ここがヘンだよ、日本人 |
![]() |
||
インバウンド市場の盛り上がりから、 私がクリニックを構える大阪・本町でもたくさんの外国人を見かけます。 職業柄、ついつい人の歯を見てしまうのですが、 外国人旅行者はみんな歯並びがきれいに揃っていることに、つくづく感心します。 先日子どもさんの歯の矯正治療を希望して来院されたタイ人のお母さんからこう言われました。 「なぜ日本人はこんなに歯並び悪いのに矯正しないんですか? タイでは矯正するの、当たり前です」 今や欧米だけでなく、中国や韓国、タイ、フィリピンなどのアジア諸国でも 矯正歯科治療は一般的になってきており、日本は完全に出遅れているようです。 2年前にタイに旅行したとき、街でたくさんの矯正歯科治療中の人を見かけました。 それもいわゆる「目立つ」金属のブレース(歯に着ける矯正装置)を付けた人ばかり。 日本ではなるべく目立たない装置を選ぶ人が多いのに、タイでは矯正歯科治療を受けること、 また矯正装置を付けることが「オシャレ」なんだとか。 ちなみに海外で、日本人観光客に土産物を高く売りつけようとするぼったくり屋が、 アジア人の中から日本人を見分けるポイントはズバリ「歯並びの悪さ」だそうです。 矯正歯科治療先進国のアメリカでは、子どものころに歯の矯正治療を受けるのが一般的で、 日本人からしたら「えっ?!きれいに並んでるやん!」と思うくらいの、 ほんのちょっとのでこぼこでも、ブレースをつけてきれいにします。 彼らにとって、 「歯の矯正治療を受けられる」=「親の経済状態が安定している」ことを表す重要な目安であり、 歯並びによって他人からの扱われ方も違うそうです。 また日本では「かわいい♪」とされる八重歯も海外では「ドラキュラの歯」と忌み嫌われます。 さらにはいい仕事に就けるかどうかにまで影響するというから、 いかにアメリカ人が歯と歯並びを大切に考えているかが分かります。 そしてこのような矯正歯科治療に対する関心は、今やアメリカなどの欧米にとどまらず、 アジア諸国でも一般的になっているのです。 2020年の東京五輪に向けて、日本は今よりもっと海外からの観光客を受け入れていくでしょう。 日本人の心からの「おもてなし」を、きれいな歯並びと心からの笑顔で提供できるように、 今から一歩踏み出しませんか? |
||
|
![]() |
阿部 純子 笑顔の素敵な女性をふやし隊 コラム一覧>> |
医療・ヘルシーライフ | |
医療機関のホームページをうまく活用するために |
医療・ヘルシーライフ | |
ここがヘンだよ、日本人 |
医療・ヘルシーライフ | |
矯正装置をつけてもキスできますか? |
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい… | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]