HOME コラム 前のページへ戻る

山田 真由子
キャリアモチベーター 山田真由子オフィス

起業を目指す方へのキャリアシンデレラコラム 起業・開業支援 2016-04-05
行動を倍増するには、完璧主義をやめる勇気が必要!

私が起業支援をする時のやりとりの一部。

「○○にチャレンジしたいのです。」
「だったら、まずはお名刺を作られたらいかがでしょうか?」
「名刺ですか・・・まだ、きちんとしていないので名刺作れないんです。」

こんな会話がたびたびあります。
こんなことを言っていたら、
いつまでたっても名刺もできませんし、他の行動に移せないのです。

ここに潜んでいるのは、クライアントの中にある完璧主義。
この完璧主義が、行動をできないようにしているんです。
完璧主義になりやすい傾向として3つの要素があります。

1つは、理想が高すぎること、
2つ目は、優先順位をつけることができていないこと、
3つ目は、責任感が強すぎることが考えられます。

①理想が高すぎること
→最初からご自身が思っている完璧なものは難しいので、
ハードルをさげることをおススメします。

名刺を作るのであれば、作れたことに成功体験を見出してもらいます。
特に、理想が高い人は、最初に作った名刺が気に入らないものであれば、
すぐに作り直す場合が多いです。
一度作ってみることに意味があるのだと確信しています。

②優先順位をつけることができないこと
→自分の目標や夢に対して短期的にみる傾向にあり、
中長期的な視野を持つことにより、一つのことへのこだわりが少なくなります。

③責任感が強すぎること
→資格の勉強など個人プレイは、問題ないかもしれませんが、
起業はたくさんの人から支援してもらえないとなりたちません。
したがって、上手くいことばかりではありません。
だから、「まぁ、いいかっ」と時にはいえることが大事だと思います。

行動を倍増させるためには、完璧主義をやめる勇気が必要ですね。


 

「変えてもいいもの」と「変えてはいけないもの」 起業・開業支援 山田 真由子キャリアモチベーター
行動を倍増するには、完璧主義をやめる勇気が必要! 起業・開業支援 山田 真由子キャリアモチベーター
自己コントロールの必要性 起業・開業支援 山田 真由子キャリアモチベーター
おすすめのコラム
「低用量ピル」ってなに? その③ 〜避妊のしくみ〜 医療・ヘルシーライフ  new 藤田 由布産婦人科医
気持ちのいい朝に、モチノキを見上げる ライフスタイル  new 八木 菜摘フリーライター
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 医療・ヘルシーライフ 藤田 由布産婦人科医
コラムのジャンル一覧