HOME  Book一覧 前のページへ戻る

ドレの神曲(ダンテ)

全てをあるがままに、映る心を知る

ドレの神曲(ダンテ)
照柿(高村薫)
高村薫さんの「照柿」にこんな一節が登場します。

(本文よりp.254)
「痛恨は悔悛の秘跡の始まりだから、喜べばいいんだ。突然魂を襲う意志こそ浄化の唯一の証拠だ…と言ったのはダンテの……」

「スタティウスが、ダンテとヴェルギリウスに言うんだ。煉獄の何番目かの岩廊で」
殺人事件を追う合田雄一郎刑事と、その親友であり義兄の加納祐介検事の会話です。

そして、こう続きます。

(本文より)
「意志だよ、意志。すべては」
「意志のお化けだもんな、あんたは」

あははと義兄は笑い
「最後の涙一滴の悔い改めが難しい」
などと言った。
事件捜査を通して、合田刑事と人間の本質を見るような感覚で読む中、ふっと現れた「神曲」の一節に引き込まれて、久しぶりに読みたくなる、いや読まずにはいられなくなりました。

ダンテ(1265-1321)はイタリアの詩人です。そして「神曲」は、想い姫を亡くして人生を見失ったダンテが、死後の世界を案内してもらい、そこから示唆を受ける…そんなストーリーです。

(「神曲」本文よりp.10)
気がつけば人生半ば
見渡せば暗き森深く
道らしき道のひとつすら無く
絶望の淵からダンテの旅は始まります。

地獄、煉獄、そして天国へ―

旅の途中、道先案内人のヴィルギリウスがダンテに語りかけます。

(「神曲」本文よりp.186)
「ダンテ、言っておきたいことがある。」
師の言葉の強い響きが私の意識を醒ました。

「私の体は、すでにナポリに埋葬された。だから今、私には影が無い。だがこうして話し、感じ、そしてもっと大事なことは、現に私がお前を案内しているということだ。

何が大事かを知ることだ。
理屈を超えて見ることだ。

何故と思う事は良いが、その時下手に理屈を探さぬことだ。人が理詰めで行ける道には限りがある。全てをあるがままに、景色のように見るがいい。全ては不思議、全ては自然、映る心を知ることだ。」
分からなくていい。
その言葉は、心に充満していた霧を晴らすかのようでした。

年を重ねれば重ねるほど、分からないことが山積する。

時には、未解決のままになる感情もある。

理解できないことを嘆くのではなく、立ち止まりながらも、その先に続く道を歩んでいく。

ずっと見ないようにしていたこと、或いは直視できなかったこと、手つかずの心の領域に、ダンテの言葉が響いています。
ドレの神曲
ダンテ(著)
宝島社
14世紀、ルネサンスを喚起したダンテの『神曲』は19世紀、ドレが挿画本にすることで視覚芸術に革命を起こした。スーパースターの共演が、現代のルネサンスマン・谷口江里也の言葉を得て21世紀のいま、時空を超えて蘇る。 出典:amazon

照柿
高村薫(著)
講談社
野田達夫、35歳。17年働き続けてきた平凡な人生に、何が起ったのか。達夫と逢引する女、佐野美保子はほんとうに亭主を刺したのか。美保子と出会った瞬間、一目惚れの地獄に落ちた刑事合田雄一郎はあてもなく街へさまよい出る。照柿の色に染まった男二人と女一人の魂の炉。出典:amazon

植木 美帆
チェリスト

兵庫県出身。チェリスト。大阪音楽大学音楽学部卒業。同大学教育助手を経てドイツ、ミュンヘンに留学。帰国後は演奏活動と共に、大阪音楽大学音楽院の講師として後進の指導にあたっている。「クラシックをより身近に!」との思いより、自らの言葉で語りかけるコンサートは多くの反響を呼んでいる。
HP:http://www.mihoueki.com
BLOG:http://ameblo.jp/uekimiho/
⇒PROページ
⇒関西ウーマンインタビュー記事

OtherBook

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

幻想的なドイツ文学の世界

砂男「ホフマン短編集」より(E.T.A.ホフマン)

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

幸せと不幸。車輪の下は紙一重なのかも…

車輪の下(ヘルマン・ヘッセ)

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

他者との交わりは新たな自分を発見でき…

万能感(和田迪子)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME