HOME  Book一覧 前のページへ戻る

いとしいたべもの(森下典子)

いとしいたべもの
森下 典子(著)
出版社:文藝春秋(2014)【内容情報】(「BOOK」データベースより)できたてオムライスにケチャップをかける鮮やかな一瞬、あつあつの鯛焼きの香ばしい香り…ひと口食べた瞬間、心の片隅に眠っていた懐かしい思い出が甦る―だれもが覚えのある体験を、ユーモアに満ちた視点と、心あたたまる絵でお届けする、23品のおいしいエッセイ集。(出典:amazon
私は記憶を司る部分の妙なポイントが発達しているらしく、
友人たちから「よくそんなことを覚えているね!」と
言わることが多々あります。

私の場合、記憶しているというよりも、
普段格納庫にしまわれていて自分でも意識していないエピソードが、
なんらかの言葉でパッと表面に飛び出してくる感じなのです。

今風にいうと、記憶にいろいろなタグが付いていて、
会話の中にその単語が出てくると、
検索システムが自動的に作動して、
思い出がよみがえってくるんです。

しかし、そのような能力が発揮されるのは、
たいてい、全く重要でないことばかり。
「へぇー」と受け止められ
ケラケラケラっと笑っていただいたら終わることばかりです。

そんな私が、
「この人、よくこんな話を覚えているもんだなぁ」と
感嘆したのが『いとしいたべもの』の著者 森下典子さん。

たべものにまつわる、あんな思い出こんな思い出が
時に年月日まで特定して記述されています。

この本でエピソードが紹介されているたべものは
「はじめに」も入れると23個。

ラーメン、オムライス、くさや、サッポロ一番みそラーメン、カステラ、
ブルドックソース、鮭、水羊羹、カレー、舟和の芋ようかん、
鶴屋吉信の栗まろ、松茸、きつねどん兵衛、江戸むらさき、メロンパン、
茄子、ポテトサラダ、たい焼き、カレーパン、おこわ、
崎陽軒のシウマイ弁当、おはぎ、おかゆです。

それを初めて食べた時の思い出や、
その時に一緒にいた人たちの話は、
ほぼ同じ時代を生きて来た私には、
実感を伴って読めるものばかりでした。

とはいえ私は関西人なので、
くさやは想像することもできませんし、
「海苔の佃煮といえば『磯自慢』やわ~」
「サッポロ一番はみそより塩ラーメンのほうがおいしいよ」
などなど、反論(?)もいろいろありました。

しかし、それは些細なこと。
森下典子さんのたべものに関する描写は素晴らしい。
読んでいると、そのものが目の前にあり、
自分もそれにかぶりついているような気がしてくるんです。

たとえばカレーパンをかじった瞬間、
パン粉がセーターの胸元にこぼれてしまう様子など、
「そう、そう、そうなのよ!」と誰もが思うことでしょう。

何より「はじめに」のエピソードを読むと、
胸がいっぱいになり、
きっと誰もがたべものにまつわる自分の思い出を
振り返りたくなることでしょう。

この本は和菓子のあんこを練る機械などの
食品加工機械メーカー株式会社カジワラの
ホームーページ「おいしさ さ・え・ら」に月に一度連載したものから
生まれたんですって。

試しに検索したら、今も連載は続いていました。
現時点での最新号はキャッスルの「コロッケパン」。
味わい深い挿絵も森下典子さんの作品です。

うまいなぁ、文章も絵も。
HP上で見るのも楽しいけど、
本のページをめくりながら読むと一味違う楽しさがあります。
Web掲載されたものを書籍化する意味はある、と
改めて感じることもできました。

おいしく読めるたべものエッセイ『いとしいたべもの』
おおいにお勧めします。

それにしても、この本を読み終わった直後に、
友人がTwitterで「鯛焼きを食べました」と
写真を掲載しているのを見てびっくりしました。
この本の中で紹介されている東京三大鯛焼きの一つ
人形町の「柳家」の鯛焼きだったのです。
さっそく「その鯛焼きは東京三大鯛焼きの一つだって」と
うんちくを披露できました。
あとの二つは本で直接確認してくださいね。

池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、
ナレーション、アナウンス、 そしてライターと、
さまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BLOG ⇒PROページ

著書:パーソナリティ千波留の読書ダイアリー
ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。
だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。

「千波留の本棚」50冊を機に出版された千波留さんの本。
『私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。』購入サイトはこちらAmazonでも購入できます


OtherBook

千波留の本棚

一人一人の生き方がサブストーリーとし…

七つの会議(池井戸潤)

千波留の本棚

そもそもこれは小説なんだろうか…風変…

注文の多い注文書 (小川洋子)

千波留の本棚

なんて愉快な青春群像

砂漠(伊坂幸太郎)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME