HOME  Book一覧 前のページへ戻る

ノースライト(横山秀夫)

家をめぐり様々な人が交錯する

ノースライト
横山秀夫(著)
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の「図書館だより」では、箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介しています。

今回ご紹介するのは、横山秀夫さんの『ノースライト』です。
一級建築士の青瀬稔。インテリアプランナーの妻との間に女の子が生まれた。

夫婦揃って驚異的に忙しかったバブル期が過ぎると、一気に仕事が減り、青瀬はリストラされる前に自ら離職してしまう。

自分ほどの腕があれば再就職など簡単にできると思っていたが、すぐにそれが間違いだったとわかる。

仕事が減ったのは妻も同じである。しかも子育て中で、無理に仕事をこなすこともできない。夫婦の心はすれ違い、離婚してしまう。

当時保育園児だった娘は今や13歳。月に一度の面会日に、無邪気を装いながら、父親に配慮しているのがわかる。娘は両親が再び家族になって欲しいと願っているのだ。

青瀬は知人の設計事務所に拾ってもらうことができた。そこでは自分の建築士としてのプライドを捨て、言われるままに図面を作る毎日を過ごしていた。半ば自暴自棄だった。

そんなある時、一軒家の設計建築の依頼を受ける。依頼者は自分の希望を言わない。ただ、青瀬に向かって「あなたの住みたい家を作ってください」としか。

その依頼を受け、青瀬は渾身の設計をし、自分でも満足できる家を建てることができた。しかもその家は『平成すまい100選』に選ばれ、青瀬の代表作となった。

その家を設計したことで誇りを取り戻した矢先、気になることが起こる。

せっかくの新築物件に依頼主が住んでいないようなのだ。そもそも一度も入居していなかったらしい。連絡を取ろうとするが、電話も通じない。

一体何があったのか?!青瀬は、現地に向かう。
(横山秀夫『ノースライト』の出だしを私なりにまとめました)
理想の家、理想のすまいとはどんなものでしょう。

それはきっと、人それぞれに違うことでしょう。

この小説を読んでいると「自分が住みたい家」「理想の家」について考えさせられます。

小説の中で青瀬は、「理想の家」とはその人の現在だけではなく、子供の頃からの思いが込められるものだと考えています。

そして青瀬にとって「理想の家」「住みたい家」の象徴はノースライト、北からの光でした。

青瀬の父親は腕の良い建築職人で、全国のダム建設に携わっていたのです。

家族全員で引っ越すので、青瀬は一つ所に長く住んだことはありません。

ただ、どこの飯場もよく似ていて、いつも、北向きの小さな窓からさす淡い光の中、遊んだり勉強したりしていたのです。

そのせいでしょう。青瀬が施主から「あなたの住みたい家を作ってください」と言われた時、心に浮かんだのは北からの光でした。

でも、普通の住宅は南東からの光を取り入れるのが一番とされており、南側に大きな窓があるのが普通のこと。

だから住宅が密集している地域では、北側に大きな窓を作ることはできません。裏側の家から丸見えになってしまうからです。

しかし、青瀬が依頼を受けた家の建築現場は、信濃追分。他に何も建っていない場所で、北側に大きな窓を作ることが可能です。

しかもその北の窓からは雄大な浅間山が見え、採光だけではなく、景観の観点からも大いに意味があるのでした。

私は子どもの頃から不動産のチラシが大好きでした。とにかく間取り図を見るのが好きなのです。

青瀬が設計した家も、小説の中の架空の家なのに、私には、間取りも外観も実際に見えるような気がしました。

良い家だなぁ、中に入ってみたいなァと。

その家をめぐり、現在と過去、様々な人が交錯します。

心にジンとしみる結末は、同じく横山秀夫さんの『半落ち』がくれた感動を思い出させてくれました。

行方不明になった施主がどこに行ったかの謎解き以上に、人間関係や、人の生き方に感銘を受けます。

ほのかな明るさ、それこそ「ノースライト」を感じさせる結末でした。
ノースライト
横山秀夫(著)
新潮社
一級建築士の青瀬は、信濃追分へ車を走らせていた。望まれて設計した新築の家。施主の一家も、新しい自宅を前に、あんなに喜んでいたのに…。Y邸は無人だった。そこに越してきたはずの家族の姿はなく、電話機以外に家具もない。ただ一つ、浅間山を望むように置かれた「タウトの椅子」を除けば…。このY邸でいったい何が起きたのか? 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

タカラジェンヌのセカンドキャリア

すみれの花、また咲く頃(早花まこ)

千波留の本棚

知っていると知らないとでは大違い。

嫁をやめる日 (垣谷美雨 )

千波留の本棚

旅で何かが変わるかも

さいはての彼女(原田マハ)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME