口元を手で隠すということ |
![]() |
昨晩あるテレビ番組を観ていたら、「その人のしぐさに隠された本当の心理」というテーマでいろんな例が紹介されていました。 印象深かったのは、人は嘘をつく時、ついつい鼻を手で触ったり、口元をおさえたり、ポケットに手を入れたりするのだそうです。 しぐさや癖を通して自分の本音や本性がバレてしまうとは、なかなか興味深いものです。 口元に手をやるしぐさといえば、歯や口元にコンプレックスを持っているとついつい口元を手で隠してしまいがちです。 人と会話するときに視線が集中するのは目元と口元だということはよく言われます。つまり、目元と同じくらい、口元も見られているのです。顔の中でも口は、話したり食べたり笑ったりと、開いたり閉じたりが頻繁なのでどうしても視線が向いてしまいますよね。 だから歯並びが悪かったり、ヤニだらけだったり、黄ばんでいたり、ムシ歯だらけでおまけに歯が欠けていたりしたら、決して好印象にはつながりませんし、思わず手で隠したくなるでしょう。 ではそのしぐさに表れる心理は?というと、口元を手で隠すというのは、口だけでなく自分の気持ちを隠したり、心をうまく開けなかったりすることの表れのようです。 一概には言えないかもしれませんが、確かに歯や口元にコンプレックスを持っていると心から安心して笑えなかったり、笑顔に自信が持てなかったりすることが内面的なコンプレックスや自分をさらけ出すことのためらいにつながるのかもしれません。 人間関係の中で、第一印象をよくするためにはやっぱり素敵な笑顔です。口角が上がり、きれいな白い歯がこぼれる自然な笑顔はどんな人からも好かれる要因となるはずです。 そんなとき、歯にコンプレックスがあってはいくら笑顔を作ろうと思っても自然な笑顔にはなれません。 日頃から虫歯治療、クリーニングなどで歯と歯肉の健康を保つことはもちろん、歯のホワイトニングで歯の色をより明るくしたり、矯正歯科治療で歯並びを良くしたり、歯のコンプレックスを解消してみてはいかがでしょうか? またせっかく素敵な笑顔でも、口臭があっては台無しです。日々の歯磨きはもちろん、定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケアを受け、口臭を予防しましょう。 最近は口臭を専門に診てくれる歯科医院もありますので、気になる方はぜひご相談下さい。 もう口元を手で隠すことから脱却してみませんか? |
![]() ![]() 阿部 純子
歯科医師 日本矯正歯科学会認定医 じゅん矯正歯科クリニック (歯列矯正・ホワイトニング) 大阪市中央区本町3-5-2 辰野本町ビル2 TEL:06-6266-0018 HP:http://www.jun-oc.com |
![]() |
阿部 純子 笑顔の素敵な女性をふやし隊 コラム一覧>> |
医療・ヘルシーライフ | |
歯周病が命を脅かす |
医療・ヘルシーライフ | |
口元を手で隠すということ |
医療・ヘルシーライフ | |
その不自由さに慣れてしまわないで |
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい… | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]