HOME  前のページへ戻る

バックスター ルミ バイリンガルライフコーチ RumiBaxter
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
丁寧に生きるという選択 ライフスタイル 2019-05-10
ジャッジを手放す
いよいよ新しい時代の幕開けですね。

お祝いムードを楽しまれた方、普段とそんなに変わりない生活を続けられた方、私の周りでも皆さんそれぞれの形で新しい時代を迎えられたようです。

「令和の初レッスンを乾杯しましょう」とワインまでご持参していただいた生徒さんがいたりと、私もすっかりお祭りムードの連休を過ごしました。

「2回目の年始」のレッスンは皆さん自然に将来の希望を語り始められました。それは五月の希望に満ちた季節が関係しているのかもしれませんね。

中でも特に皆さんが共感されていたことは、「ジャッジ、judge を手放す。」ということでした。

この場合のジャッジとは「自分の思い込みによる判断や決めつけ、それにとらわれた考え方」というような意味でしょうか。

「。。だから。。。」といつのまにか、どこからやってきたのかもわからない固定観念、ジャッジ、に私たちは大なり小なり縛られ、振り回されているような気がします。

それは自分の周りへも、そして自分に対してもそうです。「あの人は。。。だから。。。」「私は。。。。だから。。。」、という具合に。

ジャッジを手放すということは、そんな自分自らの、そして他人の固定観念から自分を解放してあげること。

面白いもので、自分がジャッジを手放しだすと、周りのジャッジもだんだんと聞こえない状態になります。

周りのジャッジからそして自分自身へのジャッジから解放され始めると自分の真の希望、願望にコネクトできやすくなるはずです。

固定観念、ジャッジを通して見ていたものがだんだんと形を変えていき、自分本来の希望や願望により近づくにはどうしたらいいのかと考えるようになります。そうなると日々の目的が変わり始めるようです。

そして目的が変わり始めると、どうしたらその目的に達成できるかという方法を考えることで頭がいっぱいになり、さらには、今までは邪魔だったジャッジからかけ離れた理想の状態に生きれるのです。

ジャッジを手放した方々は間違いなく、自分を愛した生き方をされています。

他人の固定観念でなく、自分の心地よさを優先できるということが、自分を愛するということなのだと思います。それはわがままとは違います。ジャッジをしない生き方は、それ自体が他人にも寛大だからです。

ジャッジを手放す生き方は、本当の夢に向かう生き方かもしれません。それは人間の幸せに近づく理想の状態ではないでしょうか。

夢と書くとそんな大それたものはない、とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、小さな願いでも夢への確実な第一歩です。

ジャッジにとらわれず、自分が好きな洋服を着る。それだってどんなに自由を感じられることでしょう!

令和の新時代、個人が精一杯の可能性に達成できる時代になるためにも、ジャッジを手放し、心の深くでウキウキと欲する思いを大切に、自分を敬愛できるような生き方が今まで以上に大切だと感じます。

そしてそのような生き方が世界平和という大きな目標への第一歩にもなりますようにとの祈りを込めて、令和の時代を迎えたいと思います。
profile
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
バックスター ルミ
バイリンガルライフコーチ

心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。
RumiBaxter
BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/

バックスター ルミ  丁寧に生きるという選択  コラム一覧>>
ライフスタイル
自己紹介
ライフスタイル
ジャッジを手放す
ライフスタイル
不安と感謝
おすすめのコラム
ライフスタイル
いろイロな表現「バースデーカード~その3~」編
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
ひろこちゃんと私のお手紙のやりとり~9通目~
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
ひろこちゃんと私のお手紙のやりとり~8通目~
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME