HOME  Book一覧 前のページへ戻る

僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう(文春新書)

雲の上のような偉大な人にも、
こんな失敗があった、こんな挫折があった。

僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう
続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう

(文春新書)
憧れの人をもたなくなっている現在の若い人たちに各界のスーパーリーダーの若い頃の話を聞いて一歩踏み出してもらおうと、京都産業大学が連続講演「マイ・チャレンジ 一歩踏み出せば、何かが始まる!」を開催しました。本書はその内容を書籍化したものです。

企画と進行は、永田和宏氏。京都産業大学タンパク質動態研究所所長で、歌人でもあります。ゲストは、山中伸弥(ノーベル生理学・医学賞受賞、京都大学iPS細胞研究所所長)、羽生善治(棋士)、是枝裕和(映画監督)、山極壽一(京都大学総長)。続編のゲストは、池田理代子(劇画家、声楽家)、平田オリザ(劇作家)、彬子女王(京都産業大学日本文化研究所研究員)、大隈良典(ノーベル生理学・医学賞受賞)の各氏です。

山中教授のパートは実に魅力的です。祖父が始めた東大阪の町工場のこと、医学部に入ったものの手術がヘタで「ジャマナカ」と言われたこと、基礎医学の研究者に転向してアメリカに渡ったこと。帰国後は順調に進むのだろうと思いながら読んでいると、まだ挫折は続きます。山中教授は、とうとう鬱状態に陥ってしまいます。こんな紆余曲折がユーモアを交えて語られます。

羽生善治さんは、中学生でプロの棋士になり、以来その道一筋、トップとして走り続けてこられたという点で、ほかの方とはやや趣が違うかもしれません。天才の頭脳から繰り出されるお話は、クリアで論理的です。それでいながら、将棋の手を決めるときには「形の美」を意識するということを何度か言及されているところが印象的です。

このシリーズの特徴は、講演のあとに永田さんとゲストとの対談が続くことです。いずれも永田さんと普段から交流のある人や面識のある人たちなので、うちとけた雰囲気のなかで講演の内容を深める話を引き出すことに成功しています。とくに、山中さんとの対談では関西弁がポンポン入ってきて、とても軽快です。

2冊ともたいへん面白いのですが、一冊目が出たときに気になったのは、ゲストもホストも中高年の男性ばかりという点でした。ホストの永田氏と面識があり、誰もが認める実績がある人という観点から選ばれたのでしょうが、共学の総合大学で開かれる「学生の憧れとなるような各界を代表するリーダー」による講演会シリーズに女性が一人もいないのは残念に思いました。

が、続編には、池田理代子氏、彬子女王が登場します。池田さんといえば、一世を風靡した名作漫画『ベルサイユのばら』の作者です。47歳にして漫画の仕事を中断して音楽大学に一般入試で入学、卒業後は声楽家として活躍されました。そして古希(70歳)を過ぎて、歌人としても仕事を残したいと抱負を語られています。驚きの連続のお話に、人生、何度でもチャレンジできるのだと感じ入りました。

彬子女王(あきこじょおう)は、ほかのゲストに比してかなり若手で、しかも皇族という特殊な立場にある方ですが、この講演の核は、皇族としての経験談ではありません。オクスフォード大学で言葉に苦労しながら博士号を取得し、その後京都に住んで、京都産業大学で研究員として勤めながら、専門性を生かして子どもたちに日本文化を体験してもらう社団法人を立ち上げる、エネルギッシュな「チャレンジャー」としての体験談です。むしろ身近な目標として感じられるのではないかと思います。

2年に渡る講演会シリーズで、1945~1981年生まれの男女6人のお話が収録されました。偉人の人生とは地道な苦労と挫折の連続なのだと、あらためて思い至りました。
僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう
続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう

(文春新書)
文藝春秋
京都産業大学での講演・対談シリーズ「マイ・チャレンジ一歩踏み出せば、何かが始まる!」。どんな偉大な人にも、悩み、失敗を重ねた挫折の時があった。彼らの背中を押してチャレンジさせたものは何だったのか。 出典:amazon
profile
橋本 信子
同志社大学嘱託講師/関西大学非常勤講師

同志社大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。同志社大学嘱託講師、関西大学非常勤講師。政治学、ロシア東欧地域研究等を担当。2011~18年度は、大阪商業大学、流通科学大学において、初年次教育、アカデミック・ライティング、読書指導のプログラム開発に従事。共著に『アカデミック・ライティングの基礎』(晃洋書房 2017年)。
BLOG:http://chekosan.exblog.jp/
Facebook:nobuko.hashimoto.566
⇒関西ウーマンインタビュー(アカデミック編)記事はこちら

OtherBook

信子先生のおすすめの一冊

なかったことにはしない

福田村事件 -関東大震災・知られざる悲劇(辻野弥生)

信子先生のおすすめの一冊

春庭や著者をめぐる人びとの人生の「や…

やちまた(足立巻一)

信子先生のおすすめの一冊

戦争とバスタオル(安田 浩一/金井 …

戦争とバスタオル(安田 浩一/金井 真紀)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME