HOME  Book一覧 前のページへ戻る

彼女の家計簿(原田ひ香)

女性の生き方について考えさせられる

彼女の家計簿
原田ひ香(著)
タイトルから内容を予想するのが難しい小説を読み終えました。

原田ひ香さんの『彼女の家計簿』です。
シングルマザーの里里(りり)は2歳の娘 啓と二人暮らし。

母の朋子とは疎遠にしている。

子どもの頃から母は自分に冷たいと感じていた。

まして家庭のある男性の子を産んでからはなおのこと疎遠になってしまった。

孫のことも可愛いとは思わないのか、祝い金を送ってきただけで会おうともしない。

母の口癖は「みっともない」だった。

きっと、不倫の末に子どもを産んだことも「みっともない」と思っているのだろう。

そんな母から突然、古い家計簿が送られてきた。

それは五十鈴和寿(いすず かず)という人が書いたものだった。

里里は、家計簿を読んでいくうち、五十鈴和寿とは朋子の母親、

自分ににとっては祖母ではないかと思い始める。

里里は当惑する。祖母はよその男性と駆け落ちし、心中したと聞いていたのだが?
(原田ひ香さん『彼女の家計簿』の出だしを私なりにまとめました)
この小説には、里里をはじめとする現代を生きる女性たちと、和寿さんが書いた家計簿が交互に描かれています。

家計簿の始まりは、昭和17年2月23日(月)。

和寿さんは、家計簿にお金の記録だけではなく、その日の出来事も書き残していました。

まず、初日には、家計簿がお姑さんからのプレゼントであること、お姑さんが嫁である自分に家計を任せてくださることが書いてあります。

ドラマの中でしか知りませんが、この頃の日本でお嫁さんに台所や家計を任せるというのは結構珍しいことだったのではないでしょうか。

そのことについて、家計簿にはこう記されています。
このようなお義母さまはほかにはおるまい。加寿、ありがたさに涙がこぼるる思いする。
(原田ひ香さん『彼女の家計簿』P14より引用)
当時の嫁としては、とても恵まれたスタートを切った加寿さんの様子がわかります。

ただ、その前の年の12月8日に真珠湾攻撃があり、加寿さんの家計簿にも徐々に暗い話題が増えていきます。

食料が配給制になったり、夫に召集令状が来て戦争に行ってしまったり…

戦争が終わってもなかなか帰還しない夫を待ちながら、姑と二人で協力しながら闇市に買い出しに行く様子や、せっかく買ったものを憲兵に見つかって没収されてしまったことなど…

いやぁ、他人さまの家計簿兼日記を読むのがこんなに面白いとは思いませんでした。

赤の他人の私がそう思うのですから、もしかして自分の祖母の書いたものかもしれないと思って読む里里が、つい時間を忘れて読みふけるのは当然だと思います。

しかし、読めば読むほど、里里が話に聞いていたおばあちゃんと加寿さんが同一人物だとは思えないのでした。それは読者である私も同じ印象で、加寿さんが夫以外の人と駆け落ちして心中するような人には思えません。

里里は、加寿さんの古い家計簿がなぜ自分の手元に来たのかを突き止めます。

家計簿は元々、「夕顔ネット」というNPO法人の事務所に長く保管されていたものでした。

「夕顔ネット」は水商売や風俗関係の仕事をしてきて高齢になった女性の再就職や職業訓練を手伝いをするNPO法人で、五十鈴加寿さんが遺した土地・建物に事務所を構えています。

NPO法人の代表者によると、五十鈴加寿さんは「夕顔ネット」の近所で、女一人で定食屋を営んでいたのだとか。

ますます「男性と駆け落ちして心中」という話と合致しません。

この小説は、加寿さんという一人の女性が本当はどんな人だったのかを探る「謎解き」のような一面を持っています。それがとても興味深く、どんどん先を読みたくなるのです。

ですが、決してそれだけが主題ではありません。

この小説に登場する女性たちそれぞれの生き方、生きがい、トラウマに、「生きていれば色々あるなあ」と考えさせられるのです。特に、NPO法人の代表さんの話は強烈でした。

タイトルを見た時は、やりくりや家計の切り回しに関する軽いタッチの小説かと思ったのに、人生について深く考えさせられましたよ。

それぞれの女性が色濃く描かれている反面、男性の影が薄い気がして、男性の読者にはどう受け止められるのかな、という疑問はありますが、私にはとても面白い小説でした。
stand.fm
音声での書評はこちら
【パーソナリティ千波留の読書ダイアリー】
この記事とはちょっと違うことをお話ししています。
(アプリのダウンロードが必要です)
彼女の家計簿
原田ひ香(著)
光文社
シングルマザーの里里の元へ、疎遠にしている母親からぶ厚い封筒が届く。五十鈴加寿という女性が戦前からつけていたという家計簿だ。備考欄に書かれた日記のような独白に引き込まれ読み進めるうち、加寿とは、男と駆け落ち自殺したと聞く自分の祖母ではないかと考え始める。妻、母、娘。転機を迎えた三世代の女たちが家計簿に導かれて、新しい一歩を踏み出す。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

ネコさがしが楽しい!

岩合光昭の世界ネコさがし(岩合光昭)

千波留の本棚

怒涛の展開。夜が更けてもページをめく…

その女アレックス(ピエール・ルメートル)

千波留の本棚

真摯なぺい様を垣間見た

吾輩はぺいである(髙汐巴)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME