HOME  前のページへ戻る

藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ
生理痛は我慢しないでほしいこと、更年期は保険適応でいろんな安価な治療が存在すること、婦人科がん検診のこと、女性にとって大事なこと&役に立つことを中心にお伝えします。
婦人科医が言いたいこと 医療・ヘルシーライフ 2025-04-17
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜
低用量ピルの種類について
低用量ピルの内容成分は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲスチン(黄体ホルモン)という2種類の女性ホルモン成分を配合した医薬品です。

全ての「ピル」は同じ成分です。ですので、全てのピルは避妊効果があります。

ピルに配合されている黄体ホルモン(ピルの主成分)は4種類あります。

この黄体ホルモンの種類によって「第一世代」「第二世代」「第三世代」「第四世代」の4つに分類され、それぞれ少し作用が違ってきます。

OC:Oral Contraceptive 避妊を目的とした自費診療で用いる低用量ピル
LEP:Low dose Estrogen-Progestin 月経困難症の治療を目的とした保険診療で用いる低用量ピル
※LEPの中でもエチニルエストラジオールが20μgの製剤を「超低用量ピル」という
各種プロゲスチン製剤の特徴

表:産科と婦人科 第85巻 2018年・7号(25)P761 
血栓リスクのないジエノゲスト
低用量ピルの主成分である「黄体ホルモン」の単剤で、「ジエノゲスト」という「ピルのようでピルでない、ピルみたいな薬」があります。

このジエノゲストは、0.5mgと1mgの2種類あります。

これは1日2回内服するもので、月経困難症や子宮内膜症・子宮腺筋症に適応される保険診療薬剤です。

黄体ホルモン単剤であっても、このジエノゲストは避妊効果があります。ですから、妊活中の女性は内服していると妊娠しないのでご注意を。

ジエノゲストは休薬期間がないので、ずっと生理を休憩でき、PMSで悩む女性には効果的面です。

私の診療において感じるのは、ジエノゲストを内服している女性は妊孕性(妊娠できる能力)が向上している感触がとても大きいです。
避妊効果について
低用量ピルの避妊効果をパール指数で表すと、飲み忘れなく理想的に服用した場合のパール指数は0.3、飲み忘れによるリスクを考慮した場合は9と報告されており、コンドームなど他の避妊法と比べて低い数値です。※1)

日本で実施された臨床試験をもとにしたパール指数※は0〜0.59で、避妊手術や子宮内避妊具に匹敵する効果が認められました。※2)

また、低用量ピルの世代ごとにみたパール指数は比較しても大差なく、OC・LEPはどの製剤であっても同等です。

※パール指数:その避妊法を用いて避妊を行なった100名のパートナーにおける避妊失敗率(つまり妊娠率)を表す。数値が低いほど避妊効果が高いことを示す。

理想的な使用とは:選んだ避妊法を正しく続けて使用している場合
※※一般的な使用とは、飲み忘れを含め一般的に使用している場合
(表1)産婦人科専門医のための必修知識 2022年度版 E103 編集・監修 公益社団法人 日本産婦人科学会
様々な名称が存在するが同じ成分、避妊薬は自費ピルです。保険適用で処方される「月経困難治療薬(次章)」の含有成分も同じですが、月経困難症に適応です。
ピルの値段について
避妊目的でピルを処方してもらう場合は、病気ではないので自費診療となります。

ファボワール、マーベロン、トリキュラー、ラベルフィーユ、アンジュ等が避妊ピルです。

避妊目的の場合は、処方されるピルは全額自費となります。

診療所によりけりですが、最大6〜12シート(6〜12ヶ月分)まで処方できます。自費のピルは1シートにつきだいたい2000円前後です。

一方、生理痛に対するピルは、月経困難治療薬というピルを処方しうますので、これは保険適応(3割負担)です。

診療所や病態にもよりけりですが、最大3シート(3ヶ月分)まで処方できます。

日本では、ドロエチ、ヤーズ、ヤーズフレックス、ジェミーナ、フリウェル、アリッサなどが月経困難治療薬に該当します。

避妊ピルも月経困難治療薬も内容成分は同じですので、どちらも同等の避妊効果があります。

私は大阪人なのでピルの値段はめちゃくちゃ気になります。

長期間しかも毎日内服する薬ですもの、値段は知りたいですよね。私のクリニックでは値段比較を知りたい患者さんのために一覧表を作っています。お気軽にお尋ねくださいね。

その3「ピルによる避妊のしくみ」へ続く
【参考文献】
※1)James Trussell. Contraceptive failure in the United States. Contraception. 2011 May; 83(5):397-404.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3638209/(2019/4/25検索)
※2)日本産婦人科学会 / 日本女性医学学会 OC・LEPガイドライン2020年度版 2021.2
profile
全国で展開する「婦人科漫談セミナー」は100回を超えました。生理痛は我慢しないでほしいこと、更年期障害は保険適応でいろんな安価な治療が存在すること、婦人科がん検診のこと、HPVワクチンのこと、婦人科のカーテンの向こう側のこと、女性の健康にとって大事なこと&役に立つことを中心にお伝えします。
藤田 由布
産婦人科医
レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ 院長

大学でメディア制作を学び、青年海外協力隊でアフリカのニジェールへ赴任。1997年からギニアワームという寄生虫感染症の活動でアフリカ未開の奥地などで約10年間活動。猿を肩に乗せて馬で通勤し、猿とはハウサ語で会話し、一夫多妻制のアフリカの文化で青春時代を過ごした。

飼っていた愛犬が狂犬病にかかり、仲良かったはずの飼っていた猿に最後はガブっと噛まれるフィナーレで日本に帰国し、アメリカ財団やJICA専門家などの仕事を経て、37歳でようやくヨーロッパで医師となり、日本でも医師免許を取得し、ようやく日本定住。日本人で一番ハウサ語を操ることができますが、日本でハウサ語が役に立ったことはまだ一度もない。

女性が安心してかかれる婦人科を常に意識して女性の健康を守りたい、単純に本気で強く思っています。

⇒藤田由布さんのインタビュー記事はこちら
FB:https://www.facebook.com/fujitayu
レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋1-8-3 心斎橋パルコ10F
TEL:06-6253-1188(代表)
https://shinsaibashi.santacruz.or.jp/

藤田 由布  婦人科医が言いたいこと  コラム一覧>>
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ
オーラルフレイルを予防しよう
阿部 純子
歯科医師
じゅん矯正歯科クリニ…
医療・ヘルシーライフ
歯石は自分で取れる?
阿部 純子
歯科医師
じゅん矯正歯科クリニ…
医療・ヘルシーライフ
歯がキーンとしみたら
阿部 純子
歯科医師
じゅん矯正歯科クリニ…
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME