![]() |
岡田 真結子 フラワーデザイナー/バーテンダー flower & bar Relier(ルリエ) 皆の日常に、植物がそっと寄り添ってくれることを願い、その時々の私なりのお花の楽しみ方や、花屋として植物と向かい合う中で気付いた素敵な発見をお話していきます。 |
春のお花の次は、初々しいグリーンを飾りませんか |
![]() |
先日散歩した公園に、沢山のシロツメクサが咲いていました。
私はお花の中で、シロツメクサの香りが一番好きです。 どんな香りか、頭に浮かびますか? 優しく、甘く、穏やかな香り。 私が蜂なら、間違いなくその香りに惹かれて飛んでいきます。 お花の仕事をするようになって、色々なお花の香りを嗅いできましたが、シロツメクサを越えるものにはまだ出会っていません。 この香りそのままの香水やキャンドルがあれば良いのに・・・と、香りを嗅ぐたびにいつも思います。 シロツメクサだけでなく、野に咲く小さなお花でも、とても素敵な香りがあります。 1年を通して植物に関わっていますが、春に咲くお花は香りが良いものが多いので、色や形だけでなく、是非香りも感じて記憶に残して下さいね。 さて、前回に引き続き、生活に取り入れたい花飾りをご紹介したいと思います。 前回は、買ってきたお花の処理の仕方や、花瓶へのお花の飾り方をご紹介しました。 今回は、グリーンが鮮やかで美しい季節なので、お花ではなく、さまざまなグリーンをご紹介します。 グリーンと言いましたが、ここでは大きく分けて、バラやダリア、カーネーションなどの切り花と、アイビーやドラセナ、ユーカリなどの葉物を区別しています。 華やかなお花に目が奪われがちですが、グリーンが豊富なこの季節は、是非お花屋さんでグリーンにも注目していただきたい!! 今の季節は、新芽が出始めたり、小さな花を咲かせていたり、実をつけていたりと、とても変化があるので、この時期だけしか出会えない葉っぱの色や、葉の下に付いた小さなお花などにも出会える可能性が高いんです。 今回はそんな色の美しいグリーンを6種類集めて、花瓶に生けてみました。 6種類のグリーン、まずは香りの演出担当、ハーブ。 ![]() このぎざぎざの葉の形は華やかでありながら、産毛の生えた葉っぱの色はマットで、他の植物にすっと馴染みます。 この季節のゼラニウムには、時々つぼみが付いている事も・・・!! どんな花が咲くのだろう・・・と、想像しながら是非楽しみにしてみてください。 多分想像と違う花が咲きます・・・笑。 そして右はミント。 魅力は、何と言っても香り。 爽やかな香りは、気分もシャッキリしてくれます。 種類も豊富で、種類によって葉や茎の色が違うので、是非比べてみてください。 ![]() 茎と葉の裏側が紫色で、独自の路線を突き進んでいます。 バジルもご存知の通り香りが良く、 シソ科なのでその香りにも馴染みがあり、 この香りを苦手だと言う人にまだ出会った事がありません。 これらのハーブは生命力がとても強く、 花瓶に入れておくと、いつの間にか根っこが生えている・・・という事もよくあります。 そして左は、姫リョウブ。 この季節にしか出会えないグリーンで、 白い花穂がカーブする姿が可愛い植物です。 葉っぱの色は少しだけ深めの若草色。 ![]() この季節のユーカリは新芽を携えて、何とも色彩が美しいです。 新芽なのに、ちょっと茶色味を帯びていて、それでいて瑞々しく柔らかい。 私にとっては、彩り担当のグリーンです。 そして右側は、ブルーベリー。 出始めは白いベルのようなお花が下向きに付いていて、お花が終わると、今度は実をつけた枝に変わります。 水上がりも良く持ちも良いので、長い期間楽しめますよ。 これらのグリーンを束ねて花瓶に生けると、 葉の色、形、枝の付き方で、魅力的な花飾りになりました。 ![]() 葉っぱより小さい小花を入れると、とても懐かしい雰囲気の、 摘み草ブーケのようになりますし、 ハッとするようなレモンイエローのバラを1本加えると、 野原に降り注ぐ太陽みたいな、素敵な印象的に仕上がります。 そして花瓶に生ける時は前回お話した通り、 花瓶の中に葉っぱを入れないように、気をつけて下さいね。 今回は使いませんでしたが、 グリーンといえばこちらが浮かぶ方も多いかも? ![]() そして左は利休草。 どちらもつる性の植物で、茎のカーブを利用して動きを出したり、下に垂らしたりします。 このように、グリーンといっても色んな種類や色があり、色んなグリーンを集めるには今の季節はとても最適なので、是非グリーンにも注目して、生活に取り入れてみてくださいね。 |
![]() ![]() 岡田 真結子
フラワーデザイナー/バーテンダー Relierが作る作品や空間は 植物の持つ美しさを最大限に引き出す事を、何よりも大切に考えています。 大輪の花や丸いフォルムの花、シフォンのように柔らかい花びらや、 香水のように甘い香りを放つ花。 美しさに驚きと感動をプラスして、五感で感じるお花をご提案します。 flower & bar Relier ルリエ 〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目6-10 土佐堀トキワビル101 定休日:土・日・祝日(土曜日はレッスンのみ) TEL:06-6131-4623 HP:http://relier-fleurs.com/ BLOG:http://ameblo.jp/fleur-relier FB:fleurRelier |
![]() |
岡田 真結子 季節を楽しむ花レシピ コラム一覧>> |
ライフスタイル | |
3本の花飾り |
ライフスタイル | |
春のお花の次は、初々しいグリーンを飾りませんか |
ライフスタイル | |
自宅に花を飾るレシピーまずは1輪から始めませんかー |
おすすめのコラム
ライフスタイル | |
旅先からお手紙 in 高知◎2025年春版「お手紙を書くアイテムは“出会い”」編 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
ライフスタイル | |
トランジッションー移行 | |
![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコ… RumiBaxter |
ライフスタイル | |
1杯のコーヒーと、1通のお手紙と。思いを贈り合う、「お手紙コーヒー」 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]