HOME  Book一覧 前のページへ戻る

妻の終活(坂井希久子 )

単なる「良い話」で終わらないのがすごい

妻の終活
坂井希久子(著)
シュウカツといえば「就活」、就職活動のことだと思っていたのは若い頃。今は「終活」の文字がすぐに浮かんできます。

そんな時、目に飛び込んできた『妻の終活』というタイトル。読まずにいられませんでした。
一ノ瀬廉太郎はもうすぐ七十歳になる。二歳年下の妻 杏子とは結婚して42年目、二人の娘に恵まれた。

長女は結婚して三人の男の子の母親だ。夫を尻に敷き、たくましい。比較的近くに住んでいる。次女はキャリアウーマンで、大阪に転勤。結婚はしていないが、バリバリ活躍している。

今は廉太郎と杏子、夫婦二人暮らしだ。廉太郎は有名な製菓会社の商品開発部に所属し、忙しく働いてきた。会社の代名詞になっているヒット商品を生み出したのは自分だというプライドがある。

定年後は嘱託として、製造工程の管理部門に配属された。部署に貴賎はないと自分に言い聞かせて頑張ってはいるが、実は今の部署では、自分がいてもいなくてもさほど影響がないことは、わかっている。

そんなある日、妻が病院についてきてほしいと言い出した。聞いてみれば平日に、だ。

これまで仕事最優先でやってきた廉太郎。急に言われて気安く休みをとることに抵抗があった。今はいくらでも休みが取れる部署にいることを妻に知られたくないという気持ちもあった。

そもそも、これまでの人生では、子どもが生まれる時も、近所の催しがある時も全て「仕事が忙しい!」と、妻に任せてきた。

日頃我慢強い妻が、病院についてきてほしいというのはよくよくのことだと思い至らず、「平日じゃないか!急に言われて休みなんか取れるか!」と、言い放ってしまった廉太郎だった。

まさか、妻が癌で余命一年と告知されることになるとは考えてもいなかったのだった……。
(坂井希久子さん『妻の終活』の出だしを私なりにまとめました)
廉太郎は、昭和時代の男性像そのものです。

「男は仕事、女は家庭を守るもの」と、思い込んでいます。

出産、子育て、近所づきあいが実は重労働であることなど、全くわかろうとしません。

その頑固さや思い込みの激しさには読んでいて腹が立って仕方がありませんでした。

妻 杏子は、内心はともかく、そんな夫に長年仕えてきている、昭和の時代の女性です。

だけど、自分の命の期限を知った時、これではいけないと決心するのでした。

癌告知を受け、傷心の杏子は、しばらく長女の家に居つきます。

その間廉太郎は、洗濯はしない、と言うよりできず、脱いだ洋服はその辺りにポイ。自炊もできず、ゴミの分別もできず、家の中は荒れ放題。

そして「どうして妻は帰ってこないのか!病院に付き添ってやらなかったのは悪かったかもしれないが、すねるのもいい加減にしろ!」と、逆ギレしているのです。

そんな父親に、長女はブチ切れ、次女は静かに呆れるばかり。

そして妻は謝ります。

あなたをこんなにも何もできない人にしてしまったのは、私のせいですね、と。

そして残された日々で、妻は夫を教育するのです。

ご近所づきあいの方法、ゴミの出し方、洗濯の方法、エトセトラ、エトセトラ。

しぶしぶ妻の教育を受け入れる廉太郎ですが、娘二人とは、価値観の違いで対立してばかり。

私は自分に子どもがいないせいで、永遠に子ども目線なのですが、こんな父親嫌だ!!と、腹が立って仕方がありませんでした。

最初は現実を受け入れられず怒ってばかりだった夫・廉太郎も、妻が先立ってしまうことを徐々に受け入れ、生活力をつけていきます。

二人の娘に対しても少しずつ理解を深め、分かり合えた……と思えた時、妻は天国へ旅立っていきます。

ああ、いい話だった、と思うでしょう?

ところがどっこい、この小説の最後の最後には爆弾が仕掛けられています。

単なる「良い話」で終わらないのがすごい。

そして杏子さんの秘めた気持ちがわかる気がする。

あまりにも興味深すぎて、1日で読み切ってしまいました。全ての妻にオススメの一冊です。

ちなみに、我が家の場合、私が先に天に召されても夫は全然困らないと思います。

私ができの悪い妻なので、必然的に夫の家事能力が向上しているから。

我が家では私こそが「廉太郎」なのだと思います。
妻の終活
坂井希久子(著)
祥伝社
まもなく七十歳になる一之瀬廉太郎は定年まで勤めあげた製菓会社で嘱託として働いている。家事や子育ては二歳下の妻杏子に任せきり、仕事一筋で生きてきた。ある日、妻から病院の付き添いを頼まれるがにべもなく断ってしまう。妻の頼みごとなど、四十二年の結婚生活で初めてだったのに。帰宅後、妻は末期がんで余命一年と宣告されたと告げる。呆然とする廉太郎に長女は「もうお母さんを解放してあげて」と泣きながら訴えるのだったー。余命一年を宣告された妻が、夫に遺す“最期のしごと”とはー。結婚四十二年、仕事一筋の男と家を守ってきた女。残された時間をどう生きるべきか…。 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

尼崎城がますます身近に

殿、恐れながらブラックでござる(谷口雅美)

千波留の本棚

さすがおせいさん!

ジョゼと虎と魚たち(田辺聖子)

千波留の本棚

世にも不思議で温かいお話

コロナと潜水服(奥田英朗)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME