治療の間に何があっても |
![]() |
歯の矯正治療は、歯に装置をつけて持続的な弱い力をかけることによって、骨の中に埋まっている歯の根っこを動かしていき、見た目も美しく、機能的にも理想的なかみ合わせを作っていく治療です。 そのため、一般的に虫歯やかぶせ物の治療に比べて、治療期間が長期にわたるという特徴があります。 子どもから始めた場合には、永久歯が生えそろう前の治療と永久歯が生えそろった後の治療との間は治療をお休みして、成長や歯の生え換わりを待ったりすることもあるので、治療終了までに10年以上もかかってしまうことがあります。大人の場合はそこまでとはいかなくても、平均2~3年はかかります。 あと2~3年のうちには結婚するかもしれない、転勤や転職で引っ越すかもしれない、海外に留学するかもしれない…と、歯の矯正治療の開始を足踏みしている人が実は多くいらっしゃいます。 確かに歯の矯正治療は途中でやーめた!と中止してしまうことが難しいので、始める際にはぜひ慎重に決めていただきたいと思います。 ただ、慎重になり過ぎて治療に踏み切れずにいたずらに時を重ねてしまっている方が、意外にも多いのも事実です。 当院の患者さんは20~40代の方が多いので、治療の途中で思いがけず結婚や出産を経験されたり、病気治療のために矯正治療の中断を余儀なくされたり、転勤のために転居先の先生に治療を引き継いでいただいたり、ワーキングホリデーに行くために治療を急いで終わらせたり、…なんて方がたくさんいらっしゃいます。 でも皆さん、途中にはいろんなことがあっても結果的にちゃんと治療を完了されて、「あの時始めてよかった!」と感じて下さっています。 人生にはいろんなことがあります。それを心配して何かを始めるのを躊躇するのは、本当にもったいないことです。 何か起こった時には矯正歯科医とスタッフが全力でサポートしますので、ぜひ怖がらずに一歩を踏み出していただきたいなと思っています。 |
![]() ![]() 阿部 純子
歯科医師 日本矯正歯科学会認定医 じゅん矯正歯科クリニック (歯列矯正・ホワイトニング) 大阪市中央区本町3-5-2 辰野本町ビル2 TEL:06-6266-0018 HP:http://www.jun-oc.com |
![]() |
阿部 純子 笑顔の素敵な女性をふやし隊 コラム一覧>> |
医療・ヘルシーライフ | |
結婚が決まったら |
医療・ヘルシーライフ | |
治療の間に何があっても |
医療・ヘルシーライフ | |
1年の計は元旦にあり |
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい… | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]