![]() |
岡田 真結子 フラワーデザイナー/バーテンダー flower & bar Relier(ルリエ) 皆の日常に、植物がそっと寄り添ってくれることを願い、その時々の私なりのお花の楽しみ方や、花屋として植物と向かい合う中で気付いた素敵な発見をお話していきます。 |
バラを楽しむ |
![]() |
朝晩のすっきりした空気に、気持ちの引き締まる秋。 バラの美しい季節となりました。 私のお店、“flower&barRelier ルリエ”から徒歩5分程の所には、 バラ園で有名な靭公園があります。 先日用事で出掛けた際に公園の中を通ってみたら、 バラ園ではバラが咲き誇っていました。 ![]() ![]() 私もバラが大好きです。 お花の仕事をする前、 訪れた東京のお花屋さんで、 濃いピンクの大輪のバラ“イブピアッツェ”と出会い、 その香水のような香りに衝撃を受けたのを、 今でもよく思い出します。 お店を始めるにあたり、 考えたコンセプト、 『大輪の花。丸いフォルム。 幾重にも重なった花びら。甘い匂い。 五感を使って感じる花。』 というフレーズは、 主にこの“イブピアッツェ”を頭に浮かべて作りました。 そんな大好きなバラを、 もっと手軽に、 そしてもっと親密になって 毎日楽しんでもらえるように、 すぐに日常に取り入れられるレシピをご紹介します。 まずは、バラの咲き方のお話。 バラには、 1本に1輪の花がついた物と、 1本の先が枝分かれして、 数輪の花がついた“スプレーバラ”と呼ばれるタイプがあります。 ![]() スプレーバラの方が、 1輪のお花の大きさとしては小さい物が殆どですが、 枝が広がっている分、ボリュームが出ます。 次に、お花を生ける花器のお話。 “花器”というと、 専用の花瓶が必要なのでは・・・と思うかもしれませんが、 水を入れられるのであれば、 なんでもお花を飾る事が出来ます。 たとえば、デザートの入っていた器や、 ジャムの小瓶、 小さなプラスチックカップのドリンクなど。 また、そのまま水を入れられないもの・・・ たとえば、可愛い絵柄のお菓子の紙箱や、籠などでも、 中に瓶などを入れると、 花器に早変わりします。 では早速、 お花を飾ってみましょう。 まずは、乳酸菌飲料のカップ。 人差し指サイズのこのカップに、 ゲーリックという丸い葉を3枚、 少しずつずらしながらカップを隠すように巻きます。 茎は邪魔になるので、 葉の根元でカットしておいてください。 そして葉を固定するため、 真ん中を麻紐やリボンで結んで止めると、 小さな花器の出来上がり。 この花器には、 スプレーバラのような小さな花が合います。 動きのある蔓性の植物を入れると、 広がりが出ます。 ![]() 次に、紅茶の入っていた紙箱を使います。 箱の中にすっぽり入るサイズの瓶やグラスに水を入れ、 紙箱の中に入れます。 そこにお花を入れると、 オシャレな花器に早変わり。 ![]() 紙箱の中が見えてしまうので、 何本かを束ねたミニブーケを入れると良いです。 色や形の違う箱をいくつか並べても楽しいですよ。 最後は、 お菓子が入っていた籠。 先ほどの紙箱と同じように、 中に、水を半分ほど入れた瓶を置きました。 蓋を少しずらして隙間を作り、 そこからお花を挿し込みます。 籠の雰囲気に合わせて、 花材を和花にしても似合います。 ![]() 身近な物でお花を飾る方法。 これなら手軽に お花を飾れるのではないでしょうか。 是非、色も花びらの形も豊富なバラを、 毎日に取り入れてみて下さいね。 |
![]() ![]() 岡田 真結子
フラワーデザイナー/バーテンダーRelierが作る作品や空間は 植物の持つ美しさを最大限に引き出す事を、何よりも大切に考えています。 大輪の花や丸いフォルムの花、シフォンのように柔らかい花びらや、 香水のように甘い香りを放つ花。 美しさに驚きと感動をプラスして、五感で感じるお花をご提案します。 flower & bar Relier ルリエ 〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目6-10 土佐堀トキワビル101 定休日:土・日・祝日(土曜日はレッスンのみ) TEL:06-6131-4623 HP:http://relier-fleurs.com/ BLOG:http://ameblo.jp/fleur-relier FB:fleurRelier |
![]() |
岡田 真結子 季節を楽しむ花レシピ コラム一覧>> |
ライフスタイル | |
クリスマスにはキャドルを灯して |
ライフスタイル | |
バラを楽しむ |
ライフスタイル | |
プロポーズとブーケ |
おすすめのコラム
ライフスタイル | |
旅先からお手紙 in 高知◎2025年春版「お手紙を書くアイテムは“出会い”」編 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
ライフスタイル | |
トランジッションー移行 | |
![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコ… RumiBaxter |
ライフスタイル | |
1杯のコーヒーと、1通のお手紙と。思いを贈り合う、「お手紙コーヒー」 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]