HOME  Book一覧 前のページへ戻る

逃げる力(百田尚樹)

死んだほうがましなことなど絶対にない

逃げる力
百田尚樹(著)
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の「図書館だより」では週に一度、箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介しています。

今回ご紹介するのは、百田尚樹さんの『逃げる力』。

逃げることが恥ずかしいことだと思う、あるいは思い込まされている日本人は少なくないと思います。

もしかしたら、敵に背中を向けるとは卑怯なり、という武士道のようなものがまだ刷り込みとしてあるのかもしれません。

しかし、そもそも本当に強い戦国大名や剣士は、最初から負けるとわかっている戦いを回避したものです。

「逃げるが勝ち」という言葉もありますし。

とはいえ、百田さんは何でもかんでも逃げれば良いと言ってはおられません。

例えば、残業に次ぐ残業で、なぜ自分はこうまでして働いているのかとSNSでつぶやきながらも、そこから離脱する道ではなく、命を絶つ道を選んでしまった社員。

学校でいじめにあい、自ら命を絶ってしまった子ども。

「今のままより死んだほうがマシ」と思うような時に、「逃げろ」とおっしゃっているのです。

死んだほうがましなことなど絶対にない、命があればまた巻き返すことができるのだと。

しかし、第三者だとそんなふうに思うことができても、当事者は簡単に割り切れないようです。

会社員の場合、

「自分が辞めてしまったら同僚がその分しんどい思いをするのでは」

「せっかくここまで頑張ったのだから、もう少し頑張ってみよう」

など、責任感が強い人ほど、ギリギリまで引っ張ってしまうのですね。

百田さんはおっしゃいます。

この世で一番大切なのは、自分の命と家族の安全で、それを守るためならどれほどかっこ悪くても、これまでせっかく築いたものを放り投げてでも逃げろと。

これを「自分たちさえ良ければ良いんだ」と曲解しないでいただきたいのです。

危機に瀕した時最優先すべきことは、自分の命を大事にすることであり、家族の安全を優先させることであるということです。

そしてそんなとき相手と戦うという選択肢の他に、逃げるという手があることを忘れないようにしてほしい、とおっしゃっているわけです。

私は特にお子さんに対しては、学校とは死ぬ思いをしてまで行くべきところではないし、転校という手段もあるのだと、わからせてあげるべきだと思います。

ドラマのタイトルにもなった「逃げるは恥だが役に立つ」という言葉は、ハンガリーのことわざだそう。

恥をかいても、生き抜くことが大切なのです。
逃げる力
百田尚樹(著)
PHP研究所
会社から逃げる、人間関係から逃げる、目の前のピンチから逃げる…逃げることは、消極的で後ろ向きなことだと考えていないだろうか。実は逃げることは戦うことと同じくらい積極的な行動である。戦う時に分泌されるホルモン「アドレナリン」は、逃げる時にも分泌されるのだ。本当に大切なものを守るために、戦っても勝ち目がない、得るものがないと判断したら、さっさと逃げるべきである。だからまず、自分にとって大切なものは何か、しっかり見定めなければならないー著者が動物や戦国武将の例も挙げながら、人生についての根本的な考え方を語る一冊。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

もっともっと本を読みたい!そう思わせ…

太宰治の辞書(北村薫)

千波留の本棚

「歴史探偵」半藤一利さんのエッセンス

歴史と人生 (半藤一利)

千波留の本棚

宝物には人生が詰まっている

あの人の宝物(大平一枝)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME