HOME  Book一覧 前のページへ戻る

アランの「幸福論」(アラン/ 笹根由恵)

幸福とは何か?どうしたら幸せになれるのか。

アランの「幸福論」
アラン(著)
「幸福論」は、以前からずっと興味があったのですが、何となく後回しになっていました。

そんな中、新しい訳書が出版されたのを知り、運命を感じて手にしました。

アランは100年ほど前に生きた、フランスの哲学者です。

幸福とは何か?どうしたら幸せになれるのか。

普遍的な問題に分かりやすく迫った一冊です。

(本文より)
遠くを見る――目の緊張がほぐれると、思考は羽ばたき、健康になる

憂うつになっている人にわたしが言えることは、たった一つ。「遠くを見ましょう」ということです。~

どんなものも、そのなかに存在理由があるわけではありません。だから、わたしたちは自分自身から遠ざかってみるのがいいのです。それは、目にとっても心にとっても健全です。そうすることで、思考はその故郷である宇宙で羽を伸ばし、あらゆるものと結びついている体の働きと調和するでしょう。

あるキリスト教徒は「天はわが祖国なり」と言いましたが、これほど確信をついた言葉だったとは、言った本人も思っていなかったことでしょう。

遠くを見ましょう。

1911年5月15日
イタリアの音楽祭に行ったとき、敬愛する恩師に教えてもらった景色を思い出しました。

真っ白ならせん階段を上った先には、エメラルドグリーンのアドリア海がキラキラと美しく広がり、それを眺めていると、心が洗われるようでした。

そして、“自分”という小さな枠を外して、もっと自由に演奏できたらと思ったのです。

何より、先生が、

「あの景色を見ていたら、自分の悩みなんてちっぽけに感じるわ」

とおっしゃったのが印象的で、憧れの先生がそんな気持ちになることに驚いたのを覚えています。

「幸福論」を読みながら、なぜイタリアの夏を思い出したのか?

そこには、幸せな音楽がつながっていました。シューマンのピアノ四重奏曲作品47です。

この曲の3楽章は、チェロの優しさあふれるソロから始まります。

チェリストなら、誰もが弾きたいと魅了されるメロディーでしょう。

実は、これが勉強したくてイタリアへ行ったのです。

シューマン(1810-1856)についてお話ししましょう。

彼はピアニストになりたかったのですが、特殊な練習をし過ぎて指が動かなくなり、その後は作曲家として身を立てました。

師事した先生の娘と恋に落ちたものの、結婚を認めてもらえず、泥沼の裁判を経て、ようやく結ばれます。

この曲は、困難を乗り越えた結婚後に書かれたもので、彼の人生で、最も幸福な時代の曲なのです。

シューマンとアランがつながるとは、思ってもみませんでしたが、幸せに対して抱く気持ちは、どの時代でも共通するのかもしれません。

「幸福論」を読んでいると、幸せは身近にあり、もし、それが遠く感じるのなら、自分が遠ざけているのではないかと思いました。
シューマン:ピアノ四重奏
(エマーソン弦楽四重奏団)
アランの「幸福論」
アラン(著) / 笹根由恵(訳)
ウェッジ
悪い運命はない。自分の仕事をきちんとしよう。幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ。今のことだけ考えよう。苦しみはやがて和らいでいく。自分の気分に無関心になること。自分を愛する人のために、自分が幸せになる。―幸せに生きるための知恵。原典を大切にし、読みやすさを追求しました。 出典:amazon

植木 美帆
チェリスト

兵庫県出身。チェリスト。大阪音楽大学音楽学部卒業。同大学教育助手を経てドイツ、ミュンヘンに留学。帰国後は演奏活動と共に、大阪音楽大学音楽院の講師として後進の指導にあたっている。「クラシックをより身近に!」との思いより、自らの言葉で語りかけるコンサートは多くの反響を呼んでいる。
HP:http://www.mihoueki.com
BLOG:http://ameblo.jp/uekimiho/
⇒PROページ
⇒関西ウーマンインタビュー記事

OtherBook

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

小さなことにくよくよする暇はない

英雄三国志〈2〉(柴田錬三郎)

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

一番大切なことこそ誰にでもできる

修養(新渡戸 稲造)

チェリスト植木美帆の「心に響く本」

「なぜ生きるのか?それを知るために生…

<ふつう>から遠くはなれて(中島義道)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME