HOME  前のページへ戻る

真箏 まこと 元祇園芸妓/JAZZシンガー 真箏の部屋
祇園町にいた当初より数えきれないほど口にしてきた「おおきに」という言葉、京都弁で云う“感謝”の気持ちって改めて素晴らしいことだなぁって思う今日このごろどす。元祇園甲部芸妓「真箏」とシンガー「MAKOTO」として、幅広いジャンルにとらわれず芸能と共に歩んだ日々をFM京都のDJとして学んだ“…
真箏のおおきにコラム ライフスタイル 2016-09-14
好きなことをする
空の色がなんとなく、せつな気に感じます。

しかし、実りの秋には
大好物な美味しい自然の恵みに囲まれます。

どんな季節も、素敵だな〜っと
厳しい暑さも びっしょりかいた汗も
風と共に過ぎ去った今は、良い思い出どす。

私は24時間の中で、ほぼニコニコでいるようです。

だから、
「好きなことできてて良いな〜」っと言ってもらえます。

なので、
「ほんま〜っ!!有り難いことどす〜!」っというような具合です。

しかし、“好きなこと”は “好き勝手すること”とは、全く意味が違います。

好きなことをする、というのは
自分に都合の良いことばかりで成立つ訳ではありません。

もちろん、山あり谷あり 壁にぶちあたり
場合によっては 何かを削ることも必要になることもあり、

ちょっと新しく買えたらいいな〜っと思うものも
先延ばしにしたりと それなりに 努力もついてきます。

その結果、有り難く好きなことをさせてもらえてる
という流れなのかな?っと思います。

それが、長年 続けられたことにより 
びっくりな変身をされる方もいらっしゃるし

同じペースで、本当に変わらない状態を
続けられる方法をとられる方もいらっしゃいます。

大きくなるのも現状維持も
どちらも簡単ではありません。

よく、となりの芝生は青く見えるもの、といいますが、
ほんまにそうやなぁと思います。

何事も、有り難く向き合うのは大切だなと。

私の場合は、アリガトウ と思えなくなったらキャパオーバー!
という線引きをしています。

お仕事も、生活もさせていただいていて
お掃除することも 場所に対して アリガトウだし
お仕事もも頂いてアリガトウ、食べることもアリガトウ!

しかし、忙しくなると 心を亡くし
アリガトウの数が減ります。
身体も疲れてくるんでしょうね!!

なので、好きなことを、好きなままでいられる時間配分をしています。

時には、せっかく頂戴したオファーではありますが
手帖を見て「ありがたい」が「しんどいな 」と変わりかけた瞬間に
すんまへん、と言わせてもらうようにします。

勿論、生活もあるので葛藤は ありますが(笑)

でも、好きなこと を 好きなまま
そして、自分がニコニコ でいれて
そのニコニコから広がってニコニコ連鎖ができたら
こんなに有り難いことは無いのです♡

しかし、全ての人が
フリーランスでお仕事をされている訳ではありませんので
スケジュールがパツパツになってはる方もいらっしゃると思います。

できることとして、
頑張ってくれる自分に“アリガトウ”を

お風呂に入った時にでも
心を向けて自分自身に伝えてもらえれば 幸いどす〜♡

いつも、おおきに〜♪


 

真箏 まこと  真箏のおおきにコラム  コラム一覧>>
ライフスタイル
経験
ライフスタイル
好きなことをする
ライフスタイル
楽しみの形
おすすめのコラム
ライフスタイル
旅先からお手紙 in 高知◎2025年春版「お手紙を書くアイテムは“出会い”」編
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
ライフスタイル
トランジッションー移行
バックスター ルミ
バイリンガルライフコ…
RumiBaxter
ライフスタイル
1杯のコーヒーと、1通のお手紙と。思いを贈り合う、「お手紙コーヒー」
小森 利絵
フリーライター
えんを描く
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME