HOME  Book一覧 前のページへ戻る

なにもできない夫が、妻を亡くしたら(野村 克也)

「大丈夫よ、なんとかなるわよ」

なにもできない夫が、妻を亡くしたら
野村 克也(著)
昨年は多くの著名人の訃報を受け、しみじみ寂しいと感じることが多かったです。そしてその度に、一体自分はどのような最期を迎えるのだろうと、考えてしまいます。

もちろん死に様は選べるわけではないのですが、ある意味羨ましいと感じる亡くなられ方をしたのが、2017年12月8日にこの世を去られた野村沙知代さんです。

人のご不幸を「羨ましい」などと言っては大変失礼ですが、旦那様である野村克也さんご自身が、この本の中で「(ご本人にとっては)理想的な死に方だった」とおしゃっているのですから、許していただけると思うんです。

著者である野村克也さんは、1935年生まれ。三歳の時にお父様を亡くし、お母様お一人で二人のお子さんを育てました。おうちは大変貧しかったそうです。

六畳一間に三人暮らし。野村さんがプロ野球選手を目指したのは、学歴もコネもない中、大金を稼げる方法はそれしかないと思ったからだそう。

高校生の時に南海ホークスのテストを受け、ブルペン要員としてなんとか入団し、その後一軍に入り活躍。選手でありながら監督を兼任するまでになっていきます。

とはいえ、私はこのころの野村さんを全く知りません。まだ小学校にも上がっていなかったんですもの。

私が野村さんの名前を意識したのは、小学校低学年の頃だったと思います。

当時、野村さんが色々なスキャンダルにまみれ、南海ホークスを退団せざるを得なくなったことが、新聞やワイドショー(「3時のあなた」かな?)などで大々的に報道されていました。

当時詳しいことは全く理解していませんでしたが、私の中に「南海の野村=悪党」というイメージが出来上がってしまっていました。

そんなある日のこと。

父と話をしていた時、父が野村選手を褒めるようなことを言いました。

思わず、「でも野村って悪い人でしょ」と口を挟んだところ、ものすごい剣幕で怒鳴られたのです。

「お前に野村の何が分かるっていうんや!!!」

びっくりして声も出ませんでした。

私はそれまで父に怒られたことがありませんでしたし、「お前」呼ばわりされたことも、この時だけです。

父は幼い頃、戦争が激しくなったとき、大阪の南部に疎開していたんです。南海沿線です。

その影響でしょうか、プロ野球は南海ファンでした。

どれくらい南海が好きだったかというと、会社に野球部ができた時、ユニフォームはほぼ南海ホークスと同じ、グリーンを基調にしたものに決めてしまったくらいです。

他の人は、ジャイアンツ、もしくは阪神タイガースふうのユニフォームにしたがっていたのに……。

その愛する南海にテスト生として入団し、苦労して一軍に入り、登りつめていった野村さんに、父は色々な夢を重ねていたのだと思います。

ともかく、子どもごころにまで「野村=悪い人」と刷り込まれたスキャンダルの原因の一つがサッチーこと沙知代さんだったと知ったのはのちのこと。

昭和45年、前の奥さんと別居中の野村さんが、サッチーと出会い、離婚が成立しないうちから同棲、子どもまで出来てしまったんですって。

球団から「野球をとるか、女をとるか」と迫られ、その場で「女をとります」と答えた野村さん。
「世の中に仕事はいくらでもあるけれど、伊東沙知代という女は一人しかいませんから」
(野村克也さん『なにもできない夫が、妻を亡くしたら』 P64より引用)
と啖呵を切ったそうですよ。

うーむ、そんなふうに言ってもらえるなんて、すごいことですよ。

どんなに素晴らしい女性であろうかと思うけれど、正直に言って、サッチーのイメージは思ったことをズバズバ言う恐いオバさんではないですか?

表面はそうでも、家庭では淑やかで夫を立てる賢夫人……などということはまるでなく、やっぱり家庭でもズバズバ、サバサバだったみたいです。

でも野村さんにとってはそれで良かったんですって。

というのも、野村さんは洋服のコーディネートから、スケジュール管理、仕事の手配、お金の管理など、何もかも沙知代さん任せ。

ご自分にとって沙知代さんは、妻であると同時に、マネージャーであり、経理担当者でもあった。もっと大きな意味では、彼女に「父親」を見ていたとおっしゃるのです。

これには胸を打たれました。

自分のお嫁さんに母性を求める夫はよくいるけれど、お父様の記憶がまるでない野村さんは父性を求めたのですね。

だから多少強引でも、物事をスパスパ切って進んでいく沙知代さんとやってこられたのでしょう。

内助の功どころか、仕事の足を引っ張られるのは、南海ホークスを解雇された時だけではなかった。それでも離婚しようと思ったことは一度もないそうです。

夫婦となって45年、いつか別れが来るときはご自分が先だと思っておられたのに、沙知代さんが急死されたのでした。

最後の言葉は「大丈夫よ」。

救急車を手配し、うろたえ気味の野村さんにそう言ったのですって。

もともとどんなことが起ころうと「大丈夫よ、なんとかなるわよ」が沙知代さんの口癖だったそう。

その言葉が、今の野村さんを生かしているそうですよ。

私は一度だけ野村沙知代さんをお見かけしたことがあります。2014年の春に東京に行ったとき、ホテルで出会ったのでした。

そのときの沙知代さんは、華やかなプリント柄のお洋服に、メイクも綺麗に整えられていて、パッと目を引きました。

この本を読んで、夫婦って外から見ただけではわからない歴史を持っているし、夫婦の役割分担も一概に決めつけられるものではなく、夫婦の数だけ有りようがあって良いのだなと思いました。
なにもできない夫が、妻を亡くしたら
野村 克也(著)
PHP研究所
2017年末、最愛の妻・沙知代さんが85歳で逝った。普段は財布も持たず、料理もしない「なにもできない夫」が、妻を亡くしたらどうすればよいのかー。「その日」はどんな夫婦にもやってくる。大切なのはそれまでに、支えとなる「ふたりのルール」を作っておくこと。野村家で言えば、それは「死ぬまで働く」「我慢はしない」「どんな時も『大丈夫』の心意気を持つ」などである。世界にたった1人の妻への想い、45年ぶりに訪れたひとり暮らし…。球界きっての「智将」が、老いを生きる極意を赤裸々に語る。巻末に曽野綾子氏との「没イチ」対談を収録。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

まっすぐに正直に生きるって良いなぁ

幸せのコイン(鯨統一郎)

千波留の本棚

「たかが蜂」と言わせないマリアの誇り…

風の中のマリア(百田尚樹)

千波留の本棚

温かくてちょっと悲しい物語

おしまいのデート(瀬尾まいこ)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME