HOME  Book一覧 前のページへ戻る

ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室(キャスリーン・フリン)

料理を見直せば人生が変わる

ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室
キャスリーン・フリン(著)
タイトルに惹かれて読みました。キャスリーン・フリン『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』。

著者 キャスリーン・フリンはライター。37歳でフランスの名門料理学校コルドン・ブルーを卒業します。

著書『36歳 名門料理学校に飛び込む! リストラされた彼女の決断』のタイトルから察するに、職を失い、新たな道を探ってのことと推測されます。

そんなキャスリーンの転機はスーパーにありました。

コルドン・ブルー卒業以来、スーパーの食品売り場で、人のカートの中身をついつい見てしまう癖がついていたそうです。

ある日、チキンパイやマッシュポテト、ソース付きの牛肉パックを次々にカートに入れる女性を目撃しました。

それはつまり、帰ってレンジでチンするか、そのままオーブンに入れてスイッチをオンにすれば良いものばかり。

思わずその人に「丸鷄がセールになっていますよ」と話しかけてみると「どうやって料理すれば良いかわからない」という答えが返ってきて自分がやるべきことが見えてきたのです。

それは料理教室を開催すること。さまざまな理由で料理ができず(料理が下手で)自信を失っていた年齢も職業も まちまちな10人の女性が集う料理教室の様子が描かれていきます。

キャスリーンは、料理教室で教えるだけでなく、10人の女性それぞれの家庭を訪問。キッチンや冷蔵庫の中身を見たり、実際に調理するところを観察したりします。

そこから見えて来るのは生徒たちの「料理ができない」理由。母親の影響があったり、完璧を求めすぎていたり……

そんな10人の「ダメ女」たちが、まず最初に習ったのは包丁の持ちかたでした。

正しい包丁の持ちかたで玉ねぎをみじん切りしたとき、ジャガイモをソテーできた時、彼女たちの瞳は輝きます。「信じられない!これ、私がやったのよ!」と。

実際のところ、この本が小説なのか、ルポルタージュなのかさだかではありません。

でも、料理ができない「ダメ女」たちが、このままで良いとは思っていなかったこと、キャスリーンの料理教室で、一つできるようになるたびに生まれ変わっていく様子には胸が熱くなります。

そして料理教室で教えられている内容は、私にもとても参考になりました。

たとえば包丁の持ちかた。私は誰に習うということもなく、我流でした。多分この本で言うところの「包丁の首を絞める」ような握りかたをしていたんです。読後、意識して包丁を持つようになりましたよ。

料理教室に通った10人の「ダメ女」たちは最終的に「ほんの少し買い、たくさん作り、捨てないしあわせ」に目覚めます。それは国籍を問わず、どんな家庭にも求められることではないかしら。

アメリカならではの条件もありましたが、どの国のどの女性にも当てはまるテーマが描かれていると思いました。

先の衆院選の演説で小泉進次郎さんも言っていました。「人間は食べなければ生きてはいけない」と。

まさに、食べることは生きること、料理を見直せば人生が変わることを教えてくれる一冊でした。

最後に余談を一つ。

この本の原題は「The Kitchen Counter Cooking School」。どこにも「ダメ女」という単語はありません。

もしこの英語を直訳したタイトルだったら、私はこの本を手に取らなかったでしょう。翻訳の妙ですね。
ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室
キャスリーン・フリン(著)
きこ書房
食べることは、生きること。料理ができないーそのせいで、自信を持てなくなっていた。年齢も職業もさまざまな女たちが、励ましあい、泣き、笑い、野菜を刻む。10人の人生を賭けた、リベンジがはじまる。米国ASJAベスト・ノンフィクション賞受賞! 出典:楽天

池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の『読書ダイアリー』
ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon



OtherBook

千波留の本棚

忘れられない。日野原先生の手の厚みと…

生きていくあなたへ(日野原重明)

千波留の本棚

お仕事コミックエッセイ

水族館で働くことになりました(日高トモキチ)

千波留の本棚

昭和の歌謡界が舞台

星屑(村山由佳)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME