![]() |
バックスター ルミ バイリンガルライフコーチ RumiBaxter 私たちが「生きる」中で、たくさんの選択をしています。 その選択は、意識したものから無意識に選んでいるもの、とるに足らない小さな選択から人生の岐路に立たされた大きな選択まで、その種類も様々。「丁寧に生きる選択」というライフスタイルは、未来へのキーワードでもあります。 |
マイルストーン |
![]() |
"マイルストーンとは、物事の進捗を管理するために途中で設ける節目をいう。 もとは道路などに置かれ、距離を表示する標識のこと。 各マイルストーンは最終的な到達点に向かうまでの通過点であり、それぞれの時点で達成すべき事柄(達成要件)と、実際の状況を照らし合わせることで進度の調整を行う。" (コトバンクより引用)
先日、私にとって大きなマイルストーンとなる出来事がありました。
去年から大人の習い事としてピアノのレッスンを再開したのですが、初めはゆっくりと出来るだけ練習も軽く、などと思っていたのものの、それとは矛盾してどうしても死ぬまでに弾きたいと思うぐらい好きなピアノ曲が私にはありました。 それは「ショパン作 バラード1番」という曲です。 詩的な作曲家ショパンの音楽の中でも特にドラマティックな傑作の一つと言われ、わずか10分ほどの曲の中に、人生の絶望と希望、闇と光、緊張と緩和の全てが盛り込まれている壮大な曲でもあります。 人生の中の数々の場面で耳にして来た曲の一つです。なぜそんなに好きなのか、と聞かれれば、好きだから好き、正直そういう気持ちなのですが、私にとってのバラード1番の魅力は、どんな心情の時に聴いても深く共感を感じるパッセージが秘められているところにあるのかもしれません。 ある日、「そんなに好きなら演奏に挑戦してみるべき」という内なる声が聞こえてきたのです。1日1小節でもできればいつかはなんとか最後までいけるはず、となんとも楽観的にこの曲に取り組むことに決めたのが2017年9月でした。 そこから「私のパーソナルプロジェクト」と名づけた「バラード1番」への挑戦が始まったのです。後で、やらなかった自分に後悔はしたくないから。と自分に言い聞かせながら。 同時に、中年アマチュアの人が同じ曲に取り組んだ日記風の本に出会いインスパイアされたり(PLAY IT AGAIN by Alan Rusbridger, Vintage Book 出版)、数々の人々、家族に励まされながらバラード1番に向き合う日々が始まりました。 どんな時代にどんな心境で作曲された曲なのか、曲の背景を知ることからスタートし、コンサートも含めたくさんのバラードを聴きました。 1日時間を無駄にせず練習時間を作りだす、朝と寝る前に毎日聴く、といったことが徐々に普通になり10ヶ月目に入ろうとした先日、私にとっての大きなマイルストーンとなる出来事があったのです。 世界的に活躍されているピアニストの方にバラードの個人レッスンを受ける機会を与えていただいたのです。 レッスンの日程が決まってからレッスン当日までは今までにない緊張の日々でした。正直、レッスンの直前まではこの曲を弾くのが怖かったのです。大きな山を前に自分の小ささに気づいて、どうしようもなく、足がすくんでしまうような感覚でした。 でもレッスンが始まってからは、始終感動の連続でした。先生の、そしてこの曲の深く大きな包容力を改めて感じ、その中で「自分らしく今の自分に出来る精一杯であればそれでいいんだ」という思いが湧き上がってきたのです。 マイルストーンは、自分のやってきたことの成果の節目であり、そして次への指標なのですから。そう思うと次への大きな目標ができたようです。目標は夢へと続きます。 「将来の夢を見ながらその実現のために今できることをする。」 次のマイルストーンでどんな気づきがあるのか、それを楽しみにゆっくりと自分らしく歩んでいきたいと再確認できた経験でした。 |
![]() バックスター ルミ
バイリンガルライフコーチ 心理カウンセラーのバックグラウンドをいかし、英会話講師として「コミニケーションレッスン」を展開中。 半生を英国、ヨーロッパのライフスタイルに関わってきたことから、それらの経験をもとに独自のレッスンを提供している。「五感+plus」を使ってコミュニケーション能力を磨くレッスンは、本格的英国サロンで行われている。 RumiBaxter BROG:http://ameblo.jp/rumi-b/ |
![]() |
バックスター ルミ 丁寧に生きるという選択 コラム一覧>> |
ライフスタイル | |
生々流転 |
ライフスタイル | |
マイルストーン |
ライフスタイル | |
役に立つもの、美しいもの |
おすすめのコラム
ライフスタイル | |
旅先からお手紙 in 高知◎2025年春版「お手紙を書くアイテムは“出会い”」編 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
ライフスタイル | |
1杯のコーヒーと、1通のお手紙と。思いを贈り合う、「お手紙コーヒー」 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
ライフスタイル | |
“いつか”のわたしからの、“いつか”のわたしへのお手紙 | |
![]() |
小森 利絵 フリーライター えんを描く |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]