HOME  前のページへ戻る

バックスター ルミ バイリンガルライフコーチ RumiBaxter
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
丁寧に生きるという選択 ライフスタイル 2017-10-13
余韻とは
今年もキンモクセイの季節がやってきました。2年前に庭に植えたその木は、オレンジ色の小さな花をいっぱいに咲かせていました。「いつの間にか」この季節がやってきて、秋の始まりと共に、いつもの甘い匂いで私達を癒してくれるのです。

この甘美でありながら、どこか控えめな匂いが私は大好きです。その独特の存在感のある匂いは、秋という短い季節が「いつの間にか」去った後もその余韻をしばらく残してくれるようです。

最近、「余韻」という言葉についてもう一度考えています。辞書には、音の鳴り終わった後にかすかに残る響き。事が終わった後も残る風情や味わい。とあります。

大阪にある素晴らしいコンサートホールの一つであるシンフォニーホールは、残響2秒にこだわって設計されたという話を聞いて、大変感動しました。ライブ音楽の素晴らしい感動を残響、余韻にまで、むしろそこにこだわって創造された空間とはこの上ない贅沢だと思ったからです。

多くの演奏家は、そこでの演奏は音の反響が自分にはねかえってくるようだと私たちに伝えてくれます。自分の発した音が観客を感動させ、また自分に戻ってくるという一体感は、そのコンセプトを考えただけで深く感動します。

その感動を味わった観客は、その「感動の余韻」が日々の活力となり、また次に。という気持ちにさせられるのでしょうから。

先日、ワインとビーフという究極のマリアージュをご馳走になりました。そこでいただいた赤ワインの一口めの、なんとも力強いながら柔らかい「余韻」が今も深く残っています。

もう一度味わってみたいな、という強い期待とともに。楽しいひと時を過ごした皆の笑顔を今でも思い出しながら、また次の機会はいつかな、と味だけでなく、その時の雰囲気の余韻に浸っているのでしょう。

耳に残る余韻、味覚で経験する余韻、もしかしたらそこにあるのは、あともう少しという「腹八分目」に似た「間」の存在かもしれません。

またもう一度あの人に会いたい。またもう一度話をしてみたい。という感情にも次回を期待する、そして予感させるような「間」のバランスが必要なのかもしれません。

日本、そして日本語には本来、行間を読むと言った間の沈黙が美しく存在します。 その繊細さこそが余韻を表現してきた、日本古来の美的感覚に結びつく気がします。

余韻を楽しむ経験を積みながら、その心の余裕を持ちながら、自分を磨き、余韻を残せるような人に少しでも近づければ、と思っています。
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
バックスター ルミ
バイリンガルライフコーチ

心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。
RumiBaxter
BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/

バックスター ルミ  丁寧に生きるという選択  コラム一覧>>
ライフスタイル
余韻とは
ライフスタイル
未来へ向かおう
おすすめのコラム
ライフスタイル
いろイロな表現「バースデーカード~その3~」編
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
ひろこちゃんと私のお手紙のやりとり~9通目~
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
ひろこちゃんと私のお手紙のやりとり~8通目~
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME