丁寧に生きるという選択
ライフスタイル 2017-04-14
変わるもの、変わらないもの |
春は、始まり、そして「目覚め」の季節ですね。冬の間寂しかった我が家の庭にも、すっかり春の気配を感じます。
毎朝、家の周りをぐるりと回り、草木をチェックするのが私の春のルーティーンです。思わぬところに新芽を見つけたり、それぞれの草木の成長の速さには驚くばかりです。1日ごとに変わる自然の様子は、自然の力強さを教えてくれます。朝の空気を吸い込むだけでエネルギーチャージの源になるようです。
門から少し入った所に、ウェルカムの象徴にと植えた、二本のイロハモミジの木があります。冬の間すっかり丸坊主だったその二本にも新芽が顔を出すようになりました。冬の間、何度となく枯れたかな、と思わされたその木に新芽が出て、ゆっくりと手のひらを開くようにモミジの若葉が開いていきます。そんな様子を、毎日ワクワクしながら「観察」しています。
この二本はわずか2メートルほどの間隔で植えられているのですが、面白いことに、新芽、新緑の成長のスピードが違うことを発見しました。植えられたわずかな場所の違いで、木にとっての成長の環境がこんなにも違うんだなと思うと、とても興味深く感じます。
それでも、例年通りであれば、あと数週間もすれば、二本共に新緑を茂らせ、秋には美しい紅葉で私たちを楽しませてくれます。今見える成長の差なんてすっかり忘れられてしまうように。
この春、私の周りで何人かの方々の生活環境が変わりました。引っ越し、転勤、入学、転校、退社、などなど。自ら選んで環境を変えた人、外的な要因で驚きとともに環境が変わった人とさまざまです。環境が変わることにより、周りの人も変わり、自らも変わっていくのでしょう。
生徒さんの一人は、カルフォルニアに引っ越しされることになりました。日本に来た2011年、私にとって最初にお会いすることになった生徒さんでした。何より、休まずに6年近くもの間通ってくれたことは感謝以外の言葉がありません。
6年の間には、レッスンの形態も変わり、私たち自身の関係も変化した様に思います。今後、まだまだ若い彼女は、いろいろなことを経験するのだろうな、と想像しながら次回会うことを今からとても楽しみにしています。
私たちは環境で変わる部分もたくさんあるでしょう。良くも悪くも環境は確実に人を形成します。形成された人は環境を創ります。人と環境は絶えずお互いに働きかけながら変化する、オーガニック、有機質な関係を持っているようです。
しかしその中で、変わらない自分、自分の軸、コアな部分で持ち続ける自分、があってもいいと思います。自分の中で大切な軸をこだわって持ち続けてもいい気がするのです。
春という「目覚め」の環境の中、新しい環境に早く慣れることも必要かもしれません。でも時にはゆっくり時間をかけ、自分の軸ってなんだろうと問いかけながら、捨てられないものにこだわり続けながら、自分と環境との関係を見直すのもいいかもしれません。
自分も含め、皆さんが春からの新しい環境で精一杯の自分探しができますよう、心から祈っています。
毎朝、家の周りをぐるりと回り、草木をチェックするのが私の春のルーティーンです。思わぬところに新芽を見つけたり、それぞれの草木の成長の速さには驚くばかりです。1日ごとに変わる自然の様子は、自然の力強さを教えてくれます。朝の空気を吸い込むだけでエネルギーチャージの源になるようです。
門から少し入った所に、ウェルカムの象徴にと植えた、二本のイロハモミジの木があります。冬の間すっかり丸坊主だったその二本にも新芽が顔を出すようになりました。冬の間、何度となく枯れたかな、と思わされたその木に新芽が出て、ゆっくりと手のひらを開くようにモミジの若葉が開いていきます。そんな様子を、毎日ワクワクしながら「観察」しています。
この二本はわずか2メートルほどの間隔で植えられているのですが、面白いことに、新芽、新緑の成長のスピードが違うことを発見しました。植えられたわずかな場所の違いで、木にとっての成長の環境がこんなにも違うんだなと思うと、とても興味深く感じます。
それでも、例年通りであれば、あと数週間もすれば、二本共に新緑を茂らせ、秋には美しい紅葉で私たちを楽しませてくれます。今見える成長の差なんてすっかり忘れられてしまうように。
この春、私の周りで何人かの方々の生活環境が変わりました。引っ越し、転勤、入学、転校、退社、などなど。自ら選んで環境を変えた人、外的な要因で驚きとともに環境が変わった人とさまざまです。環境が変わることにより、周りの人も変わり、自らも変わっていくのでしょう。
生徒さんの一人は、カルフォルニアに引っ越しされることになりました。日本に来た2011年、私にとって最初にお会いすることになった生徒さんでした。何より、休まずに6年近くもの間通ってくれたことは感謝以外の言葉がありません。
6年の間には、レッスンの形態も変わり、私たち自身の関係も変化した様に思います。今後、まだまだ若い彼女は、いろいろなことを経験するのだろうな、と想像しながら次回会うことを今からとても楽しみにしています。
私たちは環境で変わる部分もたくさんあるでしょう。良くも悪くも環境は確実に人を形成します。形成された人は環境を創ります。人と環境は絶えずお互いに働きかけながら変化する、オーガニック、有機質な関係を持っているようです。
しかしその中で、変わらない自分、自分の軸、コアな部分で持ち続ける自分、があってもいいと思います。自分の中で大切な軸をこだわって持ち続けてもいい気がするのです。
春という「目覚め」の環境の中、新しい環境に早く慣れることも必要かもしれません。でも時にはゆっくり時間をかけ、自分の軸ってなんだろうと問いかけながら、捨てられないものにこだわり続けながら、自分と環境との関係を見直すのもいいかもしれません。
自分も含め、皆さんが春からの新しい環境で精一杯の自分探しができますよう、心から祈っています。
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。
RumiBaxter
BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/
バックスター ルミ
バイリンガルライフコーチ
バイリンガルライフコーチ
心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。
RumiBaxter
BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/
おすすめのコラム
コラムのジャンル一覧