HOME  Book一覧 前のページへ戻る

星屑(村山由佳)

昭和の歌謡界が舞台

星屑
村山 由佳(著)
村山由佳さんの『星屑』、表紙がとても綺麗です。

キラキラ煌めく無数の光、銀河にも見えるけれど、よくよく見たら、煌めきの正体はライブ会場(おそらく武道館)でファンがかざしているペンライトだったのでした。

『星屑』は昭和50年代の芸能界を舞台にした小説です。
大手プロダクション勤務の樋口桐絵は30代、独身女性だ。

短大卒業と同時に入社して10年以上経つが、いまだにマネージャーというより、雑用係に甘んじている。仕事ができないわけではない。もし新人歌手のプロデュースを任せてもらえるなら、立派にやり遂げる自信はある。だが、女性であること、四年生大学卒業ではないことなどが出世の妨げになっているのだ。

先輩男性社員のお供のような形で出かけて行った自社のタレントスカウトイベント地方大会で、桐絵はとんでもない才能を見つけてしまった。オーディション応募者ではない、先輩に連れられて無理やり入った地元のライブハウスでのことだ。

東京に戻ってからも、その声を忘れることができない桐絵はついに、自腹を切って再度地方に向かう。

そして本人と家族に直談判して、東京に連れて行くことに決めた。もちろん、桐絵には裁量権がないため、東京に連れ出したところで、その子をデビューさせることができるかはわからない。それどころかプロダクションの養成所に入れてもらえるかどうかさえ約束できないのだ……
(村山由佳さん『星屑』の出だしを私なりに紹介しました)
昭和50年代といえば、数々の歌番組があり、毎年のようにアイドルが誕生していました。

当時は下手だと酷評されていたアイドルの歌を今聴くと、意外とうまいことに驚きます。

「歌手」と名がつく以上、歌がうまいのが当たり前だった時代と言えるでしょう。

この小説の舞台はまさにそんな時代。

本人の歌の才能、人を惹きつける魅力、そして絶え間ない努力と周囲のバックアップがあってこそデビューできるわけですが、デビューがゴールではなく、その後も絶えず努力し続けてこそ第一線にいられる厳しい世界です。

この小説はそれを支えるマネージャーの視点で書かれています。フィクションではあっても、事実もこれに近いのだろうなと思えるため、まずは裏事情を知る意味で面白く読めます。

でも、この小説はただ面白いだけではありません。登場人物たちに共感し架空の人物なのに応援したくなってしまうのです。私はその理由を、歌手や作詞家、作曲家、そしてプロダクション側の人間が「仕事だから」「お金になるから」という理由だけで働いているわけではないからだと思っています。

彼らを真に突き動かしているのは「音楽の力」「音楽の神」なのだと、村山由佳さんは小説の中で描いておられます。もちろん損得勘定で動く人たちもいるのでしょうが、そういう人たちは長続きしないのだと。

そしてそれは芸能界に限ったことではありません。誰もが生きるために、お金を稼ぐために働くわけですが、100%それだけかと言われたら、違う気がするんです。綺麗事かもしれないですが、自分なりに働く理由、動機が、やりがいがそこにはあるのだと思います。この小説ではそれが「音楽」ということですね。

先ほどのあらすじには、大手プロダクションで大きな仕事をやってみたいと思っていた桐絵と、才能ある一人の少女(女性なんです)しか紹介していませんが、他にも軸になる人物が数人登場し、それぞれの信念や矜持が描かれていて、とても読み応えがあります。

周囲に登場する歌手たちは全て別名になっていますが、明らかにあの人がモデルだなとわかる人物が多いですし、日劇レビューの終焉や「ベルサイユのばら」をきっかけとした宝塚歌劇ブームなどの時代背景も描かれていて、昭和に馴染みがある年代の人には楽しくて仕方がないと思います。

”スター”は才能だけでは輝けない。才能を見出す人、育てる人、支える人がいてこそ誕生する”スター”。しかもその数は無数であり、輝き続けられるのはごく一部。

読み終えた時、タイトルの『星屑』が腑に落ちると共に、何か清々しいものを感じる小説でした。
stand.fm
音声での書評はこちら
【パーソナリティ千波留の読書ダイアリー】
この記事とはちょっと違うことをお話ししています。
(アプリのダウンロードが必要です)
星屑
村山 由佳(著)
幻冬舎
大手芸能事務所「鳳プロ」のマネージャーながらも雑用ばかりでくさっていた桐絵は、博多のライブハウスで歌う16歳の少女・ミチルに惚れこみ、上京させる。鳳プロでは専務の14歳の娘・真由のデビューが決まっており、ミチルに芽はないはずだった。しかし彼女のまっすぐな情熱と声は周囲を動かしてゆく。反りが合わずに喧嘩ばかりの二人。妨害、挫折、出生の秘密、スキャンダル…その果てに少女たちが見るものはー。必死にもがく少女たちと、大人たちの様々な思惑が織りなす、息もつかせぬ痛快長編! 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

記憶していたのとは違った

賢者のおくりもの(オー・ヘンリー)

千波留の本棚

訳あり女子二人、いよいよ完結編

いちばん長い夜に (乃南アサ)

千波留の本棚

主人公たちと一緒に神戸を歩く

メディコ・ペンナ(蓮見恭子)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME