HOME  Book一覧 前のページへ戻る

砂男「ホフマン短編集」より(E.T.A.ホフマン)

幻想的なドイツ文学の世界

砂男
「ホフマン短編集」より
E.T.A.ホフマン (著)
サイコ・ホラーの原点とも言われる「砂男」は、 ドイツ人作家ホフマン(1776-1822)が書きました。

幼いナタナエルをおそった恐怖体験。そして、大学生となった彼に忍びよる、不吉な影。

心の中で天使と悪魔がせめぎあい、しだいに狂気の世界に転落する物語です。

その恐怖体験とは…。

夜九時、幼いナタナエルに母が言います。

(本文より)
『さあ子供たち-ベッドにいく時間ですよ。でないと砂男がやってきますよ。ほうら、足音が聞えてきた!』
近づく不気味な足音を背に、「本当に砂男っているの?」と聞くナタナエル。

すると母はこう答えるのです。

(本文より)
『砂男がきますよって母さんが言うのは、みんなが眠そうにしているからなの。まるで目に砂を入れられたみたいで、お目めがふさがっているでしょう』
「ウソだ…。」決まってやってくる足音と、ぎこちなくなる両親の様子。

ある日、思いあまって婆やにたずねます。すると婆やは答えました。

(本文より)
『ぼっちゃまはご存知なかったのですか?悪い男でございますよ、 子供たちがベッドにいきたがらないとやってきて、 お目めにどっさり砂を投げこむのでございますよ。

すると目玉が血まみれになってとび出しますね。砂男は目玉を袋に投げこみまして半分欠けたお月さまにもち帰り、 自分の子供に食べさせるのでございますよ。』
あまりの恐ろしさに、震えるナタナエル。

十歳になったある晩、ついにその正体をつかむべく、戸棚に隠れ待ち伏せします。

そこで見た光景とは…!

砂男とは意地悪で気味悪くて大嫌いな、老弁護士コッペリウスだったのです。

その傍らには、別人のように醜くゆがんだ父の顔が…。

隠されていた小さな炉をのぞき込む二人。周りには奇妙な道具が並びます。

コッペリウスはあやしく光るかたまりを取りだし、しきりに叩きはじめました。

(本文より)
『ぼくは目の前にゆらゆらと顔が浮かび出たような気がした。どの顔にも目がないのだった。目のかわりにまっ黒な穴が無気味に口をあけているのだった。

「目玉よ、おいで、目玉よ、出てこい!」コッペリウスが低くうなるように言った。』
その後、爆発が起こり父は帰らぬ人となったのです。

大学生になったナタナエルはあるきっかけで「砂男」を思い出します。

いまいましい記憶に取りつかれる日々。

ある日、物理学教授の美しい娘・オリンピアに出会います。

出会う、と言ってもこの娘は何をするでもなく、 焦点が定まらない目つきで座っているだけ。

はじめは気味悪かったのに、 なぜか気になり向かいの窓から望遠鏡で眺めるようになります。

見ればみるほど完ぺきな姿。そしていつしか「とりこ」となってしまいます。

しかし正体は、教授の作った「自動人形」だったのです。

その後、無残なオリンピアの姿を目の当たりにすることになります。

この一件で、ついに自分を失ったナタナエル。

不幸にも恐ろしい結末へと向かいます。

「砂男」は北ヨーロッパの伝説で、子供を眠らせるために魔法の粉をふりかける妖精です。

昔々、ヨーロッパはうっそうとした森におおわれていました。

そこには妖精が住み、 森は神聖で神秘に包まれたものとして、オーク(樹木)信仰へとつながりました。

なかでも北方ゲルマンは寒さ厳しく禁欲的な暮らしから、フラストレーションに抑圧され、 魔女狩りなどのカルトが多くおこりました。

「砂男」には、ゲルマン独特の魔的でグロテスクな世界と、 それを包む温かなドイツロマンが共存します。

その余韻はこの音楽を誘います。

シューマン(1810-1856)の歌曲「詩人の恋」です。

ドイツに生まれたシューマンは人間の内側を見つめ表現しました。

素朴なメロディーは、切々と心に響きます。

寒い朝に決まって聴きたくなるのは、人を温める力があるからかも知れません。

読書家であったシューマンは、ホフマンにインスピレーションを受けました。

またホフマン作品からは、バレエ「くるみ割り人形」や、「コッぺリア」など、 数々の名作が生まれています。

シューマンが作曲すると、そこにはドイツ文学とロマンの香りが満ちあふれるのです。

幻想的なドイツ文学の世界に触れてみてはいかがでしょうか。
シューマン:詩人の恋
プライ(ヘルマン) シューマン (作曲), ホカンソン(レナード) (演奏)
プライ(バリトン)の艶やかで切ない歌声が心地よく響く一枚。 前奏のピアノ、一つ目の音から ドイツロマンの世界に引き込まれます!
砂男
「ホフマン短編集」より
E.T.A.ホフマン (著)
池内紀(編訳)
岩波書店
平穏な日常の秩序をふみはずして、我知らず夢想の世界へふみこんでゆく主人公たち。幻想作家ホフマンは、現実と非現実をめまぐるしく交錯させながら、人間精神の暗部を映しだす不気味な鏡を読者につきつける。名篇「砂男」はじめ六篇を収録。 出典:amazon
profile
植木 美帆
チェリスト

兵庫県出身。チェリスト。大阪音楽大学音楽学部卒業。同大学教育助手を経てドイツ、ミュンヘンに留学。帰国後は演奏活動と共に、大阪音楽大学音楽院の講師として後進の指導にあたっている。「クラシックをより身近に!」との思いより、自らの言葉で語りかけるコンサートは多くの反響を呼んでいる。
Ave Maria
Favorite Cello Collection

チェリスト植木美帆のファーストアルバム。 クラッシックの名曲からジャズのスタンダードナンバーまで全10曲を収録。 深く響くチェロの音色がひとつの物語を紡ぎ出す。 これまでにないジャンルの枠を超えた魅力あふれる1枚。 ⇒Amazon
HP:http://www.mihoueki.com
BLOG:http://ameblo.jp/uekimiho/
⇒PROページ
⇒関西ウーマンインタビュー記事

OtherBook

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

全ては、明るい未来のために

人工知能時代を生き抜く子どもの育て方(神野元基)

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

「便利」は、はたして美徳なのか。

ママのスマホになりたい(のぶみ)

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

信念があれば迷いがなくなる

沙門空海唐の国にて鬼と宴す(夢枕 獏)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME