HOME  前のページへ戻る

バックスター ルミ バイリンガルライフコーチ RumiBaxter
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
丁寧に生きるという選択 ライフスタイル 2021-03-10
Klara and the Sun ~クララとお日さま
「三寒四温」とはよく言ったもので、もう三月も半ばに近いというのにこちら大阪では寒い日と穏やかな日が繰り返しやってきていますね。だからこそ春の到来が益々嬉しいことだと感じるのかもしれません。

皆様の住む地域ではいかがですか。

先日、カズオイシグロ氏のノーベル賞受賞後初の新刊、’Klara and the Sun’「クララとお日さま」という感動の小説に触れて以来、生きることにまつわるいくつかの問いが答えをまだ見つけることなくゆっくりと私の心の中でまわっているようです。

力強い小説とは読者の心をずっと長い間その小説の中にとどめさせ、そこでの会話を何度も思いおこさせながら時間をかけて消化されていくものなのかもしれません。

クララはロボットを超えた「人工親友」AF。クララがこの物語の語り手です。

クララの持つのは人工知能というより、人工「感情」知能です。お日さまの光を浴びて充電され、周りの人間の行動、反応、人間関係、それらの全てを細かく観察しながら、クララを親友にと選んだ病弱な女の子ジョジーにとって最高の人工親友になるために努力し続けます。

ジョジーの悲しみをどうやったら避けてあげられるかに試行錯誤し、学んで理解することに全てを捧げているのです。

クララの言葉は人間の本質であろう「共感」という感情にあふれています。

ジョジー、その周りの人間を理解するために、「寂しさや孤独を嫌うために思いもよらぬ行動を取る」人間たちの間で空気を読みながら、そしてそれらの思いもよらない行動を受け入れながら学習を続けます。ロボットであるクララは「多くを観察するほど感情が多くなる」のです。

読み続けていくうちに、人間よりも人間味にあふれているのではないかと思われるクララが人工知能であることなど忘れて、彼女の繊細な観察眼に何度も胸を打たれます。彼女は、「幸せの中にある痛み」を見逃さないほど繊細な心を持っているのです。

私たちの住む社会は、これから、小説の中で書かれているような近未来にどんどん近づいていくのかもしれません。

仮想現実の小説の中に引き込まれる何よりの理由は、主人公のクララをはじめとする登場人物達が、幸せの中にある痛みにできるだけ触れないようにしながらも、前に進もうとしているところに共感を感じるからかもしれません。

時を同じくして、先日、まだ若いティーンエイジャーに「なんか、生きるのって辛いな。そう思わない?」と突然聞かれたとき、私は一瞬、びっくりしてなんと答えたらいいかわかりませんでした。

彼らティーンエイジャーも幸せの中にある痛みを感じているのでしょうか。

精一杯、それでも正直に、「生きるのは辛くないけど、生きる使命や意義を見つけるのはむつかしいことかもね」と答えるのがやっとでした。

答ることはおろか、良いアドヴァイスはずっと見つからないかもしれませんが、カズオイシグロ氏がこのストーリーの中で読者に訴えかけているであろう数々の問題、例えば、親にとっての子供の存在とは。孤独感とは。共感は愛なのか。友情の価値とは。格差社会とは。

それらにゆっくり向き合うことで次には彼らともう少し違った会話ができるかもしれないと思いました。

現実と非現実が交差したところに数々のリアリティがある、そして自分が「そこ」にいる貴重な体験をくれた、Klara and the Sun, クララとお日さま、は私にとって間違いなく大切な小説となりました。
profile
私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。
バックスター ルミ
バイリンガルライフコーチ

心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。
RumiBaxter
BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/

バックスター ルミ  丁寧に生きるという選択  コラム一覧>>
ライフスタイル
HOPE
ライフスタイル
インスピレーション
おすすめのコラム
ライフスタイル
いろイロな表現「バースデーカード~その3~」編
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
ひろこちゃんと私のお手紙のやりとり~9通目~
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
ひろこちゃんと私のお手紙のやりとり~8通目~
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME