働く女性の自分らしい生き方入門
メンタルカウンセリング 2017-06-27
![]()
プロコーチ小川由佳が、自分らしく仕事や人生を花開かせるためのヒントをお届けします。
業務改革のプロ、マネージャーとして、大手日系・外資系メーカー、コンサルティング会社に勤務。 その後、人材育成分野に転身。企業のリーダーに対してコーチングや研修を行い、企業の変革や個人の成長をサポート。研修受講者の満足度では講師中No.1となる。 娘の妊娠・出産を機に、今後の人生のあり方について見つめ直し、独立。 現在は、コーチングセッションや研修のサービスを通じて、クライアントさまが、自分に内在する力 ~能力や想い~ に気づき、自分の存在や行動に自信を持ち、自分らしい豊かな人生を切り拓いていくお手伝いをしている。
FAITH(フェイス)
HP:http://office-faith.jp/
仕事にも人生にも自信がもてる!女性管理職の教科書
小川 由佳 (著)
同文舘出版
女性がイキイキとリーダーシップを発揮していくための具体策!働く女性がつい1人で抱えがちな悩みや思い込みを解消して、 リーダーの仕事が楽しくなるヒントがたくさん!⇒購入はこちら
誰もが、自分の人生をがんばって生きている |
こんにちは。小川由佳です。
だいぶ前のことですが、東京から出張で京都に来ていた元上司と久しぶりにお会いして、ディナーをする機会がありました。
お会いするのは、たぶん3年半ぶりくらい。
以前は無かった彼の白髪に目がいきつつ、他愛もない話を楽しみました。
で、共通の知り合いの近況などを聞きながら盛り上がっているとき、ふと思ったんですね。
みんな、それぞれ、物語があるんだなあって。
例えば、
今回お話を伺って初めて知ったのですが、元上司は、以前勤めていた会社を辞め、今、フリーで仕事をしているのだそう。
また、プライベートでは、お母様が認知症になられたそうで、週末には実家との行き来をされているそうです。
元上司に限らず、共通の知り合いについても、
会社を辞めて、自分のお店を立ち上げる人がいたりとか。
転職に伴って、東京から静岡に移る人がいたりとか。
家族の事情で、海外移住を決めた人がいたりとか。
親が亡くなって、いろいろと大変だった人がいたりとか。
人それぞれ、人生いろいろ。
お話を伺いながら、
それぞれが、それぞれに年を取り、人生で起こった出来事に向き合い、選択をしていっているんだなあ
としみじみ感じたのですね。
そして、そこには、100%いいことばかりの人生もなければ、100%悪いことばかりの人生もない。
ともすると、私たちって、自分以外の人の人生は、自分を囲う美しい風景画でもあるかのように、とてもうまくいっているように見えるもの。
そう、言ってみれば、隣の芝は青く見えるっていうこと。
でも、お話を伺っていると、そんな美しいだけの、動かない人生なんてない。
それぞれが、それぞれに年を取り、それぞれの人生に向き合い、選択をしていっているんだってことに気がつかされます。
そしてね、
皆がんばっている。
誰もが、「自分の人生を精一杯がんばって生きている」ということに気づくとき、その事実に励まされて「私もがんばろう」って思えます。
また、少々人とぶつかることがあっても、「相手も精一杯生きているんだな」と思えると、腹立ちも消え、愛おしくさえ感じてくるのです。
だいぶ前のことですが、東京から出張で京都に来ていた元上司と久しぶりにお会いして、ディナーをする機会がありました。
お会いするのは、たぶん3年半ぶりくらい。
以前は無かった彼の白髪に目がいきつつ、他愛もない話を楽しみました。
で、共通の知り合いの近況などを聞きながら盛り上がっているとき、ふと思ったんですね。
みんな、それぞれ、物語があるんだなあって。
例えば、
今回お話を伺って初めて知ったのですが、元上司は、以前勤めていた会社を辞め、今、フリーで仕事をしているのだそう。
また、プライベートでは、お母様が認知症になられたそうで、週末には実家との行き来をされているそうです。
元上司に限らず、共通の知り合いについても、
会社を辞めて、自分のお店を立ち上げる人がいたりとか。
転職に伴って、東京から静岡に移る人がいたりとか。
家族の事情で、海外移住を決めた人がいたりとか。
親が亡くなって、いろいろと大変だった人がいたりとか。
人それぞれ、人生いろいろ。
お話を伺いながら、
それぞれが、それぞれに年を取り、人生で起こった出来事に向き合い、選択をしていっているんだなあ
としみじみ感じたのですね。
そして、そこには、100%いいことばかりの人生もなければ、100%悪いことばかりの人生もない。
ともすると、私たちって、自分以外の人の人生は、自分を囲う美しい風景画でもあるかのように、とてもうまくいっているように見えるもの。
そう、言ってみれば、隣の芝は青く見えるっていうこと。
でも、お話を伺っていると、そんな美しいだけの、動かない人生なんてない。
それぞれが、それぞれに年を取り、それぞれの人生に向き合い、選択をしていっているんだってことに気がつかされます。
そしてね、
皆がんばっている。
誰もが、「自分の人生を精一杯がんばって生きている」ということに気づくとき、その事実に励まされて「私もがんばろう」って思えます。
また、少々人とぶつかることがあっても、「相手も精一杯生きているんだな」と思えると、腹立ちも消え、愛おしくさえ感じてくるのです。
【御礼およびご報告】 前々回よりご案内させていただいていた、梅田 蔦屋書店さんでの「ダイバーシティ“女性のリーダー像”トーク&サイン会」、無事終了しました。 たくさんの方にお越しいただき、交流することができて、とてもうれしかったです。 どうもありがとうございました!講演会の様子(写真)はこちら |


小川 由佳
コーチ、研修講師業務改革のプロ、マネージャーとして、大手日系・外資系メーカー、コンサルティング会社に勤務。 その後、人材育成分野に転身。企業のリーダーに対してコーチングや研修を行い、企業の変革や個人の成長をサポート。研修受講者の満足度では講師中No.1となる。 娘の妊娠・出産を機に、今後の人生のあり方について見つめ直し、独立。 現在は、コーチングセッションや研修のサービスを通じて、クライアントさまが、自分に内在する力 ~能力や想い~ に気づき、自分の存在や行動に自信を持ち、自分らしい豊かな人生を切り拓いていくお手伝いをしている。
FAITH(フェイス)
HP:http://office-faith.jp/

小川 由佳 (著)
同文舘出版
女性がイキイキとリーダーシップを発揮していくための具体策!働く女性がつい1人で抱えがちな悩みや思い込みを解消して、 リーダーの仕事が楽しくなるヒントがたくさん!⇒購入はこちら
おすすめのコラム
コラムのジャンル一覧