HOME  Book一覧 前のページへ戻る

夏の庭(湯本香樹実)



 
夏の庭
湯本香樹実(著)
出版社:新潮社(2001)【内容情報】(「BOOK」データベースより)町外れに暮らすひとりの老人をぼくらは「観察」し始めた。生ける屍のような老人が死ぬ瞬間をこの目で見るために。夏休みを迎え、ぼくらの好奇心は日ごと高まるけれど、不思議と老人は元気になっていくようだー。いつしか少年たちの「観察」は、老人との深い交流へと姿を変え始めていたのだが…。喪われ逝くものと、決して失われぬものとに触れた少年たちを描く清新な物語。(出典:楽天ブックス
長い間、読みたいと思っていました。
映画化された時も「三國連太郎がおじいさん役か。見たいな」と思いました。
なのに、なぜか原作も読まず、映画も見ることなく過ごすこと、なんと20年以上!
平成6年の初版から21年目の夏、
私はやっと『夏の庭ーThe Friendsー』を手に取りました。

厚さ1cmに満たないこの小説に、
なんとたくさんのことが詰まっていることか!
読み終わったあと、じんわりと心に湧き上がるあんなこと、こんなこと。
いいものを読んだなぁという満足感でいっぱいです。

***
これは小学6年生の少年たちの、ひと夏の物語。
太り気味の山下くんは魚屋の息子。
母と二人暮しの河辺くんは、家庭の事情を抱え、
どこか危うい部分を持っている。
そして ぼく。
3人は同じ塾に通い、同じ少年サッカーチームに所属している。
個性は違うけれど仲良しだ。

夏休み前に、山下くんが学校を休んだ。
田舎に住んでいるおばあさんが亡くなったので、
学校を休んで葬儀に出席していたのだという。
人が死ぬってどういうことなんだろうか?
河辺くんも ぼくも身近に死を見たことがない。
死んだらどうなるのだろう?

町外れの一軒家に、一人暮しのおじいさんがいる。
生気のないおじいさん。
もしかしたらもうすぐ死ぬんじゃないかと思ったぼくたちは
おじいさんが死ぬ瞬間を見届けることにした。
そうすれば「死」がどういうものかわかる気がして。
夏休み、おじいさんの家に通いつめる3人。
そのうち、観察していることがおじいさんにバレてしまい…
***

読み始めてすぐに、物語の世界に没頭できました。
子供のころの夏が蘇ってきたのです。
全身に浴びた日の光の色や、
扇風機の風を受けながら食べたスイカの味。
時々見える大人の世界の不条理さなどなど。
ああ、なんて懐かしい。

この小説が書かれて20年以上も経っているとは信じられません。

人間の死について。
家庭の問題について。
ちょっと大げさだけれど友情について。
そしておじいさんとの触れ合い。

少年たちが経験すること、
考えていること、学んでいくさまが、
時代を超えて普遍的なものだからだと思います。
今も「新潮文庫の100冊」に選ばれているのは、
こういうところにあるのではないかしら。

私は主人公のぼくも好きだけれど、
魚屋さんの山下くんが家業にとても誇りを持っていて、
いっぱしの「職人さん」であることがまず嬉しい。
そして、一番危うげだった河辺くん
(映画『スタンド・バイ・ミー』でいうなら、
リバー・フェニックスがやっていた少年に似ている)の成長が
本当にうれしく頼もしい。

また、子どもたちに観察されていたおじいさんが
どんどん生き生きしてくるのが良い。
生きがいって大事だなと思いました。

ここには書かないエピソードが他にもたくさんあり、
微笑ましかったり、心がしんと静かになったりします。

でもなんといっても、
夜中にトイレに行くのが怖かった山下くんが
最後に叫ぶ言葉が素晴らしい。
そうか、そんな風に思えば良いのか!と
思わず膝をポンと叩きたくなる名言でした。

出版されて21年も経つ本を今更お勧めするなんて、
お恥ずかしい限りですが、
この本はお勧め度★★★★★です。

本当に、良い小説でした。

池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、
ナレーション、アナウンス、 そしてライターと、
さまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BLOG ⇒PROページ

著書:パーソナリティ千波留の読書ダイアリー
ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。
だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。

「千波留の本棚」50冊を機に出版された千波留さんの本。
『私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。』購入サイトはこちらAmazonでも購入できます


OtherBook

千波留の本棚

小説や時代劇にない、光秀の意外な一面

桶狭間の四人(鈴木輝一郎)

千波留の本棚

安定の面白さ

あなたが誰かを殺した(東野圭吾)

千波留の本棚

誰もが避けては通れないのに計画が立て…

ほどよく長生き死ぬまで元気(鈴木輝一郎)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME