HOME  前のページへ戻る

阿部 純子 歯科医師 じゅん矯正歯科クリニック
「いい笑顔」「いい顔」つくりを応援したい♪歯並びを通して、子どもがあこがれるような笑顔の素敵なカッコイイ大人を増やし、日本を元気にします!!
笑顔の素敵な女性をふやし隊 医療・ヘルシーライフ 2017-04-05
その不自由さに慣れてしまわないで
季節の変わり目はなんとなく不調を感じることも少なくありません。三寒四温で意外と風邪を引きやすい季節かもしれません。

体調を壊したりすると普段の健康のありがたみが本当に身に染みて、「こんなにしんどい思いをするのはもう嫌だから、良くなったらちゃんと健康管理しよう」とか「夜更かしや無理は止めよう」とか、不摂生な日常を改めるよう心に誓うのですが、喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもので、実際に調子が良くなるとまた健康を顧みない不摂生の毎日を繰り返してしまいます。それくらい健康な時に健康な状態を感じるのは難しいものです。

ただし、歯や歯並びに関していえば、これの逆のことが言えるのではないでしょうか。

矯正歯科相談に来られる患者さんの中には、上下の前歯が全くあたらないと「開咬」いうかみ合わせのせいで、前歯で食物がかみ切れない状態になっている方がいらっしゃいます。

生えたての永久歯の前歯は先がギザギザしていますが、生えてしばらく使っているとそのギザギザがすり減って、前歯の先がまっすぐになってきます。しかし前述のように前歯が全くあたらない咬み合わせの人の前歯の先にはギザギザが残っていることが多く見受けられます。前歯が全く使えていないのが明らかです。

先日もそういう状態の方がいらっしゃったので、前歯で麺類や繊維性の食べ物をかみ切ることができないのはさぞかし不便だろうと思って尋ねると「ずっとこういう状態で、これが普通だと思っているから不自由を感じたことがない」「食べ物は横の方の歯で噛み切っているから大丈夫」とのことでした。

確かに私も矯正歯科治療を受ける前、出っ歯のせいでリラックスしていると口がポカンと開いてついつい口呼吸になってしまうことや、でこぼこした歯並びのせいでいつも歯肉が腫れて歯磨きの度に出血してしまうことさえごくごく普通のことだと思っていたので、まだ治療を受けていない患者さんがきれいな歯並びやよいかみ合わせになったときに、健康が増進することや食事の時の食べ方が美しくなること、さらには笑顔がますます素敵になることを想像していただくのは難しいことなのかもしれません。

とかく見た目だけが一歩を踏み出すきっかけになりやすい矯正歯科治療ですが、それ以外にもしっかり食べる、ちゃんと呼吸をする、…といった本来私たちの身体に備わった機能を十分発揮させ、健康を増進するための環境が作られるという大きなメリットがあるのです。
「いい笑顔」「いい顔」つくりを応援したい♪ 歯並びを通して、子どもがあこがれるような笑顔の素敵なカッコイイ大人を増やし、日本を元気にします!!
阿部 純子
歯科医師
日本矯正歯科学会認定医

じゅん矯正歯科クリニック
(歯列矯正・ホワイトニング)
大阪市中央区本町3-5-2 辰野本町ビル2
TEL:06-6266-0018
HP:http://www.jun-oc.com

阿部 純子  笑顔の素敵な女性をふやし隊  コラム一覧>>
医療・ヘルシーライフ
口元を手で隠すということ
医療・ヘルシーライフ
その不自由さに慣れてしまわないで
医療・ヘルシーライフ
鼻と口
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
医療・ヘルシーライフ
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
医療・ヘルシーライフ
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい…
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック…
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME