HOME  Book一覧 前のページへ戻る

Six Men by David McKee

ありそうで恐ろしい

Six Men
by David McKee
"Six Men”(『六にんの男たち』)は、『ぞうのエルマー』で有名なデビッド・マッキーの初期(1973年)の作品です。なぜ戦争が繰り返されるのかを、シンプルに、ユーモアと皮肉をこめて描いています。

むかしむかし、六にんの男たちが、平和に暮らせる場所を探して旅をしていました。ついに土地をみつけて落ち着き、農場をつくり、豊かになっていきました。豊かになると、誰かに盗まれるのではと心配になり、兵隊を雇って見張ってもらうことにしました。泥棒はやってこず、兵隊たちは退屈になって、怠けだします。六にんの男たちは、兵隊を働らかせようと、となりの農場を襲わせることにしました。

武器を持たない人々を、かんたんに追い出すことに成功した兵隊たちは、味をしめ、次々とまわりの土地を奪っていきました。兵隊の数も増え、六にんの男たちは、お金持ちになりました。大きな川のほとりまで。土地をすべて手に入れました。

何人かの農夫は、兵隊から逃れ、川の向こう岸に辿りつきました。向こう岸の人々は、逃れてきた農夫の話を聞き、心配になって、自分たちも軍隊を準備することにしました。川の両岸には、それぞれの兵が見張りにたちます。どちらも攻めないので、また退屈になり、気晴らしにカモに向かって放った一本の矢が、攻撃と間違われ、全面戦争になります……

単純化されていますが、現代の戦争は、こんな風に起こるのではないでしょうか。狂信的な宗教によるものなども、あるとは思いますが。自衛のための軍隊であったはずが、疑心暗鬼から戦争に発展してしまう。平和だと、退屈で怠けてしまう、というのが、ありそうで恐ろしいです。お話の最後には、六にんだけが生き残り、平和に暮らせる場所を求めて旅立ちました。これが繰り返しになります。

イラストは、白黒で、ペンで軽快に描かれています。兵隊の姿や、戦いのシーンなどは、模様のように描かれていて、淡々とした寓話の世界観が見事に表現されています。大人が読むと考えさせられますが、子どもにも分かりやすい絵本です。

このお話を読んで、『三体Ⅱ 黒暗森林』が思い出されました。中国初のベストセラーSF小説です。フェルミのパラドックス、「地球外に文明がある可能性が高いと思われているが、なぜ今までその文明と接触がないのか」がテーマになっています。

『三体』では、その理由は、あえて接触を避けているから、としています。相手の文明が友好的であるかは不明で、今は友好的でも、将来的にどうなるかわからない、技術(軍事)レベルも、今は自分たちより低くても、飛躍的な発展で追い抜かれるかもしれず、攻撃されない保障はない、ためです。見つかった時点で、相手を消してしまわないと、自分たちの生存が危うくなります。

真っ暗な森のような宇宙の中で、見つからないように息を潜めている文明が、他にいるのかもしれません。地球人は決して攻撃しないから、出てきて交信してください、と言えないですね……

宇宙のことまで考えると、軍縮は永久にできないのでしょうか。戦争が一刻も早く終息することを願います。

デビッド・マッキーさんは、4月6日に87歳でお亡くなりになりました。たくさんの素晴らしい絵本をありがとうございます。ご冥福をお祈りいたします。
Six Men
by David McKee
Publisher: NorthSouth Books
profile
谷津 いくこ
絵本専門士

絵本を原書で読んでみませんか?アートな絵本、心が豊かになる絵本、英語圏の文化に触れられる絵本などを紹介します。
StoryPlace
HP:http://www.storyplace.jp
Facebook:https://www.facebook.com/storyplacejp/

OtherBook

大人も楽しめる洋書の絵本

未来の遠足は月旅行?

Field Trip to the Moon(Jeanne Willis)

大人も楽しめる洋書の絵本

大人も楽しめる英語の児童書(Alex…

The Great Blue Yonder by Alex Shearer

大人も楽しめる洋書の絵本

小さな声の大切さをシンプルに肯定する…

Horatio Squeak by Karen Foxlee




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME