴミを減らす。 という素晴らしい取り組みをされています。 例えば、 私たちは一体、一日にどれだけのゴミを排出しているでしょうか。 公園でみかけるたくさんのたばこの吸い殻。 分別されていないゴミの山。 まだ使えるのに簡単に捨ててしまう洋服や日用品。。。 以前ニュースでみかけましたが、海外の有名司会者が、 「自分が1日に出したゴミをまとって生活する」というチャレンジをし、 ゴミ袋が体中いっぱいになっていました。 きっと、私たちひとりひとりにもそういう義務を課せたなら、 タバコのポイ捨ても、ゴミもかなり減るかもしれません。 |
![]() |
RICCHI EVERYDAYは、「ウガンダ」という国が持つ、豊かな自然やオーガニックな食文化、 女性が子育てと仕事を両立し、自分好みのデザインの洋服をカラフルなアフリカンファブリックを使ってオーダーメイドするファッション文化など、様々な魅力を伝えるブランドです。 中でも、斬新なデザインや独特な色彩で放つエネルギーやパッションに着目し、 東アフリカで使用されているチテンジ(現地の伝統的な布地)や、 マサイ族が身にまとうマサイ・ブランケットを中心に 独自に50種類以上の布をセレクトし、商品を製作されています。 職人がひとつひとつ手縫いをしていたり、 コットンの糸を紡ぎ1本1本手織り機でチコイと呼ばれる布を製作していたり、 草木染めで染めたシルクのタッセルを使用しているなど、 大量生産の製品にはないストーリーが込められています。 RICCHI EVERYDAYのアイコンバッグは、’多機能バッグ’として トート・ショルダー・クラッチ・ハンドバッグと4通りで使える"Akello Bag 4WAY"で、 折りたたんで旅行に持っていけたり、お仕事バッグとしてビジネスウーマンにも最適です。 オンラインショップでは、「世界でひとつのマイバッグ」をコンセプトに、 カラフルな生地の中から好みの柄を選びバッグを製作してもらえます。 また、危弱な地域に清潔な水をーというコンセプトのもと、水資源の重要性を訴える、 韓国の「Jerry bag」というブランドと一緒に、共同デザインの製品を販売したりもしています。 |
![]() |
パワフルでエネルギー溢れるRICCHI EVERYDAYの今後の商品展開は、 ますます楽しみです。 私たちの周りにはモノが溢れ、たくさんの情報が散乱しています。 そんなあわただしい日々だからこそ、少したち止まり、周りを見渡して深呼吸する。 そんな感じで、いま地球に起こる様々な実態を学び、 そこから取り入れるべきこともまた、たくさんあると思います。 これからも地球に起こる様々なことを自分なりに伝え、 学びにしていきたいと思っています。 |
![]() |
足永 美樹 足永美樹のECOLIFE コラム一覧>> |
ライフスタイル | |
身体に優しいチョコレート |
ファッション | |
異文化からの学び。 |
ライフスタイル | |
「エコ」な有田焼、ご存知ですか? |
おすすめのコラム
ライフスタイル new | |
気持ちのいい朝に、モチノキを見上げる | |
![]() |
八木 菜摘 フリーライター 八木菜摘 |
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
ライフスタイル | |
旅先からお手紙 in 高知◎2025年春版「お手紙を書くアイテムは“出会い”」編 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]