HOME  Book一覧 前のページへ戻る

レモンの図書室(ジョー・コットリル)

人は一人では生きていけない

レモンの図書室
ジョー・コットリル(著)
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の「図書館だより」では週に一度、箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介しています。

今回ご紹介するのは、ジョー・コットリルさんの『レモンの図書室』。
この物語の主人公はカリプソという名前の女の子。5歳のときに母親を病気で亡くしている。それが数年前のことだというのだから、いまは8歳から10歳くらいなのだろう。

もともと本が好きだったカリプソはママが亡くなってからは、ますます一人で本を読むことに没頭している。学校の休み時間だってそう。クラスメートと遊んだりしない。

ママが亡くなってからパパはいつもカリプソに言う。「心を強く持て。自分のいちばんの友だちは自分だ」と。そして言うのだ。お前は強いから、パパに何かあっても大丈夫だと。

では自分がいなくなっても大丈夫なのかとパパに問い返すと、大丈夫という返事が返ってきた。それで良いはずなのに、カリプソは少し傷つく。だけどパパはそのことに気がつかない。

学校に転校生がやってきた。黒いロングヘアーに青い目がキラキラしている女の子だ。転校生のメイにいきなり「遊ぼう」と声をかけられてカリプソはとまどう。

メイが教えてくれた。カリプソとは音楽の種類の名前なのだと。そしてメイはカリプソと同じくらい本が好きで、カリプソがまだ読んだことがない本を教えてくれる。

メイと友だちになったりしたら、「他人は必要ない」と言っているパパを裏切ることになるのだろうか? (ジョー・コットリル『レモンの図書室』冒頭を私なりにまとめました。)
最初は、少女二人の友情物語のように思えましたが、徐々に、もっと大きな問題を含んだ物語なのだとわかってきます。

まだ10歳くらいの我が子に、友だちなんかいらない、自分自身がしっかりすれば良いと教え込む父親。

実は父親はカリプソ以上に妻を失ったことに傷つき、立ち直れずにいるのです。

あまりにも喪失感が強すぎて、次に同じことが起こったら耐えられる自信がないのでしょう。

だから自分の周囲に壁をめぐらせて、誰一人入れないようにする。何も(誰も)持っていなければ、失うこともないというわけです。

カリプソは本さえあれば、どんな場所にも飛んでいけ、楽しいことを経験できるのだから、パパの言うことは正しいと思い込んでいました。

が、メイと出会ってそうではないと気がついていくのです。
人には人が必要なんだ。ずっと人をさけつづければ、傷つかないなんて、ありえない。そんなことしたら、傷ついた上に、さらに一人ぼっちになってしまう。 (ジョー・コットリル『レモンの図書室』P240より引用)
そして、カリプソは気がつきます。パパの言葉とこころが一緒のものではないのかもしれないと。
人は、まったくちがう感情をかくすために、心にもないことをいったり、やったりする。(ジョー・コットリル『レモンの図書室』P282より引用)
この物語は、少女が心の傷を回復させ、成長していく物語です。

その助けをするのが友人になったメイ。

彼女のお母さんが日本人だということが話の途中でわかり、なんだかぐっと物語を身近に感じました。

私はこの物語の中で、本好きなカリプソとメイが、自分たちの本を作ろうとするシーンが一番好きです。完成したら、ぜひ読んでみたいと思うくらい。

余談ですが、私はカリプソというジャンルの音楽がピンときませんでした。

調べてみると、一番有名であろうのは『バナナ・ボート』なんですって。

なるほど、あれがカリプソかと、納得しました。
レモンの図書室
ジョー・コットリル, 杉田 七重
小学館
カリプソは、本が大好き。いつもひとりでいるカリプソにとって、本はたったひとつの心のよりどころだった。「わたしはだいじょうぶ」何があっても、カリプソは、自分に言い聞かせる。そんなカリプソの心を開いたのは? 出典:楽天
profile
池田 千波留
パーソナリティ・ライター

コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、 そしてライターとさまざまな形でいろいろな情報を発信しています。
BROG:「茶々吉24時ー着物と歌劇とわんにゃんとー」

パーソナリティ千波留の
『読書ダイアリー』

ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。 この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。⇒販売HPAmazon

 



OtherBook

千波留の本棚

とても美しくいつまでも目にしていたい…

美智子さま100の言葉(別冊宝島編集部)

千波留の本棚

「大丈夫よ、なんとかなるわよ」

なにもできない夫が、妻を亡くしたら(野村 克也)

千波留の本棚

ブルーくんの成長を見守るのが嬉しい

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ )




@kansaiwoman

参加者募集中
イベント&セミナー一覧
関西ウーマンたちの
コラム一覧
BookReview
千波留の本棚
チェリスト植木美帆の
[心に響く本]
橋本信子先生の
[おすすめの一冊]
絵本専門士 谷津いくこの
[大人も楽しめる洋書の絵本]
小さな絵本屋さんRiRE
[女性におすすめの絵本]
手紙を書こう!
『おてがみぃと』
本好きトークの会
『ブックカフェ』
絵本好きトークの会
『絵本カフェ』
手紙の小箱
海外暮らしの関西ウーマン(メキシコ)
海外暮らしの関西ウーマン(台湾)
海外暮らしの関西ウーマン(イタリア)
関西の企業で働く
「キャリア女性インタビュー」
関西ウーマンインタビュー
(社会事業家編)
関西ウーマンインタビュー
(ドクター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性経営者編)
関西ウーマンインタビュー
(アカデミック編)
関西ウーマンインタビュー
(女性士業編)
関西ウーマンインタビュー
(農業編)
関西ウーマンインタビュー
(アーティスト編)
関西ウーマンインタビュー
(美術・芸術編)
関西ウーマンインタビュー
(ものづくり職人編)
関西ウーマンインタビュー
(クリエイター編)
関西ウーマンインタビュー
(女性起業家編)
関西ウーマンインタビュー
(作家編)
関西ウーマンインタビュー
(リトルプレス発行人編)
関西ウーマンインタビュー
(寺社仏閣編)
関西ウーマンインタビュー
(スポーツ編)
関西ウーマンインタビュー
(学芸員編)
先輩ウーマンインタビュー
お教室&レッスン
先生インタビュー
「私のサロン」
オーナーインタビュー
「私のお店」
オーナーインタビュー
なかむらのり子の
関西の舞台芸術を彩る女性たち
なかむらのり子の
関西マスコミ・広報女史インタビュー
中村純の出会った
関西出版界に生きる女性たち
中島未月の
関西・祈りをめぐる物語
まえだ真悠子の
関西のウェディング業界で輝く女性たち
シネマカフェ
知りたかった健康のお話
『こころカラダ茶論』
取材&執筆にチャレンジ
「わたし企画」募集
関西女性のブログ
最新記事一覧
instagram
facebook
関西ウーマン
PRO検索

■ご利用ガイド




HOME