季節を楽しむ花レシピ
ライフスタイル 2015-10-28
![]()
皆の日常に、植物がそっと寄り添ってくれることを願い、その時々の私なりのお花の楽しみ方や、花屋として植物と向かい合う中で気付いた素敵な発見をお話していきます。
Relierが作る作品や空間は 植物の持つ美しさを最大限に引き出す事を、何よりも大切に考えています。 大輪の花や丸いフォルムの花、シフォンのように柔らかい花びらや、 香水のように甘い香りを放つ花。 美しさに驚きと感動をプラスして、五感で感じるお花をご提案します。
flower & bar Relier ルリエ
〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目6-10 土佐堀トキワビル101
定休日:土・日・祝日(土曜日はレッスンのみ)
TEL:06-6131-4623
HP:http://relier-fleurs.com/
BLOG:http://ameblo.jp/fleur-relier
FB:fleurRelier
秋を探しに |
朝晩がぐっと涼しくなりました。
何気なく外を歩いていても、
金木犀や銀杏の香りが漂ってきて、
秋の訪れを感じます。
風が気持ちの良いこの季節。
お休みの日には、秋を探しに出かけてみませんか。
木の実や落ち葉を始め、
自然からの贈り物がたくさん見つかりますよ。
私も、近所の公園へ足を運んでみました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_01.jpg)
ここは、大阪市西区にある靭(うつぼ)公園。
私のお店、flower & bar Relier(ルリエ)は、
この公園から歩いて5分程の所にあります。
公園が近付くにつれて、まず目に飛び込んできたのは、
美しく咲いた、色とりどりのバラでした。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_02.jpg)
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_03.jpg)
どれもお日さまの方を向いて、
全身で光を浴びようとしているよう。
秋は、バラの季節でもあります。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_04.jpg)
うつむいて咲いていたオールドローズは、
下から覗きこんで見ると、
とても甘くロマンティックな表情をしていました。
こんな美しいバラ達を眺められるのも、
この時期のお楽しみ。
もう少し歩いてみると、今度はどんぐりを見つけました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_05.jpg)
3つくっついたどんぐりの帽子は、
まるで小さな楽器みたい。
しゃがみこんでどんぐりを見ていた顔を、ふと上げると、
土色の地面にはらりと落ちた、赤く色付いた葉が、
輝いて見えました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_06.jpg)
まるで、セピアの世界にはらりと舞い込んだ、
色鮮やかな紙飛行機みたい。
こちらは、土に交じってごろごろ。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_07.jpg)
トーストしたような濃い茶色の杉の実は、
地面に水玉模様を描くように、
辺り一面に落ちていました。
初夏には見事な花を咲かせていたアガパンサスも、
今は、沢山の種を大地に落としている所でした。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_08.jpg)
綺麗な花は、また来年のお楽しみ。
風で飛ばされてきたイチョウの葉っぱもちらほら。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_09.jpg)
昔訪れたあるお寺にもイチョウの木が沢山あって、
そこに遊びに来ていた小学生の子供達が、
「はい、あげる。」と言って、
このイチョウの葉で上手に作ったキツネを、
くれた事がありました。
確かに、キツネのような黄金色の葉っぱ。
よく特徴をとらえているなと、感心した思い出があります。
もう少し歩いてみると、アジサイの木を見つけました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_10.jpg)
一度通り過ぎてしまったのですが、
ふと立ち止まって振り返って、
初めてアジサイと気付きました。
立ち枯れたガクアジサイ。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_11.jpg)
花は良い色のドライフラワーになっていました。
公園の木々は、紅葉にはまだ少し早かったですが、
でも秋のお楽しみは、そこらじゅうに見つける事が出来ました。
自然からの贈り物は、
集めたら、是非リースにするのがお勧め。
蔓を編んだリース台に、
落ち葉やどんぐり、椎の実など、
ボンドでぺたぺたと貼りつけていくだけの、
簡単なリースです。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_12.jpg)
カレンダーに添えて置いておけば、
季節を教えてくれる指標となります。
テーブルに置けば、まるで美味しそうな焼き菓子みたい。
忙しいと見落としてしまいそうな、
自然が生んだ小さな宝物たち。
是非目を向けてみて下さいね。
何気なく外を歩いていても、
金木犀や銀杏の香りが漂ってきて、
秋の訪れを感じます。
風が気持ちの良いこの季節。
お休みの日には、秋を探しに出かけてみませんか。
木の実や落ち葉を始め、
自然からの贈り物がたくさん見つかりますよ。
私も、近所の公園へ足を運んでみました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_01.jpg)
ここは、大阪市西区にある靭(うつぼ)公園。
私のお店、flower & bar Relier(ルリエ)は、
この公園から歩いて5分程の所にあります。
公園が近付くにつれて、まず目に飛び込んできたのは、
美しく咲いた、色とりどりのバラでした。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_02.jpg)
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_03.jpg)
どれもお日さまの方を向いて、
全身で光を浴びようとしているよう。
秋は、バラの季節でもあります。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_04.jpg)
うつむいて咲いていたオールドローズは、
下から覗きこんで見ると、
とても甘くロマンティックな表情をしていました。
こんな美しいバラ達を眺められるのも、
この時期のお楽しみ。
もう少し歩いてみると、今度はどんぐりを見つけました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_05.jpg)
3つくっついたどんぐりの帽子は、
まるで小さな楽器みたい。
しゃがみこんでどんぐりを見ていた顔を、ふと上げると、
土色の地面にはらりと落ちた、赤く色付いた葉が、
輝いて見えました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_06.jpg)
まるで、セピアの世界にはらりと舞い込んだ、
色鮮やかな紙飛行機みたい。
こちらは、土に交じってごろごろ。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_07.jpg)
トーストしたような濃い茶色の杉の実は、
地面に水玉模様を描くように、
辺り一面に落ちていました。
初夏には見事な花を咲かせていたアガパンサスも、
今は、沢山の種を大地に落としている所でした。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_08.jpg)
綺麗な花は、また来年のお楽しみ。
風で飛ばされてきたイチョウの葉っぱもちらほら。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_09.jpg)
昔訪れたあるお寺にもイチョウの木が沢山あって、
そこに遊びに来ていた小学生の子供達が、
「はい、あげる。」と言って、
このイチョウの葉で上手に作ったキツネを、
くれた事がありました。
確かに、キツネのような黄金色の葉っぱ。
よく特徴をとらえているなと、感心した思い出があります。
もう少し歩いてみると、アジサイの木を見つけました。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_10.jpg)
一度通り過ぎてしまったのですが、
ふと立ち止まって振り返って、
初めてアジサイと気付きました。
立ち枯れたガクアジサイ。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_11.jpg)
花は良い色のドライフラワーになっていました。
公園の木々は、紅葉にはまだ少し早かったですが、
でも秋のお楽しみは、そこらじゅうに見つける事が出来ました。
自然からの贈り物は、
集めたら、是非リースにするのがお勧め。
蔓を編んだリース台に、
落ち葉やどんぐり、椎の実など、
ボンドでぺたぺたと貼りつけていくだけの、
簡単なリースです。
![](/userfiles/images/colum/relier_201510_12.jpg)
カレンダーに添えて置いておけば、
季節を教えてくれる指標となります。
テーブルに置けば、まるで美味しそうな焼き菓子みたい。
忙しいと見落としてしまいそうな、
自然が生んだ小さな宝物たち。
是非目を向けてみて下さいね。
![](/userfiles/images/colum_profileline.jpg)
![](/userfiles/images/colum/colum_okada.jpg)
岡田 真結子
フラワーデザイナー/バーテンダーRelierが作る作品や空間は 植物の持つ美しさを最大限に引き出す事を、何よりも大切に考えています。 大輪の花や丸いフォルムの花、シフォンのように柔らかい花びらや、 香水のように甘い香りを放つ花。 美しさに驚きと感動をプラスして、五感で感じるお花をご提案します。
flower & bar Relier ルリエ
〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目6-10 土佐堀トキワビル101
定休日:土・日・祝日(土曜日はレッスンのみ)
TEL:06-6131-4623
HP:http://relier-fleurs.com/
BLOG:http://ameblo.jp/fleur-relier
FB:fleurRelier
おすすめのコラム
コラムのジャンル一覧