HOME  Book一覧 前のページへ戻る

負けんとき ヴォーリズ満喜子の種まく日々(玉岡かおる)

関西で新しい世界を切り拓いていった女性

負けんとき
ヴォーリズ満喜子の種まく日々
玉岡かおる(著)
昨秋(2019年)、滋賀県近江八幡市のヴォーリズ学園内にあるハイド記念館で、一柳(ひとつやなぎ)満喜子没後50周年記念展が開かれました。

ヴォーリズは、明治38(1905)年に英語教師として来日しますが、その後、建築家として日本中に数々の名建築を残し、また滋賀にメンソレータム(現メンターム)で知られる近江兄弟社を設立した人です。

一柳満喜子はその妻であり、近江兄弟社学園(現・ヴォーリズ学園)の前身となる幼稚園を創設した教育者です。

満喜子は、今でいう学童保育に始まり、幼児教育、障害児教育、保育者の養成に情熱を注ぎました。上記の記念展を見て、彼女の先駆的な教育活動と、私利私欲とは無縁の生活ぶりにすっかり魅了されてしまいました。

私は滋賀に長く住んでいますが、ヴォーリズの妻が日本人であることや教育者だったということをうっすら聞いたことがあるくらいで、こんなに波乱万丈な人生を送り、教育界に貢献した人だったとは知りませんでした。夫のヴォーリズについては多くの著作や情報があるのに、満喜子に関するものはごくごく限られています。

今回ご紹介する玉岡かおるさんの『負けんとき』は、満喜子の生涯を詳細に描いた小説です。

満喜子は、もと小野藩主で、明治維新後は子爵となった一柳家の娘に生まれました。一代前なら大名のお姫様という身分でありながら、華族の娘が通う学校ではなく、平民の子女が通う東京女子師範学校付属女学校に進学しました。そこで、日本の女子留学生第1号である津田梅子にも直接学びました。

父の末徳は小野藩最後の藩主ですが、福沢諭吉の慶應義塾で英学を学んでいます。母の英子はクリスチャンで、一夫一婦制を求める運動にも関わっていました。しかし父には側室がいて、同じ屋敷内に住まわせていました。母は、側室たちやその子どもたちに対してつらく当たることなく接する人でした。

そうした複雑な環境が影響して、満喜子は親の勧める縁談をことごとく断り、家政学、英語、音楽と学業を続けます。

かたくなに結婚しようとしない満喜子を、父はアメリカ留学に送り出します。満喜子は、女学校時代の恩師アリス・ベーコンのもとで、黒人と白人がともに学ぶ教育実践を手伝うことに生きる道を見出します。

当時の華族令嬢としては型破りな生き方ですが、それを支えたのは、大阪の豪商廣岡家の婿養子となった次兄の恵三と、その義母である実業家、廣岡浅子でした。浅子はNHKの連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインのモデルになった、大同生命の創業者です。

浅子は優れた経営者であり、女性の自立を促す社会運動家であり、キリスト教に基づく教育者でもありました。彼女が晩年に打ち込んだ女性のための勉強会には、やはり連続テレビ小説「花子とアン」のヒロインのモデルである翻訳家の村岡花子や、女性参政権運動の中心人物となる市川房江も参加しました。

満喜子がヴォーリズと出会ったのも、廣岡家の新築工事の打ち合わせの席でした。一時帰国中だった満喜子は、ベーコンが亡くなったこともあって、ヴォーリズとともに生きる決心をします。しかし子爵令嬢が外国人と結婚することは許されませんでした。

そこで満喜子は分家して華族の身分を捨て、平民の一柳満喜子としてヴォーリズと結婚します。そして、ヴォーリズの伝道の拠点である八幡に移り住むのです。

都会育ち、高学歴で外国帰りの満喜子は地域に溶け込むのに苦労しますが、幼い子らの教育活動に手腕を発揮します。そこから保育者の育成へと事業を拡げていきます。日本とアメリカで学んだ家政、英語、音楽、教育法を遺憾なく発揮する場を自らつくりだしていくのです。

太平洋戦争が始まると、帰化して一柳米来留(めれる)となったヴォーリズにもスパイ容疑がかかり、近江兄弟社の運営から手を引かされます。夫妻は軽井沢に隠遁せざるを得なくなりますが、ここでも満喜子は疎開してきた子どもたちの教育に手腕を振るいます。

戦後、夫妻は近江八幡に戻り、満喜子は近江兄弟社の教育事業全般の責任者として、また、民主主義教育の指導者としても活躍します。

『負けんとき』は、評伝ではなく小説なので、多分にフィクションが入っていると思われますが、満喜子を中心として、明治生まれの女性たちが、いかに一人の人間として自分の道を見つけていくかを丹念に描き出しています。

なお、満喜子が創設した幼稚園の園舎は、今でもヴォーリズ学園の施設として活用されています。昨秋の展覧会も元園舎で開かれました。そのときの様子をブログで紹介していますので、よろしければご覧ください。https://chekosan.exblog.jp/29754106/
負けんとき
ヴォーリズ満喜子の種まく日々
玉岡かおる(著)
新潮文庫(上・下) 2014年
明治半ば、播州(兵庫県南部)小野藩最後の藩主の娘として生まれた一柳満喜子。封建的な家で育った満喜子だが、平民の通う女学校に進んで、アメリカ人教師から英語やキリスト教の精神を教えられ、神戸女学院では音楽を学ぶ。乳兄弟の佑之進との恋は実らず、傷心の彼女はアメリカに留学することに…。運命に翻弄されながらも、自らの人生を切り開いていった女の姿を描く感動の大作。 出典:amazon
profile
橋本 信子
同志社大学嘱託講師/関西大学非常勤講師

同志社大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。同志社大学嘱託講師、関西大学非常勤講師。政治学、ロシア東欧地域研究等を担当。2011~18年度は、大阪商業大学、流通科学大学において、初年次教育、アカデミック・ライティング、読書指導のプログラム開発に従事。共著に『アカデミック・ライティングの基礎』(晃洋書房 2017年)。
BLOG:http://chekosan.exblog.jp/
Facebook:nobuko.hashimoto.566
⇒関西ウーマンインタビュー(アカデミック編)記事はこちら

OtherBook

信子先生のおすすめの一冊

ワードハンティングで街を歩きまわるユ…

辞書に載る言葉はどこから探してくるのか (飯間浩明)

信子先生のおすすめの一冊

ウクライナの歴史が色濃く反映する彼女…

彼女はマリウポリからやってきた(ナターシャ・ヴォーディン)

信子先生のおすすめの一冊

雲の上のような偉大な人にも、こんな失…

僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう(文春新書)




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME