HOME  Book一覧 前のページへ戻る

アンジュと頭獅王(吉田修一 )

歌舞伎を見ているかのような

アンジュと頭獅王
吉田修一(著)
耳で聞くのと、目で見るのとでは全然違う印象のタイトル『アンジュと頭獅王』。

子どもの頃に絵本で読んだ『安寿と厨子王』や、森鴎外の『山椒大夫』と同じ話なのかしら?

ヒグチユウコさんの表紙画を見ただけでは、どこの国のお話かもわかりません。
正義を貫く性格が災いし、太宰府に流されてしまった岩城の判官正氏(まさうじ)。

京の帝にお目にかかり、その冤罪を晴らしたいと、正氏の妻と、まだ幼い子ども(姉弟)、そして乳母の4人は旅に出た。

ところが途中で人買いに拐かされてしまう。乳母と母、子どもたちはそれぞれ別の舟に乗せられ、生き別れとなってしまった。

姉の名はアンジュ。弟は頭獅王。二人はあちこちに売り買いされ、最後に行き着いたのは山椒大夫の家だった。そこで、姉は汐汲を、弟は柴刈りを命ぜられる。

慣れない仕事にこき使われながら、姉弟は互いにいたわり合う。どこかへ売り飛ばされたであろう母や、遠い地の父のことを思いながら。

そしてある日、ついに姉は弟にここから逃げるよう諭す。二人で逃げるより一人だけのほうが、逃げのびる確率は高いであろうと……。
(吉田修一さんの『アンジュと頭獅王』の出だしを私なりに紹介しました)
ご紹介したあたりまで読んで、あら、やっぱり『安寿と厨子王』のお話だわ、と思いました。

吉田さんの語り口がまるで浄瑠璃のようで、あらすじを知っているのに、次々と読み進めたくなります。

そして、後半まで来るとどんどん予想外の展開になってきます。

というのも『山椒大夫』では、厨子王が苦労の末に母と再会するまで、20年から30年といったところではないかと思うのに、『アンジュと頭獅王』では100年単位で時が過ぎていきます。

時空を飛び越えて話が進むのです。

ICタグ、フェラーリ、ポルシェ、Google、Apple、トヨタ、ソフトバンク……といった単語と、
「仇を仇にて報ずれば、燃える火に薪を添えるようなもの。逆に仇を慈悲にて報ずれば、これは仏と同格なり。」
(吉田修一さん『アンジュと頭獅王』P108より引用)
といった仏教説話のような言葉が混じり合うのがなんとも不思議。

そしてもう一つ面白かったのは、文字を読んでいるのに、なぜか歌舞伎の舞台を見ているような気持ちになること。

特に、山椒大夫の元から逃げてきた頭獅王を背負った僧が、京・七条朱雀を出て、大津、四日市、岡崎と、全国行脚する部分は長唄『京鹿子 娘道成寺』の”山づくし”を思わせます。

そういえば、著者吉田修一さんは、壮絶な歌舞伎役者魂を描いた『国宝』の著者でもあったのでした。

最初に見たときは「どこの国のお話?」と思ったヒグチユウコさんの絵。読み終わった後で表紙を見返すと、余韻に浸れます。

『アンジュと頭獅王』は、時空や辻褄が合う合わないの理屈無用、壮大なファンタジーでした。
アンジュと頭獅王
吉田修一(著)
小学館
誰もが知っているあの安寿と厨子王の時空を超える大冒険! 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

運命の24時間に何があったのか

ヴァレンヌ逃亡(中野京子)

千波留の本棚

植物、すごいなあ

たたかう植物 仁義なき生存戦略(稲垣栄洋)

千波留の本棚

元祖『地球の歩き方』

福沢諭吉が見た150年前の世界(武田知弘 訳/解説)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME